« 2007年10月24日 | メイン | 2007年11月19日 »
2007年10月30日
どうなる!? アメーバブログのRSSドメイン変更
サイバーエージェントのブログサービス「アメーバブログ」が、10月22日からRSSドメインの変更を開始しました。
10月22日・・・ブログ面のサイドバーに配置されておりますRSSリンクを、ameblo.jp⇒rssblog.ameba.jpへ変更致します。 11月1日 ・・・rssblog.ameba.jpドメインのみでの配信となります。【重要】RSSドメインの変更について
http://info.ameba.jp/2007/10/rss_1.html
スケジュールが何段階かに分かれていますが、整理するとこのような流れです。
RSS種別 | 10月22日~ | 11月1日14時~ | 11月8日14時~ |
旧RSS | 配信中 | 配信停止 (新RSSへリダイレクト) | 配信停止 (リダイレクト終了) |
新RSS | 配信中 | 配信中 | 配信中 |
新RSSへの転送は「301 Moved Permanently(永久的な移転)」で行なわれるため、301 Moved Permanentlyに対応したRSSリーダーであれば11月8日以降も新RSSを自動で登録してくれますが、対応していないRSSリーダーでは、購読しているRSSを再登録する必要があります。この「301 Moved Permanently」に関しては下記に詳しくまとめられています。
フィードのリダイレクト処理について - livedoor Reader まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/staff_reader/d/%A5%D5%A5%A3%A1%BC%A5%C9%A4%CE%A5%EA%A5%C0%A5%A4%A5%EC%A5%AF%A5%C8%BD%E8%CD%FD%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
芸能人ブログが多いアメーバブログだけに、アメーバブログのRSSを登録しているユーザーは少なくないでしょう。クライアント型やブラウザ、メールソフトなどを含めると大変な数になるためすべてを調べることはできませんが、今回はWeb型でサービスを提供しているRSSリーダーのうちいくつかについて、301 Moved Permanentlyへの対応状況を確認してみました。
サービス名 | 新RSSへのリダイレクト | 新RSSへの自動書き換え |
livedoor Reader | ○ | ○ |
はてなRSS | ○ | ○ |
My Yahoo! | ○ | ○ |
Google Reader | ○ | ×※ |
goo RSSリーダー※ | ○ | × |
フレッシュリーダー | ○ | × |
※アプリ版も同じ動作 |
あくまでごく一部のRSSリーダーではありますが、11月8日までのリダイレクト期間は新RSSを購読して表示してくれるものの、8日以降に関してはすべてのRSSリーダーが自動でのRSS書き換えに対応してはいないようです。
能動的に見にいくブラウザのブックマークとは違い、ほぼ自動で情報が取得できるRSSの場合、いつの間にかRSSが配信されなくなっていても気づきにくいでしょう。ユーザーとしてはできれば旧RSSからのリダイレクトも継続して欲しいところですが、とりあえずは「すべてのRSSリーダーが自動で対応してくれるわけではない」「自分で再登録する必要があるRSSリーダーもある」ということは認識しておいたほうが良さそうです。
なお、アメーバブログのRSSには現在RSSドメイン変更のお知らせが含まれており、その中にはgoo RSSリーダーであれば自動的にRSSが書き換わるとの表記があります。
変更されたRSSURLへのリダイレクト(301)設定を11/1~11/8の間行うため、対応しているRSSリーダー(goo RSSリーダー等)をお持ちの方は、該当期間内にアクセスした場合、自動的に登録されたRSSのURLが書き換わります。
この点についてgoo RSSリーダーを運営するNTTレゾナントに確認したところ、「アプリ版は初回登録時にリダイレクトされていれば新しいRSSを登録するが、すでに登録したRSSおよびWeb版については自動書き換えは行なわない」とのことでした。
【10月31日追記】
グーグルより、Google Readerは301リダイレクトによる自動書き換えは行なわないとの訂正がありました。Google Readerのユーザーはアメーバブログの転送が終わるまでに自分で登録の変更が必要とのことです。