Broadband Watch logo
バックナンバー
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
[2003/10/24]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
[2003/10/09]
第六十一景後編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/10/02]
第六十一景前編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く(藤野竜介)
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎(寄添温守)
[2003/09/11]
第五十八景後編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/05]
第五十八景前編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続(あひる)
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ(山田正宏)
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情(宮沢@新潟県新津市車場)
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった(河田一規)
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました(北原静香)
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!(タケ)
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?(tan)
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】(芝藤和久)
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記(ぷっぷくぷ~太郎)
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活(ブロバン太郎)
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦(アルチザン 矢部雅一)
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌(江須田)
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス(北口 宏)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情(仁乃 唯)
[2003/05/08]
第四十ニ景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験(法林岳之)
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ(赤坂 豊)
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も(西尾 淳)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情(山口真弘)
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H"」(時の渡り竜)
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド(森田秀一)
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV(目黒廣道)
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド(カンターノ)
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!(ぷち)
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記(大坪知樹)
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ(斉藤成樹)
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり(平 雅彦)
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!(芝藤和久)
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?(森永 みぐ)
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通(カネコ・トオル)
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴(みっち~★)
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL(川村賢也)
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、会社のIPR光100M導入(大庭美広)
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々(藤田洋史)
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情(奥川浩彦)
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード(工藤ひろえ)
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え(伊達浩二)
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?(礒村浩一)
[2002/10/24]
第十九景:
インターネットマンションでVDSL!(杉山淳一)
[2002/10/03]
第十八景:
USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置(関野史朗)
[2002/09/26]
第十七景:
華のOLブロードバンドライフ(サッキー)
[2002/09/19]
第十六景:
常時接続十五周年漂流記(法林浩之)
[2002/09/12]
第十五景:
縛り期間のあるサービスにご注意!(西尾 淳)
[2002/09/05]
第十四景:
地方農村のブロードバンド事情(福住 護)
[2002/08/29]
第十三景:
再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉(川上卓也)
[2002/08/22]
第十二景:
恵まれた地域で最先端サービスを実体験(一ヶ谷兼乃)
[2002/08/08]
第十一景:
ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服(こまんち)
[2002/08/01]
第十景:
加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意(多和田新也)
[2002/07/25]
第九景:
ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中(矢部雅一)
[2002/07/18]
第八景:
CATV、めっちゃいいっす(大柴 滋)
[2002/07/11]
第七景:
スピードネットで超速ブロードバンド(熊谷直樹)
[2002/07/04]
第六景:
光収容を乗り越えて Part2(法林岳之)
[2002/06/27]
第五景:
遅れてきた田舎の常時接続(中村繁利)
[2002/06/20]
第四景:
家族でブロードバンドは難しい!(荒田淳子)
[2002/06/12]
第三景:
マンションアダプタにご用心(すずまり)
[2002/06/05]
第ニ景:
回線トラブルとの格闘(清水理史)
[2002/05/30]
第一景:
光収容を乗り越えて(法林岳之)
[2002/05/24]

第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった
河田一規

フロッピー手渡しから通信へ

 皆さん、こんにちは~。ライター兼カメラマンのカワダです。
 ワタシがこの仕事を始めたのは1995年からなんですが、当時はパソコンこそ持っていたものの(PowerMac 7200/90でした)、通信するための知識がなく、書いた原稿はフロッピーにセーブして電車で編集部まで届けていました。今では考えられない「遅れた」スタイルですが、そのころは特別に不便だとは思いませんでした。

 なぜなら、原稿には作例用の写真(多くの場合それはポジフィルム)が必要であり、テキストだけを通信で送っても、結局は写真を持参しなければならないからです。また、駆け出しのライターにとっては、編集部へ顔を出すことは自分の売り込みにもつながるわけですね。というわけで、某ヨドバシカメラで50枚入りのフロッピーを買い込み、いそいそと消費していたのでした。

 そんな「フロッピー手渡し」スタイルは1年近く続いたでしょうか。おかげさまで仕事が忙しくなったこともあり、段々とフロッピー手渡しでは時間的に余裕が無くなってきました。もちろん、写真は手渡ししなくちゃいけないんですが、仕事によっては写真だけを先に渡して、あとでテキストを入れるというケースも増えてきたため、フロッピー手渡しではあまりにも作業効率がよくないわけです。

 で、ついにメール送信を始めることにして、Nifty-Serve(現@nifty)へ申し込んだんですが、ここでひとつ問題がありました。当時仕事場にしていたのは自宅の自室だったんですけど、部屋にはホームテレホンの子機しかなく、当然ながらモデムをつなげるべきモジュラージャックもなかったのです。

 接続するのは原稿を送るためだけだったので、それ用に電話線を引き直すのはちょっと……、というわけで、結局は原稿を書き上げるたびに階下の廊下にあるホームテレホン親機のモジュラーをいったん抜き、そこへ28.8kbpsのカードモデムを装着したPowerBook 5300をつないで送信し、終わったら電話に差し替えるという劇的に面倒で、なおかつドンくさいことをやってました。このときは確かJ-termというMac用の通信ソフトを使ってました。



