Broadband Watch logo
第百景:六本木で働いていた元社長の超軽量化シンプルデスクトップ
堀江貴文
[2009/03/27]

第九十九景:アルファギーク宮川達彦のデスクトップ
宮川達彦
[2009/03/19]

第九十八景:楽ばかり考えるのには、ちゃんと理由があるんです
増永 玲
[2009/03/13]

第九十七景:シンプルかランダムか。デスクトップの上は常に禅問答
林信行
[2009/03/06]

第九十六景:10年来のWindowsユーザーがMacに目覚めた場合
結城海
[2009/02/27]

第九十五景:自動処理三昧な“Watchの中の人”のデスクトップ
伊藤大地
[2009/02/20]

第九十四景:「はてな記法」+メモ帳でToDo管理
はてな 山田聖裕(id:kiyohero)
[2009/02/13]

第九十三景:ホームポジションを崩すな! マウスは不要のデスクトップ
drikin
[2009/02/06]

第九十二景(特別編):パソコン体験は小学校から。女子大生のデスクトップ
So-netキャンパスサポーターズ
[2009/01/30]

第九十一景:記事ネタ探し中の頭の中よりも遥かにすっきりしたデスクトップ
片山理沙
[2009/01/23]


2009年

2008年

2007年

2006年

第四景:デスクトップはシンプルに。無料サービスは使い倒す!
斉藤成樹


ひたすらシンプルなデスクトップ

 まずは筆者のデスクトップをご覧いただきたい。あまりにも寂しい画像だが、まぎれもなくWindows XPが動作しているパソコンの画面キャプチャだ。冒頭から企画の趣旨を無視してしまうようで申し訳ないのだが、筆者はデスクトップというものをほとんど使っていないのである。


 基本的には「ゴミ箱」だけしかないデスクトップ。普段は柄にもなく女性タレントの壁紙を貼り付けていることが多い

 ざっと見渡すと、デスクトップの左上にはメモ、備忘録、物欲リストといった個人的な書き付け用のアイコンを、右上には原稿等、仕事関係のアイコンを置いている。どちらもショートカットだけなのは、間違って消去してしまったとしても、別のフォルダに置いたオリジナルファイルに影響がないからだ。

 このデスクトップに寂しさ以外の特徴があるとしたら、それは画面下あたりに並んでいるファイルアイコンだろう。筆者は付箋ソフト等は使っておらず、たとえば「○○さんに連絡すること」など、用件そのものの名前を付けたファイルアイコンで代用している。ファイルの内容は空の場合がほとんどだが、ときには関連した文章や情報を書き込んでおくこともある。いずれにせよ用が済めば、そのままゴミ箱に直行だ。





フォルダ管理にはエクスプローラが必須

 筆者にとって、ファイルやフォルダの管理にはエクスプローラが欠かせない。これは単にデスクトップを使わないからという理由だけではなく、平面的に配置されたファイルやフォルダより、立体的なツリー構造が一目で見渡せるエクスプローラのほうが性に合っているからだ。

 1つのフォルダ内でさまざまな処理を進めるのは混乱の元になるし、筆者の性格からいえば短時間で収拾がつかなくなってしまうおそれがある。なにか新しく作業を始めるときは、まず始めに「マイドキュメント」の中に専用のフォルダを作り、以後もその中だけで進行させるようにしている。

 実をいうと、以前はデスクトップにアイコンが1つもない、真っさらな画面にしていたことがある。つまりデスクトップ自体をまったく使わなかったのだ。妙なこだわりがあったからではない。Windows 98やWindows 2000の時代、パソコンのパフォーマンスを少しでもよくしようと、視覚効果などの装飾的な機能を片っ端から停止させていた。それが行き着くところまで行ってしまったのである。

 Windows XPに移行した後も、新しいハードウェアを手に入れるまではデスクトップを使わなかったし、今でも煮詰まってイライラしたときや目が疲れて余計なアイコンが気に障るときなど、気分転換も兼ねて真っさらな画面に切り替えてしまうことがある。筆者はどちらかというとキーボードショートカットを多用するタイプなので、デスクトップのアイコンがなくても特に不自由を感じなかったため、こういう極端な方向に走ってしまったのかもしれない。

 なお、画像のデスクトップではWindows XPに付属している壁紙を使用しているが、普段は、カメラメーカーや化粧品メーカーが配布している綺麗なモデルさんの壁紙を貼り付けていることが多い。周囲からは白い目で見られることもあるが、デスクトップが寂しいからこそ潤いが重要なのではないだろうか。





WebブラウザはFirefox中心。メールはWebで一元管理

 今のところWebブラウザはInternet Explorer 6とMozilla Firefox 2.0を用途や気分によって使い分けている。本当は1つに絞り込みたいところなのだが、どちらにも愛着がある上、後で述べるようにインターネット上のサービスを使いまくっているという事情から実現できていない。

 ただ、使用頻度でいえばFirefoxが7~8割、残りがInternet Explorerといったところだろうか。Firefoxを多く使う理由はタブブラウジング機能とライブブックマークによるRSSリーダー機能だ。新しいInternet Explorer 7にはどちらも搭載されているようなので非常に興味があるのだが、まだじっくりと使い込む時間がなく、メインブラウザに昇格させるかどうか決めかねているといった状況である。


