Broadband Watch logo
バックナンバー

海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました
[2006/09/11]
番外編:海外で日本のTV番組が見たい!
[2005/09/22]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(後編)
[2005/02/24]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(前編)
[2005/02/17]
第百景(最終回):ブロードバンドのためならば、引っ越しだってしちゃいます
西野滋仁
[2004/12/22]
第九十九景:紆余曲折を乗り越えて、FTTHが我が家にやってきた!!
[2004/12/16]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その3
[2004/12/09]
第九十八景:それでもやっぱりADSL ~えっ速度が4倍に!?~
[2004/12/02]
第九十七景:デジタルとケミカル
永田正男
[2004/11/18]
第九十六景:北陸金沢のブロードバンド事情
[2004/11/11]
第九十五景:アナログから一気に光へ。インターネットで写真を納品
水谷たかひと
[2004/11/04]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その2
[2004/10/21]
番外編:中国でホットスポット体験、そしてIP電話にも挑戦!
山谷剛史
[2004/10/14]
第九十四景:光ファイバーへの2年越しの恋、ついに結実!? その1
戸塚直太郎
[2004/09/30]
第九十三景:草の根ネットから光ファイバへの道のり
アラカバ大尉
[2004/09/16]
第九十二景:安易な申し込みは混乱の元
Antonio
[2004/09/02]
第九十一景:長かったブロードバンドへの道
小泉 茜
[2004/08/12]
第九十景:生活インフラの中でブロードバンドが最安?
SASUKE
[2004/08/05]
第八十九景:ITアレルギーではないが無知なユーザーの場合
増子夕夏
[2004/07/22]
第八十八景:「細く長く」をめざした長い旅
天野 司
[2004/07/15]
番外編:風光明媚な中国・桂林のブロードバンド旅館
山谷剛史
[2004/07/08]
第八十七景:ブロードバンドでデジカメ画像も即日納品
広路和夫
[2004/07/01]
第八十六景:ファームウェア更新にはご用心!
水浦みお
[2004/06/24]
第八十五景:もう抜けられない。ブロードバンドは生活必需品
kuro
[2004/06/10]
第八十四景:ISDNからADSLへの変更は、回線の奪い合いから
miburo
[2004/05/27]
第八十三景:光の見えない通信隔離地帯
いさおん
[2004/05/20]
番外編:中国の奥地でADSL
山谷剛史
[2004/05/13]
第八十二景:ITによる地域活性化は本物か!?
アマキー
[2004/04/22]
第八十一景:FTTHまでの長い道のり
篠原野明
[2004/04/15]
第八十景:最新のビデオ・オン・デマンド! 予断を許さず!?
井州都幸秀
[2004/04/02]
第七十九景:電話代に泣くも、順調なインターネットライフ、かな?
[2004/03/18]
第七十八景:ブロードバンド花粉症?
[2004/03/11]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(後編)
[2004/03/04]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(前編)
[2004/02/26]
第七十六景:新年ブロードバンド開けましておめでとうございます
狩野大輔
[2004/02/19]
第七十五景:待ちかねたぞ! 100Mbps!
平 雅彦
[2004/02/12]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(後編)
中村繁利
[2004/02/05]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(前編)
中村繁利
[2004/01/28]
第七十三景:わけがわからないままAirH"からCATVに変えました
西野麗子
[2004/01/22]
第七十二景:ネットで納品するならやっぱし光回線とサーバーの設置!
川上卓也(メディアート)
[2004/01/15]
第七十一景:サービスエリアで家選びの顛末
bsubsu
[2004/01/08]
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
津久浦 慶治
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
福永健司
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
木地本昌弥
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
田中達也
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
木村俊一郎
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
ゼロ・ハリ
[2003/10/23]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
てんきゅう
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
mao
[2003/10/09]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(後編)
木地本昌弥
[2003/10/02]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(前編)
木地本昌弥
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く
藤野竜介
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎
寄添温守
[2003/09/11]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(後編)
すずまり
[2003/09/05]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(前編)
すずまり
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続
あひる
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ
山田正宏
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情
宮沢@新潟県新津市車場
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった
河田一規
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました
北原静香
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!
タケ
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?
tan
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】
芝藤和久
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記
ぷっぷくぷ~太郎
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活
ブロバン太郎
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦
アルチザン 矢部雅一
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌
江須田
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス
北口 宏(ひろくん)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情
仁乃 唯
[2003/05/08]
第四十二景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験
法林岳之
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ
赤坂 豊
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情
山口真弘
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H”」
時の渡り竜
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド
森田秀一
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV
目黒廣道
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド
カンターノ
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!
ぷち
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記
大坪知樹
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ
斉藤成樹
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり
平 雅彦
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!
芝藤和久
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?
森永 みぐ
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通
カネコ・トオル
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴
みっち~★
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL
川村賢也
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、オフィスのIPR光100M導入
大庭美広
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々
藤田洋史
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情
奥川浩彦
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード
工藤ひろえ
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え
伊達浩二
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?
礒村浩一
[2002/10/24]
第十九景:インターネットマンションでVDSL!
杉山淳一
[2002/10/03]
第十八景:USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置
関野史朗
[2002/09/26]
第十七景:華のOLブロードバンドライフ
サッキー
[2002/09/19]
第十六景:常時接続十五周年漂流記
法林浩之
[2002/09/12]
第十五景:縛り期間のあるサービスにご注意!
西尾 淳
[2002/09/05]
第十四景:地方農村のブロードバンド事情
福住 護
[2002/08/29]
第十三景:再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉
川上卓也
[2002/08/22]
第十二景:恵まれた地域で最先端サービスを実体験
一ヶ谷兼乃
[2002/08/08]
第十一景:ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服
こまんち
[2002/08/01]
第十景:加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意
多和田新也
[2002/07/25]
第九景:ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中
矢部雅一
[2002/07/18]
第八景:CATV、めっちゃいいっす
大柴 滋
[2002/07/11]
第七景:スピードネットで超速ブロードバンド
熊谷直樹
[2002/07/04]
第六景:光収容を乗り越えて Part2
法林岳之
[2002/06/27]
第五景:遅れてきた田舎の常時接続
中村繁利
[2002/06/20]
第四景:家族でブロードバンドは難しい!
荒田淳子
[2002/06/12]
第三景:マンションアダプタにご用心
すずまり
[2002/06/05]
第ニ景:回線トラブルとの格闘
清水理史
[2002/05/30]
第一景:光収容を乗り越えて
法林岳之
[2002/05/24]

