Broadband Watch logo
バックナンバー
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
[2003/10/24]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
[2003/10/09]
第六十一景後編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/10/02]
第六十一景前編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く(藤野竜介)
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎(寄添温守)
[2003/09/11]
第五十八景後編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/05]
第五十八景前編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続(あひる)
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ(山田正宏)
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情(宮沢@新潟県新津市車場)
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった(河田一規)
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました(北原静香)
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!(タケ)
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?(tan)
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】(芝藤和久)
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記(ぷっぷくぷ~太郎)
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活(ブロバン太郎)
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦(アルチザン 矢部雅一)
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌(江須田)
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス(北口 宏)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情(仁乃 唯)
[2003/05/08]
第四十ニ景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験(法林岳之)
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ(赤坂 豊)
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も(西尾 淳)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情(山口真弘)
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H"」(時の渡り竜)
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド(森田秀一)
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV(目黒廣道)
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド(カンターノ)
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!(ぷち)
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記(大坪知樹)
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ(斉藤成樹)
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり(平 雅彦)
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!(芝藤和久)
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?(森永 みぐ)
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通(カネコ・トオル)
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴(みっち~★)
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL(川村賢也)
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、会社のIPR光100M導入(大庭美広)
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々(藤田洋史)
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情(奥川浩彦)
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード(工藤ひろえ)
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え(伊達浩二)
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?(礒村浩一)
[2002/10/24]
第十九景:
インターネットマンションでVDSL!(杉山淳一)
[2002/10/03]
第十八景:
USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置(関野史朗)
[2002/09/26]
第十七景:
華のOLブロードバンドライフ(サッキー)
[2002/09/19]
第十六景:
常時接続十五周年漂流記(法林浩之)
[2002/09/12]
第十五景:
縛り期間のあるサービスにご注意!(西尾 淳)
[2002/09/05]
第十四景:
地方農村のブロードバンド事情(福住 護)
[2002/08/29]
第十三景:
再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉(川上卓也)
[2002/08/22]
第十二景:
恵まれた地域で最先端サービスを実体験(一ヶ谷兼乃)
[2002/08/08]
第十一景:
ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服(こまんち)
[2002/08/01]
第十景:
加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意(多和田新也)
[2002/07/25]
第九景:
ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中(矢部雅一)
[2002/07/18]
第八景:
CATV、めっちゃいいっす(大柴 滋)
[2002/07/11]
第七景:
スピードネットで超速ブロードバンド(熊谷直樹)
[2002/07/04]
第六景:
光収容を乗り越えて Part2(法林岳之)
[2002/06/27]
第五景:
遅れてきた田舎の常時接続(中村繁利)
[2002/06/20]
第四景:
家族でブロードバンドは難しい!(荒田淳子)
[2002/06/12]
第三景:
マンションアダプタにご用心(すずまり)
[2002/06/05]
第ニ景:
回線トラブルとの格闘(清水理史)
[2002/05/30]
第一景:
光収容を乗り越えて(法林岳之)
[2002/05/24]

第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ
斉藤成樹

幸運なのかな?

自宅近く。とにかくマンションが多いんです

 筆者の家は都内のJR駅から1.5kmほどの場所にある。昔は小さな町工場が軒を連ねていた下町的な地域で、今では住宅地化してちょっとしたマンション街。そんな中にある木造の一軒家に家族と同居している。

 数年前までコンピュータ雑誌に記事を執筆していた関係で、自宅には数台の端末があり、当時からLANを組んだりもしていた。通信に関してはインターネット以前、パソコン通信時代からのユーザーである。そんな筆者が高速な常時接続に興味を持ち、移行していくのは自然な流れだった。

 今のところ、インターネットへの接続にはNTT東日本のフレッツ・ADSL モアを利用している。実をいうと、当初の1.5Mから8M、モアへと順番にステップアップし、もう2年ほどフレッツシリーズを使い続けているが、その間トラブルらしいトラブルに出くわしたことがない。リンクしなかったり思うように速度が上がらなかったりで、さまざまな対策を試みている知人に言わせれば、かなり幸運ということになるらしい。確かに比較的安穏にブロードバンド環境が整ってしまった筆者ではある。しかし別の面で、それなりの努力はしてきているのだ。



家族の白い目に堪えつつ

 話は数年前にさかのぼる。当時の筆者は別の仕事に専念しており、ライターとは縁遠い生活を送っていた。コンピュータはあくまでも趣味のレベルだったのだ。家族にしてみればパソコンはメールの送受信と年賀状の印刷ができれば十分という程度の認識。LANにつながれたモロモロはお金のかかるオモチャにしか見えない。当然、風当たりは強く、好きなように機材を揃えられる状況ではなかった。通話用の電話回線とは別にモデムとFAXのための回線だけは確保していたが、高価な接続線を引くなんて夢のまた夢。白い目で見られながら細々と環境を整えるのが精一杯という日々だったのである。

