Broadband Watch logo
バックナンバー
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
[2003/10/24]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
[2003/10/09]
第六十一景後編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/10/02]
第六十一景前編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く(藤野竜介)
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎(寄添温守)
[2003/09/11]
第五十八景後編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/05]
第五十八景前編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続(あひる)
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ(山田正宏)
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情(宮沢@新潟県新津市車場)
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった(河田一規)
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました(北原静香)
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!(タケ)
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?(tan)
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】(芝藤和久)
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記(ぷっぷくぷ~太郎)
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活(ブロバン太郎)
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦(アルチザン 矢部雅一)
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌(江須田)
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス(北口 宏)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情(仁乃 唯)
[2003/05/08]
第四十ニ景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験(法林岳之)
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ(赤坂 豊)
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も(西尾 淳)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情(山口真弘)
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H"」(時の渡り竜)
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド(森田秀一)
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV(目黒廣道)
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド(カンターノ)
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!(ぷち)
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記(大坪知樹)
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ(斉藤成樹)
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり(平 雅彦)
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!(芝藤和久)
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?(森永 みぐ)
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通(カネコ・トオル)
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴(みっち~★)
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL(川村賢也)
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、会社のIPR光100M導入(大庭美広)
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々(藤田洋史)
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情(奥川浩彦)
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード(工藤ひろえ)
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え(伊達浩二)
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?(礒村浩一)
[2002/10/24]
第十九景:
インターネットマンションでVDSL!(杉山淳一)
[2002/10/03]
第十八景:
USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置(関野史朗)
[2002/09/26]
第十七景:
華のOLブロードバンドライフ(サッキー)
[2002/09/19]
第十六景:
常時接続十五周年漂流記(法林浩之)
[2002/09/12]
第十五景:
縛り期間のあるサービスにご注意!(西尾 淳)
[2002/09/05]
第十四景:
地方農村のブロードバンド事情(福住 護)
[2002/08/29]
第十三景:
再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉(川上卓也)
[2002/08/22]
第十二景:
恵まれた地域で最先端サービスを実体験(一ヶ谷兼乃)
[2002/08/08]
第十一景:
ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服(こまんち)
[2002/08/01]
第十景:
加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意(多和田新也)
[2002/07/25]
第九景:
ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中(矢部雅一)
[2002/07/18]
第八景:
CATV、めっちゃいいっす(大柴 滋)
[2002/07/11]
第七景:
スピードネットで超速ブロードバンド(熊谷直樹)
[2002/07/04]
第六景:
光収容を乗り越えて Part2(法林岳之)
[2002/06/27]
第五景:
遅れてきた田舎の常時接続(中村繁利)
[2002/06/20]
第四景:
家族でブロードバンドは難しい!(荒田淳子)
[2002/06/12]
第三景:
マンションアダプタにご用心(すずまり)
[2002/06/05]
第ニ景:
回線トラブルとの格闘(清水理史)
[2002/05/30]
第一景:
光収容を乗り越えて(法林岳之)
[2002/05/24]

第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス
北口 宏(ひろくん)

国際FAXは、電話代が大変!

 1992年に友人がロサンジェルスに渡り、そこに住み着いてしまった。それまでその友人とは、FAXを使って情報交換をしていたので、以降は国際電話回線を使ったFAXのやり取りをすることになってしまった。当然、国際FAXにかかる費用は膨れ上がり、電話代は莫大なものになってしまったのだ。

 筆者がインターネットの存在を知ったのは1995年5月ごろ。それまでNifty-Serve(現@nifty)で、毎日せっせと国内の友人たちとメールをやり取りしていたが、Nifty-ServeからINETゲートウェイを介せば、ロスにいる友人ともやりとりができるということがわかった。しかも、国際電話ほどの電話代もかからない。それに気が付いてから半年ほどは、Nifty-Serveのメールを使ってロスの友人とやりとりを繰り返していた。インターネットといっても、このころはまだWebの存在さえ知らず、もっぱらテキストのメールのやりとりだけ。FAXと違って、「なぜ国際電話代が不要なのか?」ということさえ理解できず、不思議に感じたものだ。

 当時、日本ではインターネットブームに火がつき始めたころ。筆者も10月末にはプロバイダーと契約し、11月からアナログモデムによるダイヤルアップ接続を開始することにした。そこでは、Webのグラフィカルな表現や瞬時にやり取りされるメール交換に驚きの連続。また、それを体験することの満足感に浸っていた。ダイヤルアップによる電話代はこれまた莫大になってしまったが、インターネットにはそれをも超越する満足感があったのだ。



