Broadband Watch logo
バックナンバー
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
[2003/10/24]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
[2003/10/09]
第六十一景後編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/10/02]
第六十一景前編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く(藤野竜介)
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎(寄添温守)
[2003/09/11]
第五十八景後編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/05]
第五十八景前編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続(あひる)
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ(山田正宏)
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情(宮沢@新潟県新津市車場)
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった(河田一規)
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました(北原静香)
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!(タケ)
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?(tan)
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】(芝藤和久)
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記(ぷっぷくぷ~太郎)
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活(ブロバン太郎)
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦(アルチザン 矢部雅一)
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌(江須田)
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス(北口 宏)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情(仁乃 唯)
[2003/05/08]
第四十ニ景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験(法林岳之)
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ(赤坂 豊)
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も(西尾 淳)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情(山口真弘)
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H"」(時の渡り竜)
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド(森田秀一)
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV(目黒廣道)
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド(カンターノ)
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!(ぷち)
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記(大坪知樹)
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ(斉藤成樹)
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり(平 雅彦)
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!(芝藤和久)
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?(森永 みぐ)
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通(カネコ・トオル)
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴(みっち~★)
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL(川村賢也)
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、会社のIPR光100M導入(大庭美広)
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々(藤田洋史)
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情(奥川浩彦)
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード(工藤ひろえ)
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え(伊達浩二)
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?(礒村浩一)
[2002/10/24]
第十九景:
インターネットマンションでVDSL!(杉山淳一)
[2002/10/03]
第十八景:
USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置(関野史朗)
[2002/09/26]
第十七景:
華のOLブロードバンドライフ(サッキー)
[2002/09/19]
第十六景:
常時接続十五周年漂流記(法林浩之)
[2002/09/12]
第十五景:
縛り期間のあるサービスにご注意!(西尾 淳)
[2002/09/05]
第十四景:
地方農村のブロードバンド事情(福住 護)
[2002/08/29]
第十三景:
再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉(川上卓也)
[2002/08/22]
第十二景:
恵まれた地域で最先端サービスを実体験(一ヶ谷兼乃)
[2002/08/08]
第十一景:
ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服(こまんち)
[2002/08/01]
第十景:
加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意(多和田新也)
[2002/07/25]
第九景:
ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中(矢部雅一)
[2002/07/18]
第八景:
CATV、めっちゃいいっす(大柴 滋)
[2002/07/11]
第七景:
スピードネットで超速ブロードバンド(熊谷直樹)
[2002/07/04]
第六景:
光収容を乗り越えて Part2(法林岳之)
[2002/06/27]
第五景:
遅れてきた田舎の常時接続(中村繁利)
[2002/06/20]
第四景:
家族でブロードバンドは難しい!(荒田淳子)
[2002/06/12]
第三景:
マンションアダプタにご用心(すずまり)
[2002/06/05]
第ニ景:
回線トラブルとの格闘(清水理史)
[2002/05/30]
第一景:
光収容を乗り越えて(法林岳之)
[2002/05/24]
【Click Here!】

第五景:遅れてきた田舎の常時接続
中村繁利


ISDN化も一苦労

 第1回のブロードバンド百景で法林氏は書かれていました。──当時、月額約4万円で128kbpsの常時接続を提供していたNTTの「OCNエコノミー」(現在はNTTコミュニケーションズが提供)を思い切って契約することにした。月額約4万円は決して安い金額ではなかったが、時間を気にしながら接続するよりも「つなぎっぱなし」にした方が得られるものも大きいと考えたからだ──と。

見渡す限り畑なのよ~

 私もそう考えました、考えましたとも。で、当時地元のNTTに電話しました。「あの~OCNエコノミー……」「は? なんですか?それ」「………」どうしてかって? それはウチが田舎だからです。この田舎というキーワードが、後々まで尾を引こうとは、当時想像もしなかった。

 話はさかのぼって、ISDN黎明期。1992年頃だったと思うけど、鳴り物入りで始まったISDN(INSネット64)は、NTTの強力なプッシュもあって、急速に普及を始めた時期でしたね。当時アナログ回線だった我が家も「64kbpsの高速通信」というコピーと「1回線で2回線分利用可能」という言葉に惹かれて、NTTに問い合わせた。「あの~ISDN……」 「は? なんですか?それ」 「………」

 あ~、もうなにをいわんかやである。末端の事業所単位まで情報が行き渡るのが遅いのだ。世間(自分の回りのごく狭い範囲のみだけど)はISDNで盛り上がっているのに、我が地域のNTTでは「そんなもん知らん」、なのである。それでもシツコク問い合わせた結果、ISDNはメデタク開通しました。が、ここにも落とし穴。「電話番号変わります」。

 え!まじっすか? 名刺やらなにやらぜんぶ作り直しなんですけど……。それでも1回線で2回線分使える魅力に負けて、メデタク導入となったISDN。電話とFAXの番号を別々にできたのでヨシとしよう。確かに便利だもんね。