 そんな逆境の中、なんとか常時接続を実現できたのはフレッツ・ISDNが登場してからだ。2本の電話回線をISDNに一本化。番号はiナンバーサービスで一方をもう一方の子番号として残せたため、移行にはなんの問題もなかった。常時接続の便利さに感動しつつもテレホーダイで夜中だけでも128kbpsで接続したいなぁ、なんてなことを考えていた時期である。



世間に乗り遅れたくない

自宅近く。写真ではわかりにくいが、電柱から延びた電線が複雑に交差している。これを見て、ちょっと不安になったりも

 筆者の接続環境が大きく変わったのは2001年の初夏だったと思う。CATVやADSLが話題になり、あちこちでブロードバンドという言葉が聞かれ始めたころだ。世間が盛り上がっているのに取り残されていては元ライターとしての面目が保てない。価格的にもフレッツ・ISDNと大差ないということで家族を説得し、ADSLの契約に踏み切ることにしたのだ。

 筆者の家には周辺のマンション建設による難視聴地域対策で、すでにケーブルテレビが引き込まれていた。しかし、料金が高価だったこと、端末の接続台数に制限があったこと、それにプロバイダーの選択肢を残しておきたかったという理由から、フレッツ・ADSLを選ぶことにした。

 契約するにあたって、2つほど気になる点があった。1つはちゃんとリンクして十分な速度が出るかどうか。問い合わせてみても、ADSLはベストエフォートサービスなので、やってみなければわからない、という答えしか返ってこない。ともかく収容局との距離だけでも知ろうと思い、地図を調べたり、車の距離メーターで測ってみたり。結果は約1kmから1.5kmの間。よほど条件が悪くない限り問題になる数字ではないので、この点については運を天にまかせることにした。

 もうひとつは工事。ISDNの2番号をアナログ2回線に戻し、ついでに別の屋内配線に割り振るというプランを立ててみた。ところが我が家は大きくもないのに電話線の引き込みが4本もあるというワケのわからない家なのだ。作業そのものは普通の切り替えと変わらないはずだが、電話だけでは希望がうまく伝わらず、窓口まで出向いて下手な絵まで描くハメになってしまったのである。ちゃんと工事してもらえるんだろうか?



実際工事を頼んでみると

机の端に置いてある通信関連機器。左からパーソルブロードバンドルータPBR005、NTT-MEダイヤルアップルータMN128スロットイン、NTT東日本ADSLモデムMNII

 期待と多少の不安を残しつつも工事の日を迎える。都合で工事に立ち会えなかったため、家族にも下手な絵を渡しておき、何度も連絡を入れる。結果を言ってしまえば、なんの問題もなかったそうである。帰宅後に確認すると工事はこちらの希望通り行なわれており、リンクもしっかりと確立している。スピードテストページでスループットを測ってみると1.2Mbps。いろいろなトラブルの話を聞いていた筆者としては、あっさりしすぎていて拍子抜けしてしまったというのが正直な感想だ。

 メガbpsの世界は他所で経験済みだったが、これが自宅で実現したとなると、やはり感動モノである。ストリーミングが美しい! インターネット放送局の音が途切れない! ダウンロードの速さにファイルが壊れてるんじゃないかと不安になり、いちいちチェックしていたくらいである(笑)。



調子に乗って無線LAN

単なる無線LANアクセスポイントと化したMN128スロットインの後面。PCカードスロットひとつとLANコネクタひとつしか使っていない寂しい光景

 物事が順調に進み、調子に乗った筆者は家族用の端末を用意することを考えるようになる。インターネットを使い始めれば逆風も弱まるんじゃないかと計算したからだ。64kbpsの頃はとても接続を共有する気にはなれない速度だったし、家族もジワーッと表示されていく画面を見て「インターネットってこんなもの?」みたいな反応だったのだ。しかし今や1Mbps超。我が家には最新鋭と言えるようなマシンはないが、幸い数だけは揃っている。古い機器の中から大きめのノートを引っぱりだしてLANに仲間入りさせた。