第九十六景:北陸金沢のブロードバンド事情


 本連載の第三十九景「大阪なにわのブロードバンド事情」から約1年半。仕事の関係で大阪を離れ、石川県金沢市に転居することになった。今回は北陸・金沢のブロードバンド事情をお届けする。


大阪から金沢へ

自宅近くのマンション群。外観は都心のマンションと変わらないが、暖房効率を高めるためか、気密性が高い構造。本文にもある通り、無線LANは干渉しまくり
 石川県の県庁所在地でもある金沢市は、人口およそ50万。関東だと松戸や市川、関西だと枚方や西宮とほぼ同じクラスの都市である。北陸=雪国という印象が強いが、ここ金沢は統計的にも降雪量がそれほど多くはなく、むしろ異常に多い雨のほうが問題だったりする。会社の同僚いわく、何があっても傘は忘れるな、という土地柄なのだそうだ。

 さて、筆者がフレッツADSLのモデムを持って引っ越すのは、これが3回目になる。過去2回は電車で1時間かからないエリア内での転居だったため、あらかじめNTTに依頼しておけば、レンタルモデム一式をそのまま持参するだけで済んでいた。

 今回は同じNTT西日本管轄のエリア内とはいえ、大阪→石川と異なる地方への転居ということで、少し勝手が違った。116に問い合わせたところ、金沢の管轄局から新しいモデムを送付するので、使用中のレンタルモデムは大阪の窓口に返却してほしいとのこと。ってあのー、返却はともかくとして、まだ入居してない新居にモデムを送付されても受領できないんですけどー。

 モデム受領のためだけに入居日を早めるわけにもいかないので、新居用のモデムは先に大阪の住まいに送ってもらい、それを持って金沢に引っ越すという少々面倒な方法を選択。もっとも、ユーザーIDなどの各種設定が変わるわけではないので、移設作業そのものはいとも簡単に終了した。


