Broadband Watch logo
最新ニュース
【 2009/12/25 】
【 2009/12/24 】
ウィルコム発表会、新端末や次世代PHSで「もうひとつの未来。」を目指す

 ウィルコムは26日、Windows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン「WILLCOM 03」などの新端末や、次世代PHSへの取り組みに関する発表会を開催した。


「WILLCOM 03」はW-ZERO3シリーズの集大成

WILLCOM 03
 ウィルコムの喜久川政樹 代表取締役社長は発表会冒頭、「日本の移動体通信、携帯電話業界は高度な進化を遂げたにも関わらず、世界には通用しない『ガラパゴス諸島』とも言われている」と発言。こうした端末を「ガラパゴスケータイ」と呼んだ喜久川社長は、「ウィルコムではガラパゴスケータイではなく、『もうひとつの未来。』を目指していきたい」と方向性を示した。

 ウィルコムが目指す方向性として喜久川社長は、「生活密着型」と「スマートフォン」、「次世代へ繋がる端末」の3つを提示。このうち、スマートフォン分野に関してはマーケットシェアが69.2%である点を紹介し、「当社がスマートフォン市場のパイオニアであり、第一人者である点はご存じだと思う」と語った。

 新たに発表した「WILLCOM 03」に関しては、「W-ZERO3シリーズの集大成として、“0(ゼロ)”から商品設計を見直した」と発言。さらに、電話やメール、Webという基本性能と呼べるコミュニケーション機能を強化したとし、「スマートフォンの敷居を下げ、簡単に利用していただけるような端末とした」と述べた。


WILLCOM 03を手に持つ喜久川社長。「両手で3台持てる」とコンパクトさをアピール WILLCOM D4と同様に女性用バックにも収納できるサイズと紹介

 電話機能の強化に関しては、「電話帳」の使い勝手を改善し、相手を選んですぐに発信したり、メールを作成することが可能になったという。喜久川社長は、「当然、これまでも電話機能は持っていたが、今回の機能強化でやっと電話がかけやすくなった」と説明した。

 メール機能では、本体セットアップ時にウィルコムメールに加え、GmailやYahoo!メール、OCNなどの他社メールサービス設定が可能になった。Web面では、Yahoo! JAPANやGoogle、mixi、MSN、gooといった主要サービスに、本体メニュー画面からダイレクトにアクセスできる機能が追加された。なお、Webブラウザには「Internet Explorer Mobile」と「Opera Mobile 9.5」を搭載している。


電話帳の使い勝手を改善 GmailやISPメールなどを本体初期設定時に登録できる 各ポータルサイトへダイレクトアクセスできる機能も搭載

3色カラーで展開する
 WILLCOM 03ではまた、スタイリッシュ性も追求。「ビジネスコンシューマを中心に据えた従来シリーズでは、ホワイトやブラックを中心とした色展開だった」と語る喜久川社長は「新モデルではデザイン、カラーリングを含めてゼロから見直した」と説明。筐体側面も上面と下面で色合いを変えるなど、こだわりの点をアピールした。

 タッチ操作に対応した液晶ディスプレイ下にあるキー部分は、テンキーと十字キーが利用する機能に応じて切り替わる「2モードイルミネーションキー」機構を採用。電話発信など、両キーを使用する際には十字キーが液晶ディスプレイ上に表示されるようになる。

 このほか喜久川社長は、バッテリ性能の改善やワンセグ機能の標準搭載、一般の携帯電話と比較した本体サイズなどの対応など、スマートフォンに寄せられる不満点に対処している点を説明。「これまでのスマートフォンを進歩させた端末で、スマートフォンユーザーを増やすべく力を入れていきたい」と抱負を語った。


用途に応じて切り替わる「2モードイルミネーションキー」を採用 ワンセグ機能も標準搭載 米Microsoftのビル・ゲイツ会長のビデオメッセージ映像も紹介された
「2モードイルミネーションキー」では利用機能に応じてキー部分の表示が切り替わる
(拡大動画はこちら
メニュー画面からGoogleにダイレクトアクセスし、「Opera Mobile 9.5」の拡大縮小を試したところ
(拡大動画はこちら


次世代PHSでは、モバイルBBとワイヤレスBBに加え、新たな領域創造を目指す

次世代PHSサービスのブランド名は「WILLCOM CORE」に。ロゴマークなどは追って発表する
 2009年にサービス開始予定の次世代PHSサービスに関しては、サービスブランド名を「WILLCOM CORE(ウィルコムコア)」に決定したと発表。また、5月22日に発表した種用端末開発メーカーとバックボーンシステム開発メーカーも改めて紹介した。

 WILLCOM COREが目指すシステムスペックに関しては、上下最大100Mbps以上を目指す「伝送速度」、新幹線並み(時速300km以上)の速度でもブロードバンドを実現する「モビリティ」、都心部などでも実効速度が落ちにくい「安定性」を挙げた。速度に関しては、サービス開始時は数十Mbps程度を見込むが、将来的には100Mbpsの2~3倍程度への増速を目指している。その上で喜久川社長は、32kbpsからはじまり、800kbpsまで高速化したPHSと同様に「常に進化・発展を遂げ続ける成長型技術を目指したい」とした。

 マーケットに関しては、AIR-EDGEやWILLCOM 03の正常進化系である「モバイルブロードバンド」、ADSL、FTTHに並ぶ第3のアクセス手段としての「ワイヤレスブロードバンド」を想定。さらに「オープンインフラとオープンデバイスがもたらす、新しいユビキタスも創っていきたい」と抱負を語った。その一例として発表会では、定点カメラとカーナビゲーションを次世代PHSサービス上で連携させて利用するイメージ映像が披露された。

 サービス提供は、2009年の3月または4月頃をめどに東京都の一部に限定して開始する予定。その後、2009年秋頃から2010年前半にかけて東名阪や全国政令指定都市圏を中心に「一気に拡大する」考えという。


端末や基地局メーカーなどが改めて紹介された 伝送速度、モビリティ、安定性に加え、進化する技術を目指す

モバイルFelica対応端末を2008年度 第4四半期に投入へ

モバイルFelicaで対応予定のサービス
 このほか、「生活密着型」に対する施策として、総合満足度が80.2%、デザイン満足度が98.5%だというPHS端末「HONEY BEE」のカラーバリエーションモデルを新たに発表。沖縄県を中心に展開するアイスクリーム店「ブルーシールアイスクリーム」とコラボレーションし、アイスクリームをモチーフにした3色を追加する。

 加えて、モバイルFelicaに対応したPHS電話端末を2008年度 第4四半期に発売すると発表。EdyやモバイルSuica、ANA、JAL、Quickpayへの対応を予定し、喜久川社長は「モバイルFelicaは“おまけの機能”ではなく、生活密着のための必須の機能である」と搭載理由を説明した。

 具体的な搭載端末のイメージに関しては、「フェリカネットワークスさんとは現行世代の製品をベースに契約合意に至っている」と語り、「当初はWindows Mobile端末ではない可能性が高い」と述べた。


「HONEY BEE」のブルーシールアイスクリームモデル パッケージもブルーシールアイスクリームをモチーフにしたデザインに

関連情報

URL
  ニュースリリース
  http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/05/26/index.html

関連記事
ウィルコム、Windows Mobile 6.1搭載の新スマートフォン「WILLCOM 03」
ウィルコム、次世代PHSのサービスブランドを「WILLCOM CORE」に決定
ウィルコム、2008年第4四半期めどにモバイルFelicaを導入


(村松健至)
2008/05/26 19:20


BB Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.