 このノート、はじめは10m以上もある長いLANケーブルを使ってつなげていたのだが、そのうち「つまずく」だの「ドアが閉まらない」だの、文句を言われるようになる。当時、接続に使っていたのはISDN時代から愛用していたNTT-MEのMN128スロットインというダイヤルアップルータ。本体後面にPCカードスロットが2つあり、そこにLANアダプタを差し込むことでPPPoE接続に対応できるため、そのまま使い続けていた。実はこのルータ、オプションに無線LANカードが用意されていたのである。

 文句が出たのをいいことに、さっそくこのカードを購入。狭い木造家屋のためか、どの部屋にいても有線と変わらない安定した速度で接続できる。LAN内でファイルを共有したときの速度はイマイチだったが、必要なときはケーブルをつなげればいいので気にならない。一応、ここに我が家のブロードバンド環境の基礎が完成したのである。



1.5Mから8M、モアへとステップアップ

 2002年春、1.5Mタイプから8Mタイプにステップアップ。ルータを通したスループットは4Mbpsほど。ISDNからADSL 1.5Mに切り替えたときほど大きな変化はなかったものの、1Mbpsクラスのストリーミングでも余裕で再生できるのはやはり感動的だ。ブロードバンドコンテンツをよく見るようになったのはこのころからである。

 これほどの速度ともなると本来はISDN用のルータがボトルネックになってるんじゃないかと気になりだしてしまう。結局、高スループットのブロードバンドルータを手に入れ、有線接続用のLANアダプタも100BASE-TXに一新。MN128スロットインはルータ機能を停止させ、単なる無線LANアクセスポイントとして利用することにした。実際のスピードアップはわずかなものだったが、目的よりも手段に突っ走ってしまう性格の筆者にとっては、LAN環境が整っていくだけで満足だったのである。

 2002年秋、フレッツ・ADSL モアのサービスを開始とほぼ同時に切り替え工事。モアにしたからといって速度が上がる保証はなかった。逆に不安定になるかもしれないというウワサも聞く。しかし少しでも速くしたいという衝動は抑えようがない(笑)。それに気になる点があった。8Mタイプ用モデムから出る頭が痛くなりそうなキ~ンという高周波音だ。机の下に隔離してしのいではいたが、これがなくなるだけでも価値はあると思い、早くから申し込んでいたのである。

 工事日の3日ほど前にモア対応のモデムが届き、さっそく入れ替え作業。耳障りな音はまったく聞こえない。しかも少しだけ接続速度が上がっている。これだけで目標の9割が果たされたようなものだ。局側の工事終了後、改めて測ったスループットは6Mbps。今のところ、少なくともダウンロードに関しては、まるでLANを使うような感覚でインターネットを利用できている。

 全般的にいって現状に不満はない。しかし、こういった妙に順調なステップアップは無用な向上心に火をつけてしまうらしい。次はFTTH、さらには自宅サーバーへと密かにモチベーションを高めている今日この頃である。



いちばん変わったのは家族

家族用に引っぱりだした古い東芝DynaBook。PCカードスロットにMN128スロットインと同じ無線LANアダプタを差し込んである

 筆者自身は、どちらかといえば古くさいインターネットユーザーで、メールのやりとりやホームページ上の資料を探すといった使い方が多い。自宅がブロードバンド化して、さまざまなコンテンツを楽しむようになったのはもちろんだが、それよりもネットワーク上のオンラインストレージを使う機会が増えたのがいちばんの変化だと思っている。

 そんな筆者にくらべると、むしろ家族のほうが大きく変わったようだ。数Mbpsクラスのスループットなら同時に何台かの端末を使ってもストレスを感じることはない。筆者に気兼ねすることなく、テレビのチャンネルを切り替えるような気軽さでインターネットを利用できるようになったのである。

 今ではつたないながらもニュースや天気予報、さらに映画の予告や料理番組のストリーミング放送を当たり前のように楽しんでいる。冷蔵庫にぶら下がっている家庭内伝言板の代わりにメールをやりとりするようになった。携帯電話宛てに買い物を頼んでくることもしばしばだ。まぁ知人に巨大な画像データを送りつけてヒンシュクを買ったりもしてるのだが……。

(2003/02/13)

参考データ

居住地区東京都北区
接続事業者NTT東日本
回線の種類フレッツ・ADSL モア
局からの線路距離1410m
伝送損失29dB
プロバイダー@nifty
スループット約6Mbps

□フレッツサービス情報(NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
□@nifty
http://www.nifty.ne.jp/

斉藤成樹
 以前、雑誌等にコンピューター関係の記事を執筆していたが、数年前から別の仕事に追われて半引退状態に。ところが最近ライターとしての復活を目論むようになる。今ハマっている趣味はオモチャのコレクションと、ひとりDJごっこ(笑)
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 impress corporation All rights reserved.