 そうこうしているうちに、悪魔の果実「テレホーダイ」が始まりました。深夜11:00~翌朝8:00まで定額料金という、俺って深夜電力温水器? 的なアレ。それでもインターネット黎明期と相まって、毎晩ネットサーフィンに明け暮れたっけ。このサービスは、設備の変更がないのか、課金システムの一部を手直しするだけのようで、導入には苦労した覚えがない。田舎でも完全対応のサービスでしたね。



待ちきれずにISDNルータを導入

 もちろん、そういう幸せな時期は長続きしない。次に始まったのが、いわゆる常時接続サービス。フレッツ・ISDNってやつですね。いい加減、夜型の生活にうんざりしていたし、なによりもインターネットが便利なツールからないと困るツールにまでなっていたので、フレッツ・ISDNには大いに期待してました。

常時接続を待ちきれずに導入したヤマハの「ネットボランチ RTA52i」。現在も音声回線の発着信ログ取りマシンとして活躍中

 しかし、いつまでたってもうちはサービスエリアにならない。待てど暮らせど、ならない、ならない、ならない……。仲間内はみんな夜型から、まっとうな昼型に成り上がっているのに、私だけはいつまでたっても夜型、しかも時間限定、すね毛の生えたシンデレラインターネット野郎から脱却できない。イライラは日ごとに積もれど、サービスエリア入りは遥か彼方。

 いい加減我慢の限度を越え、ISDNルータを導入。ご存じのようにISDNルータは、必要なときにダイヤルアップしてくれて、その後自動的に回線が切れる。テレホーダイよりはコストが掛かるものの、維持できる程度であるに違いないと見越して導入。いやー、便利でしたよ、ISDNルータ。いつでも、どこでもインターネット。ブラウザが起動すると同時にインターネットに接続できる幸せ。これは最高でしたな、NTTからの請求書が届くまでは……。

 他人のささやかな幸せを打ち砕いてくれる1通の請求書が届いてから数カ月。やっと、我が町にもフレッツ・ISDNはやってきました。もう天にも昇る気持ちでNTTにさっそく連絡。「フレッツ・ISDN申し込みたいんですけど」 「調査に1カ月程かかります」 「えっ? じゃ開通は?」 「調査結果しだいです」 「………」。もう我慢の限界。ええ、ゴネりましたとも。そして、次に出てきた現場担当責任者と思わしき方はさらりと一言。「え?調査? 1カ月も掛かりませんよ、明日できます」。はぁ~、いったいなんなんだよ、この対応の違いは。

 すったもんだで、開通したフレッツ・ISDN。こりゃもう天国かってくらい快適でした。やっぱ、インターネットって、いつでも繋がってなければ意味がないのね。接続料金に怯えることなく繋がっている幸せ、安心感。いつもそこにある膨大なデータベース。これを幸せと言わず、なにを幸せと言うか……そんな幸せを噛み締めていた頃、都会はすでに次の段階に入っていたわけですな。



畑の中の謎な倉庫

 私がフレッツ・ISDNの導入に驚喜していた頃、世の中ではなんだかブロードバンドなるものが台頭してきていたのです。「東京めたりっく」が開いたパンドラの箱、いわゆるADSLが世間にじわじわ浸透している頃ですね。まぁ、当初はたいして気にもとめなかったし、いくら田舎でもそのうちどこかがサービスしてくれるだろ? くらいにしか考えてませんでしたから。

 そうこうしているうちにブロードバンドコンテンツなるものが現れ始めたんです。まぁ、ほとんどが動画で、それもナローバンド用のものも併設されてたりしたので、これも特に気にはならない。サーカスの熊が自転車に乗るようなもので、すごいなーとは思っても、それが即実用というか、役に立つシロモノじゃありませんでしたから。ところが、その後しばらくすると、企業のWEBサイトが変わり始めた。64kbps程度の速度だと延々待ったあげく、出てくるのは特に意味はないFlashアニメーションだったりする。企業イメージってものがありますから、着飾りたいのはわかるんですけど、TVのCMと違って、ユーザーは目的があってサイトを訪れるわけですから、そこんとこはどう考えてるかのかなと、怒りを噛み殺しながら考えてたりしたわけです。

 そうこうするうちに、ADSL常時接続業者も増え、当初ADSLに否定的だったNTTまでもがサービスに参入してきた。こうなると、もういてもたってもいられない。毎日各ADSL業者のWebサイトにあるサービスエリア拡大情報を眺めるわけです。しかし、相も変わらず我が町にADSLはやってこない。う~、田舎はイヤじゃ~。

 しかし、とうとうNTTが愛の手を差し伸べてくれました。ある日、我が町の名前がエリア拡大情報に! いやっほ~~、これでうちもADSL! さっそくNTTに申し込み。「実はADSL……」 「あ~、そこはまだサービス範囲外ですねぇ」 「!!」

 またやられました。ADSLは局単位の整備なので、町の名前があってもそれだけじゃダメなんですな。町の名前=町中心部のみ対応。ちょっと町の中心から離れてるとNGなんですわ。そして、その時の電話ではじめて知りましたよ、畑の真ん中にある倉庫みたいな金属ボックスが交換局だなんて。謎の物体の正体が知れたのは嬉しい話ですが、ADSL開通とは別問題。ちきしょー、なんとかならんかーとゴネてもこればっかりはどうしようもなさそう。結局半年ほど待ってやっとフレッツ・ADSL 1.5Mがサービス範囲に。そのときすでに、我が町はADSL 8Mサービス範囲になってましたけどね。

この倉庫みたいなのが交換局。まじですか? ウチの近所にあるこれも交換局らしい。驚き



電話番号ってダレのもの?