北陸金沢のブロードバンドライフ

 ここ北陸は車社会である。通勤に関しても、電車やバスなど公共交通機関を用いることは少なく、大抵がマイカーを利用する。通勤電車を使わないことから、携帯音楽プレーヤーの需要も限られており、地元の量販店における携帯音楽プレーヤーの売り場は、都心部のそれと比べて明らかに狭い。

 また、ノートPCを持ち歩く際も、車に積んで移動するケースが大半なので、重量を気にしてわざわざ軽いモバイルPCを選ぶ必要はほとんどない。当然ながら無線LANスポットの需要も多くはない。というか、こちらに来てから無線LANスポットは意識したことすらない状態である。

 住宅そのものの構造も、都心部とは少し異なる。筆者が大阪で住んでいたマンションは、部屋のドアの下にケーブルを通せるスキ間があったが、こちらではスキ間がほとんどなく、俗にフラットタイプと呼ばれる薄さ1mm程度のLANケーブルを通すのがやっとである。おそらく暖房効率を上げるための工夫であろう。家探しの過程で似たグレードの物件をいくつも見て回ったが、2LDK~3LDKクラスのRC(鉄筋コンクリート)の物件はどこもよく似た構造であった。ケーブルを敷設しにくいという点で、無線LANの需要が大きい土地柄なのかもしれない。


最寄のNTTから2km以内なのに……あれ?

 ネットをそこそこ利用している方なら、引越しをする際、なるべくブロードバンドに有利な物件を選びたいと思うであろう。筆者もその1人で、市内の地図に書かれている「NTT」という文字を中心に2kmに相当する円を描き、そのエリア内で物件探しを行なった。言うまでもなくADSLの伝送損失が低いエリア狙いである。ヨメからも呆れられたし、不動産屋にとっても奇妙な客に見えたはずだ。
 
 最終的に筆者が選んだ物件は、駅と県庁を結んだ約3kmの直線上の、ほぼ真ん中に位置するところにあった。駅・県庁それぞれの近くにNTT局が存在しているため、どちらの局に収容されても、ADSLのスループットはかなり良好な値が出るものと思われた。以前のマンションがNTTから1kmちょいの距離で下り5Mbps・上り1Mbpsというスループットだったので、同等のスピードが出るだろうと踏んでいたわけである。

 が、いざ接続してみると、遅い。むちゃ遅い。24Mプランでありながら、実測スループットは1Mbpsを超えるかどうかという状況。不思議に思いつつ線路長を測定してみると、最寄のNTT局の距離はなんと「3.8km」。つまり、自宅から2km圏内にある2つのNTT局舎とは違う、まったく別の局舎に収容されているのだ。伝送損失も42dBと絶望的な値を示している。

 あとでわかったことだが、地図上に表示されている「NTT」というのは2箇所とも回線収容とは無関係な施設であり、実際の収容局は遠く離れたところにあるらしい。あらかじめ近くの商店や施設の電話番号を用いて路線長を測定していれば察知できたはずであるが、今となっては取り返しがつかない。まったくもっておのれのアホさに言葉も出ない。

 ただ、もし事前に路線長測定をやっていたとしても、そもそも筆者が物件を探していた通勤に適したエリア内に、ADSLが高速な地域は存在しなかったようである。魚がいない釣堀に糸を垂れてじーっと待っていたようなものである。ミスったことになるのかどうか、ビミョーと言えばビミョーっぽい。ま、軽率だったことに違いはないけど。

 そんなわけで、スループットが1Mbps超えたり超えなかったりという「半ナローバンド環境」で、筆者の金沢生活はスタートしたのであった。


筆者宅からもっとも近いNTT局舎。実は単なる支店であって、回線収容の設備は持っていない模様 ADSL環境下で行なったスループット測定の図。1Mbpsを超えるのがやっとの状態だったが、Bフレッツ導入後はなんとか20Mbps越えを達成

