「nanaco」がヤマト運輸直営店での決済に対応。6月16日から
nanaco |
電子マネー「nanaco」などを発行するアイワイ・カード・サービスは、ヤマト運輸と協業し、宅急便センター窓口での決済に「nanaco」を導入する。サービス開始は16日午前8時から。
今回の協業により、ヤマト運輸の全直営店(約3900店舗)の窓口にて、宅急便や包装資材などの代金決済時に、電子マネー「nanaco」が利用できる。なお、nanacoカードを利用しても、nanacoポイントは付与されない。
キャンペーンとして、6月16日から8月31日の期間限定で、ヤマト運輸直営店窓口で「nanaco」を利用したユーザーを対象に100円につきnanacoポイント1ポイントを付与する。また、同期間中に宅急便3個以上を「nanaco」で支払ったユーザーの中から抽選で2000名にnanacoポイントを500ポイントプレゼントする。
ヤマト運輸では合わせて、これまで東京都23区内の直営店窓口で対応していた「Edy」による決済を、6月16日8時から全国の直営店に拡大。また、2009年秋をめどに「WAON」への対応も予定する。
2009/6/11 15:17