ドメイン取得とISDN化

ISDNターミナルアダプタ「MN128」。しかも、初期ロット品

 当時、1.5Mbpsの専用線は月額250万円ほど。米国でも同じ速度のT1回線が月額2,000ドルだった。これはもう、とても個人では手が出せるものでなく、高速常時接続なんて全く別世界のものだと思っていた。しかし、ロスに住む友人から「T1回線で常時接続にし、インターネットサーバーを設置したよ」と連絡が入ったのだ。さらに、筆者のために「kaze.com」ドメインを取得してくれたとのこと。やはり米国は進んでいるなぁ……と感心したものだ。ちなみに、この「kaze.com」の由来に深い意味はなく、ドメイン名取得にあたって英単語はほとんど登録されていたので、日本語から選んだらしい。当時、日本語の.comドメインは登録が少なく、取得が容易だったそうだ。kazeはアフリカの言葉では良い意味があるそうだが、米国では「kaze = kami-kaze」と捉えられることが多く、過去に何度もサーバーハッキングのアタックを受けている。

 サーバーのOSにはFreeBSDを使っているとのことで、筆者もこの時期からFreeBSDを猛勉強し、とうとう友人の会社があるロスにインターネットサーバーを所有するに至った。現在は.comドメインのサーバーを日本に設置しても構わないが、インターネット初期は.comドメインは米国に、.jpドメインは日本に置く必要があったのだ。そして、サーバーメンテナンスと米国のコンピュータ事情を知るため、このころより頻繁にロスへと出かけることになった。現在は、TelnetやFTPを使って日本からメンテナンスしているが、年に1度はサーバーを拝みに行くという理由で、渡米は今でも続いている。

 しばらくはアナログモデムによるダイヤルアップ接続に満足していたものの、だんだんと速度が気になり始めた。それまで存在を知っていたものの、手を出していなかったISDNに興味が出て、インターネット接続からわずか2カ月ほどの年末にはとうとうISDN化をしてしまった。当時人気があったMN128というTAを、知り合いを通して6万円ほどで購入。ISDNで一般的な64kbpsではなく、2Bチャンネルを使った128kbpsで通信。これはとても速いと感じた。

フレッツ・ISDN時に使用していたMN128-SOHO SL11 フレッツ・ADSL 1.5Mbps時代に使用していたブロードバンドルータBEFSR41とADSLモデム



ISDNからADSLへ。電話番号が変わる?

下は、T-comからレンタルのADSLモデムルータ「TE4121C」。ルータ機能に優れている。上に乗っているのはスイッチングHUB

 人間というのは欲が深いもので、2000年8月29日に「フレッツ・ISDN」を導入。2Bチャンネルによる128kbpsは使えなくなったが、24時間いつでも接続できることには満足。少々遅くても電話代を全く考えなくてイイというのはまるでパラダイスだった。自分専用のアクセス電話番号があるというのも優越感が満たされる。FreeBSDのオンラインインストールを就寝前に起動し、起床するとインストールが完了していたのには感激したものだ。

 自宅がある埼玉越谷でも、フレッツ・ADSLのサービスが開始されることになった。しかし、気が付いたのはすでに申込が始まったあと。急いで登録したこともあり、開通はかなり早い時期だった。1年も経たずして「フレッツ・ADSL 1.5Mbps」に切り替えたわけだ。開通1週間前にNTTから連絡があり、「電話番号が変わってしまうことになりました。誠に申し訳ありません」とのこと。申し込み時に電話番号が変わらないことを確認していただけに「それじゃ、イイ番号でなきゃイヤだ!」と文句をいってみる。すると、なんと良い番号を準備できるということなので了解することにした。

 開通当日の2001年5月25日は会社を休み、電話の前でじっと連絡を待ち受けていた。
 「これからISDN回線を切離しADSL工事をします。30分くらいで終わります」
 よし! 早速TAを取り外し、替わりにスプリッタ、ADSLモデム、ブロードバンドルータ、電話機を接続。しばらくしてADSLモデムのリンクランプが点灯し、テストをすると実行速度で1.2Mbps以上が出る。あっけなく繋がってしまった物足りなさはあるが、まぁよしとしよう。



1.5Mbpsから8Mbpsに。今までなかった問題も発生

 フレッツ・ADSLはすごく快適で、下り1,536kbps/上り512kbpsとフルリンクだったが、各プロバイダーがADSL 8Mbpsサービスを次々に開始。1.5Mbpsから8Mbpsになるとどんなに素晴らしいだろう? と思い、受け付けが始まったばかりのYahoo! BBを申し込みをした。開通はいつかいつかと待っていたが、待てど暮らせどYahoo! BBからはなんの連絡もなく、とうとう怒りも頂点に達する。Yahoo! BBをあきらめ、11月5日にT-comに申し込む。申し込んでからわずか5日後にはADSLモデムルータが届き、その月には開通してしまった。

 しかし、今までのように順調というわけではなく、大きく2点の問題があった。
・電話がかかってくるとADSLリンクが外れてしまう
・ADSLリンク切れがよくおこる

 電話がかかってくるとADSLリンクが外れてしまう現象は、フレッツ・ADSL 1.5Mbpsではなかった。調べてみると、わが家に設置されているNTTの保安器「6PT」の初期型は、着信時にADSL回線が切断されてしまうらしい。この保安器部品をADSL対応の「6PS」に交換することでこれは解決。