 もちろんADSL導入も一筋縄じゃ行きません。まずは、ADSLを導入するにはアナログ回線が必要なのはご存じの通り。ところが、うちにはNTTが言うところの未来のデジタル回線、ISDN回線が導入されているのは前述のとおり。なので、ADSLを導入するには次の4つの選択肢があることになる。

1案 ISDNをアナログ回線に戻してフレッツ・ADSL導入 電話番号が変わる、電話番号が1つしか使えない
2案 ISDNをアナログ回線に戻し、さらにアナログ回線をもう1本引いてフレッツ・ADSL導入 電話番号が変わる、電話番号が1つしか使えない
3案 ADSL Type2の導入 月々の料金が1600円高くなる
4案 加入電話ライトを新たに引いてフレッツ・ADSLを導入 電話番号がひとつ増える。月額2090~2390円高くなる

 『1案』はISDN回線をアナログ回線に戻してADSLを導入するという選択肢。ところが、我が家は音声回線とFAX回線の2つの電話番号を使っているので、電話番号が1つしか持てないアナログに戻すのはNG。『2案』は、ISDNをアナログ回線に戻し、もう1回線アナログ回線を引いて、ADSLとFAX、もしくはADSLと音声回線を共用にするという選択肢。これは新規にアナログ回線を引くことになり、設備設置負担金7万2000円が新たに掛かってしまう。

 ここで、大きな問題は「電話番号が変わる」ということ。電話番号が変わる不便さは、先のISDN導入時に身に染みて知っているので、これは絶対NG。となると『3案』、ADSLタイプ2の導入ですね。タイプ2は、ADSL用アナログ回線を新規に引くことになるが、ADSL線には電話番号が振られずADSL専用になる。その分設備設置負担金が不要で、加入電話の基本料金は掛からない。フレッツ・ADSLの料金は、通常のアナログ(音声)回線混在タイプが3450円に対して5050円と、1600円ほど高くなるけれど、私のようなニーズには最もコストパフォーマンスが高いことになる。なんだかISDNに無駄に踊らされたような気もするが、この際忘れよう。
 (ちなみに『4案』は、加入電話ライトを新たに引いてフレッツ・ADSLを導入するもの。これなら設備設置負担金は不要だが、基本料金が月々640円高くなり、回線利用料など含めて月額トータルで2000円以上のコストアップ。『3案』の方が安上がりなのだ。)

 というわけで、遅ればせながらブロードバンドと相成ったわけですが、ここでは田舎のメリットがちょっぴり出た。それは、ADSLモデムの性能向上。当初ADSLモデムはどうにも不安定なシロモノだったらしく、リンク速度が遅いとか、それ以前にリンクが確立しないって話もちらほら。ところが、我が家に来る頃には、ADSLモデムもすっかり第2世代に進化したようで、1.5M/8M共用のタイプが来た。我が家は倉庫……じゃなくてNTT局舎から3kmほど離れているので、通信速度はあまり期待していなかったのに、なんと1Mbpsほど出ている。700kbpsも出れば御の字だと思っていたので、これは嬉しい誤算。田舎なんで電話回線網がシンプルなのか? とはいえ、速度そのものには15分で慣れた。もっとも、64kbpsに戻れるかと聞かれると絶対NGですけどね。

1階に設置したルータとADSLモデム 2階に設置したハブ。ワイヤードで1階と結んでます

 ちなみにNTTさんは日々設備の整備に努力されているようで、先日何気なくダウンロード速度を見たら153KBと表示されている。153KBと言えば、1.224Mbps。実効速度で153KBと言えば、1.3M近くは出ていることになる。うっほー、これは嬉しい。これでBフレッツが一般的になるまで、しばらくは枕を高くして寝られそう。

 ともあれ、田舎で常時接続は苦しいです。なんといっても選択肢がNTTしかない。ADSL業者、どこのを選ぼうかなぁ~なんて1回言ってみたいもんです。そういえば、全国展開をしているYahoo! BBのサービス範囲に入っているんですよ、我が町は。我が家が入ってないってだけでね。はぁ。友人たちの中には、いまだフレッツ・ADSLすら来てないところがあるから、これで「日本は世界一のブロードバンド大国」なんて白書が出たら、官邸に殴り込みですね、いやほんとうに。そういう思いをしている人は、案外少なくないと思いますよ。



参考データ

居住地区千葉県八街市
線路距離長2940m
伝送損失35dB
ADSL事業者NTT東日本「フレッツ・ADSL 1.5M」
プロバイダDTI
スループット1.3Mbps

(2002/06/20)
中村繁利
職業:テクニカルライター……のはずだけど、最近はITコンサルティングやコンピュータメンテナンス、Webサイトの制作までこなす。ライターに戻りたぁい(笑)。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.