« 2006年07月01日 | メイン | 2006年07月18日 »

2006年07月14日

「どこでもTV for skype」が実際に体験できるデモサイト

 ノバックから本日発売された「どこでもTV for Skype」。Skypeを使ってテレビが見られるというユニークさと、チューナー込みで1万円を切るという低価格さが注目を集めたのか、記事掲載は先週の金曜日ながらその週のランキングで5位に登場しました。

ノバック、Skypeで外出先からテレビ視聴できる製品やSkype内蔵メモリ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14566.html

先週のニュースアクセス(2006/7/3~7/9)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14583.html

 こうした製品のポイントはやはり動画のクオリティ。専用のソフトではなくSkypeのビデオチャット機能を使うだけに、果たしてどのくらいの画質でテレビが見られるのかは気になるところでしょう。

 そんなユーザーの気持ちを察してか、ノバックのサイトで「どこでもTV for Skype」のデモサイトが開設されたことが、Skype 日本語ブログで紹介されていました。

まずどんなものか体験してみたい方は、デモサイトをご覧ください。実際使い心地はどんな風なのか、チャンネルの切り替えも含めて視聴テストが行えます。

ノバックどこでもTV for Skypeデモサイト - Skype 日本語ブログ
http://share.skype.com/sites/ja/2006/07/14/skype_tv_anywhere.html

「どこでもTV for SKype (NV-LF2000)」 Watch TV for Skype Anywhere
http://www.driver.novac.co.jp/skype/lf2000/trial.html

 デモは1人3分までと制限はありますが、Skypeからチャンネル変更できるなど基本機能は一通り試せます。まずは画質や機能を確認してから、という慎重派の方々はぜひお試し下さい。

投稿者 甲斐祐樹 : 22:34 | トラックバック