 次に、ADSLリンク切れがよくおこる件だが、コモンモードノイズフィルタのミヨシ「NTF-22」とNTT-AT「DMJ6-2L」を直列にして、モジュラージャック~ADSLモデム間に入れてみたらほぼ解消。このフィルタを入れることでリンク速度も大幅アップし、下り7,616kbps/上り928kbpsを確保することができた。

 問題ばかりあったわけでもない。T-comからレンタルしていた「TE4121C」というADSLモデムルータのルータ機能は非常に良かった。ドキュメントがしっかりしており、非常に細かい設定をするのも苦労しなかった。このTE4121Cのルータ設定はとても楽しく、おもちゃで遊んでいるようだった。

 設定をいろいろと遊んで楽しくなったからというわけではないが、自宅でインターネットサーバーを構築してみた。ところがT-comでは、IPアドレスの割り当てがコロコロ変わってしまうのだ。接続し直すと必ず変わるし、利用回線内にIPパケットが流れないと30分くらいでT-com側から接続を切離しにきてIPアドレスが変わってしまう。こりゃ~たまらん! というわけで別のADSLプロバイダーを考え始めるのだった。



再びYahoo! BBに申し込み。その先にあるものは……?

 以前に、対応が悪いことでキャンセルしたYahoo! BBだったが、最近はサービスや対応もずいぶんと改善されたと聞く。また、Yahoo! BBのシンプルなIPネットワークが、他のプロバイダーの方式(PPPoEのような認証手順が必要)と違って非常に魅力的に思えてきた。そこで世の中が12Mbpsになりつつあるのと同期して、思い切って再度Yahoo! BB 12Mbpsを申し込んでみたのだ。

 そのためには、まずT-comを解約する必要がある。T-comでは解約後にNTTにジャンパー外しを依頼するようで、このため、Yahoo! BBが開通するまで2週間以上もアナログモデム生活を強いられることになった。しかし、Yahoo! BBは無料のダイヤルアップ接続をサポートしていたので料金的には非常に助かったが、やはり30kbps前後はつらかった。

 2002年11月18日にYahoo! BB 12MbpsもBBフォンも開通。そしてこの記事を書いている現在も利用している。開通したときは、地獄から天国に舞い戻った感激があった。すでにNTT回線に対する対策は終わっていたので、リンク速度は下り8,544kbps/上り992kbpsも出た。わが家のNTT回線は、開示情報によると「1,910m/35dB」と出るので、どうやらこの辺りが限界のようだ。しかし、ADSL関連掲示板を見ていると、筆者の場合はまだかなりマシみたいなので良しとしましょう!

 懸案の自宅サーバー問題も、Yahoo! BBではIPアドレスの割り当てがほとんど変化しないのでクリアできたようだ。例えリンクダウンしても、DHCPサーバーが割り当てたIPアドレス生存期間が24時間なので全然変わらない。準固定IPアドレスのように使える。まさにインターネットサーバー設置にはピッタリのADSLプロバイダーだといえるかもしれない。

 さて、あまり期待していなかったBBフォンだったが、これもまたイイ! 例のロスの友人宅へ電話しても音質に問題はないし、1分たったの2.5円は安い! 隣の家に電話(国内は3分7.5円)するのと同じくらいに安い! 筆者にはまさにうってつけのIP電話なのだ。

 そしてわが家は今、このYahoo! BB 12Mbpsのおかげでブロードバンド・パラダイスとなっている。家族は1人1台パソコンを所有し、ブロードバンドルータ「BUFFALO BLR2-TX4L」とスイッチングHUBを使って、ネット環境を共有している。家族同士の連絡にも、メールを使うほど。いつでもBフレッツでFTTH化できるのだが、ADSLでも7Mbps以上のスループットが出ている現在、まだまだYahoo! BBで満足できそうだ。

左の、OMRON PAWLI BX35XFというUPSの上に置いてある四角いのがインターネットサーバー。ほかは、ブロードバンドルータやYahoo! BBのトリオモデムで現在稼動中

(2003/05/15)

参考データ

居住地区埼玉県越谷市
接続事業者Yahoo! BB 12Mbps
回線の種類ADSL
線路距離長1,910m(NTT開示情報表示による)
伝送損失35dB(NTT開示情報表示による)
プロバイダーYahoo! BB
スループット7.5Mbps

□Yahoo! BB
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
□T-com ADSL
http://www.t-com.ne.jp/

北口 宏(ひろくん)
 学生時代に無線技術士の資格を取りながら、なぜかコンピュータ関連会社へ就職し現在に至る。もともとはハード屋で回路設計をしつつ、プログラミングも得意。ASIC設計が大好きで、秋葉原フリークを称している。秋葉原仲間から輪が広がって、今では米国・台湾・香港などに友人が多数。
ホームページ:
http://nice.kaze.com/
http://kitaguchi.ddo.jp/(Y!BB接続の自宅サーバ)
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 impress corporation All rights reserved.