ISDNライトを申し込む

光ファイバーのケーブルは雨樋の中を通って……

 原稿を書き上げるたびにPowerBook 5300を抱えて階下へ……というスタイルはしばらく続くのですが、何カ月かするとさすがに面倒くさくなって、自室にもう1本電話を引こうということになりました。で、電話権利料をケチるべく「ISDNライト」というのを申し込むと同時にTAを購入し、自室でもついに接続可能になりました。ISDNだとアナログモデムみたいに接続時に「ピーヒョロヒョロ、キーッ」といった音もなく、スーッと素早くつながるのが快感でした。このISDN時代はかなり長く、2001年まで続きます。

 もちろん、世の中的にはすでにADSLが登場してブロードバンド時代を迎えるわけですが、個人的にはADSLにはついに縁がありませんでした。Yahoo!BBが登場したころに申し込みはしたのですが、申し込みしてから何カ月も音沙汰がないうえ、やっと連絡が来たら「NTTへ連絡してISDNからアナログ回線へ変更してくれ」とのこと。この手の手続きが非常に億劫なワタシは、面倒くさいのでADSLをキャンセルしました。まったくの屁理屈ですが「ISDNからアナログへ戻すのって退化じゃないの?」という気もしたのです。というわけで、ADSLをスキップし、一気にFTTHを狙うことにしました。

エアコンのダクトから室内へ引き出しています 光ファイバは直角に折れないので、屋内配線はこんな感じ。最初の工事は両面テープを使った金具で留める簡易的なものだったので、後でキレイにやり直しました



FTTHのはずがAirH"?

 2001年の末頃になると、自宅の庭に仕事場を新しく作り、原稿書きなどはそちらで行なうようになりました。新しい仕事場にはFTTHを入れようと考えていたこともあり、電話を引きませんでした。しかし、仕事場ができたばかりの時は、まだFTTHの申し込みすらしていなかったため、当座の通信手段を至急確保する必要がありました。ちなみにISDNライトは自分の部屋に引いたまま。普通の電話として使っています。

 そこで新しく導入したのが、定額制でつなぎ放題のAir H"です。スピードこそ32kbpsと遅いものの、テキストを送る程度ならまったく問題はありません。ただ、この頃になると、作例用の写真は徐々にポジからデジタル画像へと移行しつつあり、それを送信するためにはAir H"ではいかにせよ非力でした。

 それでもしばらくはAirH"でスローライフ(意味が違うか……)を楽しんでいましたが、まわりはとっくにADSLが主流の時代になり、それに合わせてWebのコンテンツも重くなってきて、32kbpsでのブラウジングはさすがにつらいなぁと思うようになりました。で、いよいよ重い腰を上げてFTTHの申し込みを決意したのです。

 調べてみると、私の住んでいるエリアは有線ブロードネットワークスの光ファイバサービスが利用可能なようなので、2002年の5月頃に申し込んでみました。その後、現状確認やらなんやらで実際に開通するまで随分待たされましたが、2002年の9月についにFTTHが開通したのでした。

 何しろそれまでが32kbpsだったこともあり、FTTHの速度はまさに光速! という感じで、大いに満足したのです。また、ADSLとは違ってアップロードも速いため、デジカメの重い画像もサクサクと編集部へ送ることができるのは非常に大きなメリットでした。それまでは画像データを焼き込んだCD-Rを宅配便やバイク便を使って月に何度も送っていたのですが、これがすべて通信で送れるようになったことにより、経費的な負担も大いに軽減されたのです。

 まだまだ帯域を活かせるコンテンツが少なく、割高ではないかと言われるFTTHですが、頻繁に大容量のデータをアップロードする人にとっては、むしろ割安といえるんじゃないでしょうか。

メディアコンバーターはタイヤで有名なピレリ製! ルータは横型が素敵なPCIのBRL-04FBを選択しました
メインのPCは自作のPentium4 2.26GHz。画像を扱うのでメモリは1GB積んでます。それでも組んでから1年経ちました こちらは原稿書き用のiBook/700。FTTHのおかげでインターネットラジオを聴きながら仕事ができるようになりました

(2003/07/17)

参考データ

居住地区神奈川県横浜市
接続事業者有線ブロードネットワークス
回線の種類FTTH
プロバイダー有線ブロードネットワークス
スループット40~50Mbpsくらい

□有線ブロードネットワークス
http://www.usen.com/index.html
囗AirH"(DDIポケット)
http://www.ddipocket.co.jp/

河田一規(かわだかずのり)
 1961年2月13日、神奈川県横浜市生まれ。10年間の会社勤めの後、結婚式場のスタッフカメラマン、写真家助手を経てフリーに。雑誌等で人物撮影を行なったり、各写真雑誌にハウツー記事やカメラ・レンズのレビュー記事を執筆してます。あ、あと最近は撮影会の指導とかもやってます。クラシックカメラから最新デジカメまで、カメラなら何でも好き。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 impress corporation All rights reserved.