 筆者のメインブラウザMozilla Firefox。タブブラウジングとRSSリーダーが魅力だが、Internet Explorer 7に乗り替える可能性も

 筆者のパソコンにインストールされているメールクライアントは、Windows XPにはじめから付属しているOutlook Explessだけである。少し前まではMozilla Thunderbirdをはじめとして、有名どころを何種類か使い分けていた。しかし、このところ自分のパソコン上でメールクライアントを使う機会が減り、代わりにプロバイダーが提供しているWebメールサービスを利用する割合が増えているのである。

 理由は単純だ。外出先にあるパソコンや携帯端末でメールを読み書きしているからである。以前はごく普通にメールクライアントがメイン、Webメールを補助的にという使い方だったのだが、複数のパソコンを利用するようなってからは送受信の管理が行き届かなくなってしまった。

 もともと物忘れが激しいせいか、送らなければならないメールを下書きのまま放置したり、同じ相手に似たような内容のメールを何通も送りつけるといったうっかりミスが頻発。これはなんとかしなければならないということで、送受信が一元管理できるWebメールを多用するようになったのである。今では筆者にとってメールクライアントは、メールの送受信ツールというより、Webメールのバックアップ用ツールという意味合いが強くなっている。





インターネット上の無料サービスを使い倒す

 メールはプロバイダーのWebメールだけでなく、ポータルサイトなどが提供しているフリーメールサービスを使う機会も多い。メールマガジンや案内メール等の受信といった用途がメインだが、目を通しておきたい資料を放り込んでおき、外出先で読み出すなんていう使い方もしている。

 最近のフリーメールはギガバイトクラスの大容量メールボックスが利用できるので、ラフな使い方をしてもあふれる心配がない。ウイルスチェックや迷惑メールフィルタなど、充実したサービスが無料で利用できるというメリットは非常に大きいと思っている。

 RSSフィードについては、前述したとおりFirefoxのライブブックマークを利用しているが、これはジックリと読みたいものだけ。頻繁にチェックしたい場合は、やはりインターネット上のサービスを利用する。文字メッセージのやりとりにはMSN Web メッセンジャーGmailのチャット機能を使うことが多い。どちらもWebブラウザの上だけで動作する、専用アプリケーションのインストールを必要としないサービスだ。機能的には限られていて自由度は低いが、必要最小限の機能が利用できれば良いと割り切っている。


Windows LiveのRSSリーダー。流行のAjaxを駆使した操作性が特徴。この手のサービスは他にもいくつか利用している MSN Web メッセンジャー。Windows Live メッセンジャーなどにくらべれば機能は劣るが、ソフトウェアのインストールを必要としない

 このほかにもストレージ、ブックマーク、スケジューラーなど、常用している無料サービスは数多い。インターネット接続環境があればどこでも使える上、操作や情報管理が統一できるという点でも筆者にとって欠かせない存在なのだ。

 もちろん安定性やセキュリティー、また将来的にサービスが継続されるかどうかという不安が無いわけではない。筆者としてもビジネス関係やプライバシーにかかわる用途をタダで済ませるのは抵抗があるし、全面的に移行しようとまでは考えていない。しかし、今後もかなりのウェイトをインターネット上のサービスに置いていくことだろう。





アプリケーションソフトは必要最低限に

 筆者のパソコンにインストールされているインターネット関連のアプリケーションは、意外に少ない。Webブラウザとメールクライアント以外ではFTPクライアント、それにボイスチャットソフトくらいである。ボイスチャットソフトは友人とのダラダラとした会話や海外にいる知人との連絡に活用している。実際の普及率はわからないが、筆者のまわりではSkypeの利用者が多く、必然的に筆者もSkypeのユーザーとなってしまった。ただ、むやみにオジサンの顔をさらしても顰蹙を買うだけなので、ビデオチャットではなく、もっぱら音声専門なのだが。

 インターネット関連以外でも常用するアプリケーションは絞り込むようにしている。以前は様々なタイプの製品を多数インストールしていたのだが、今では10種類程度を残すのみ。仕事上さまざまなアプリケーションをテストする機会が多く、無用なトラブルを避けるために、普段使っているパソコンをできるだけプレーンな状態にしておきたいからである。

 さらにいえば、1台のパソコンですべてをこなす必要がなくなったという理由も挙げられるだろう。複数の機器を並行して使うことが当たり前になってきたのだ。たとえば筆者は普段ワープロソフトを利用していないが、しっかりした書式の文書を印刷したいときは、家族が使っているアプリケーション満載のパソコンにテキストデータを転送し、編集、プリントアウトしている。アドレス帳やスケジュール管理など、いわゆるPIM関係はパソコンよりもむしろケータイに頼っている部分が大きい。

 家族や知人によれば、筆者のパソコンの使い方はシンプルで保守的に見えるそうである。なんだか褒めてもらっているようで気恥ずかしいのだが、この評価は正しくない。筆者のモノグサな性格があらわれているだけなのだ。正直に言えば、次々に登場する新しいアプリケーションに慣れるのが億劫なのである。




斉藤成樹の利用ソフト・サービス

ブラウザ Firefox
Internet Explorer
メールソフト Outlook Express
メッセンジャー サービス MSN Web メッセンジャー
Gmail
ソフト Skype
RSSリーダー Windows Live


2007/01/19 11:44

斉藤成樹
東京は下町在住。「気になる! itemズ」などを執筆するうち、すっかりガジェットマニアと化してしまった。近頃の趣味は限りなく散歩に近いジョギングとレシピを無視した傍迷惑な手料理。古風なメカニズムに萌える性質がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.