Bフレッツは秋風とともに

自宅内のルータ、ONU、ドライブ類。左は同じドライブが2台並んでいるように見えるが、左はLAN接続ハードディスク、右は増設したUSBハードディスク。家族で共有する写真データはすべてLAN接続ハードディスクに保管し、定期的にUSBハードディスクにバックアップを取って障害に備えている。家庭内LANでここ1年のいちばん大きな変化といえば、コレを導入したことかも
 ストリーミングでライブ映像を鑑賞する機会の多いヨメから「再生が遅い~」「とぎれる~」と、苦情が続出するうちに夏が過ぎ、金沢市内をクマがウロウロし始める9月になって、我が家に待望のBフレッツがやってきた。マンションタイプなので100Mbps占有じゃないけど、これまでの速度を考えると十分である。これで「計画」も実行に移せるというものだ。

 ――その「計画」とは。光の導入で通信帯域が拡張したのをいいことに、自分は11a、ヨメは11gと、無線LANの使用帯域を分けてしまおうという計画である。ヨメには混みまくりの11gを使わせておいて、自分はクリーンな11aの帯域をリッチに独り占めという、譲り合い精神のかけらもない構想である。だって11gだと、ヨメが電子レンジを使ってる間、干渉しちゃって通信できないんだもん。

 ところが、この計画もいきなり頓挫してしまう。どうやら近隣の住人がBフレッツ開通に合わせて無線LANを入れたらしく、2.4GHz帯の1・6・11chが全部使用中になってしまったのだ。最悪同じチャンネルでも通信できないわけではないが、マンションなだけに距離が近く、どれもビーコン強度は全開バリバリ、電波干渉は必至である。ていうかオマエら、初期設定のチャンネルをそのまま使ってるだろ。おいっ。

 というわけで、現在はまだ11gを騙し騙し使っているものの、いずれ我が家は11aに移行することになりそうである。別に11aを2人でシェアしたところで帯域的には何の問題もないのだけれど、周りの通信状況を気にしながらこちらが利用帯域を調整するというのもよく考えると妙な話である。マンション住まいの人間にとって、壁を越えてバンバン飛び込んでくる2.4GHz帯は、徐々に深刻な問題になりつつあるということだろう。最近は未使用チャンネルを検知して自動割り当てを行なうアクセスポイントもあるけれど、チャンネルそのものが足りなければどうしようもない。これから先ががちと不安でもある。


近隣には無線アクセスポイントがゴロゴロ。チャンネルが重複していたり、某ADSLプロバイダのレンタルモデムのSSIDが丸見えだったりと、かなり問題あり

筆者宅のネットワーク構成。中央にメインとなる11g無線ルータを置き、筆者とヨメがそれぞれ自室から無線ノートで接続。加えて筆者の部屋にあるデスクトップ2台、ネットワークメディアプレーヤー1台、およびリビングのDVDレコーダー1台を、それぞれハブ経由で有線接続している。無線はいずれ11aに入れ替え予定…ホントは帯域を使い分けたかったんだけどね

不動産業者とブロードバンド

 最後に余談だが、今回転居にあたってお世話になった不動産屋さんは、ブロードバンドというモノにはまったく無関心であった。そもそもBフレッツとBS放送の区別がついていないため、事情を説明していてズッコけることもしばしば。BSアンテナの向きに関する質問が多いという不動産屋特有の事情はもちろん理解できるが、昨今のブロードバンド事情を鑑みれば、「最寄のNTTからわずか1km! あこがれの高速ADSLがここに!」みたいなコピーを掲げれば、少々古い物件でもそこそこ引き合いがあるかもしれない。もったいないと思う。

 筆者自身、ブロードバンド回線まで全部セットになったマンションは苦手なので(キャリアやプロバイダーの選択権を自分が握れないのは不安)、物件そのものがNTT局舎の近所にあるというセールスポイントのほうが、結構そそられるものがある。光ファイバのさらなる普及や、電力線インターネットの登場後は、このへんの事情も大きく変化するんだろうけどさ。


2004/11/11 11:09

山口真弘
某PC周辺機器会社の販売促進担当。引越しをきっかけに数百本のビデオをDVD化したり、CDをMP3化したり、手持ちの雑誌をPDF化したりと、ここ1年くらいデータコンバートに明け暮れている気が。その割に部屋にはPCパーツであふれていて、コンバートによって荷物を減らすという目的そのものが曖昧な状態。もうちょい生産性の高い日々を過ごしたいと思う今日この頃。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.