NTT東日本のBフレッツに対応するプロバイダーの料金プランを掲載しています。
Bフレッツには、100Mbpsの回線を使用する「ベーシックタイプ」、1本の回線を複数ユーザーで共有する10Mbpsの「ファミリータイプ」、集合住宅向けで10Mbpsの「マンションタイプ」があります。プロバイダーINDEXでは、各タイプごとに対応プロバイダーと料金プランを掲載しています。なお、法人向けプランは除外させていただきました。
【凡例】
プロバイダー名 |
|
Bフレッツに対応したプロバイダーの名称 |
プラン名 |
Bフレッツに対応した料金プランの名称 |
基本料金 |
料金プランの月額基本料金 |
Bフレッツ オプション料金 | Bフレッツ対応サービスへの加入によって新たにかかる料金 |
【ベーシックタイプ】
【ファミリータイプ】
|
【マンションタイプ】
プロバイダー名 |
プラン名 |
基本料金 |
Bフレッツ
オプション料金 |
備考 |
ASAHIネット |
プランM |
450円 |
950円 |
ダイヤルアップも5時間まで利用可 |
プランA |
800円 |
ダイヤルアップも8時間まで利用可 |
プランB |
1700円 |
ダイヤルアップも15時間まで利用可 |
プランS |
1950円 |
※全プラン共通で12月末までオプション料金無料 |
BIGLOBE |
使いほーだいコース |
2000円 |
500円 |
10月末までオプション料金無料 |
DreamNet |
ナイスドリーム |
1980円 |
500円 |
12月末までオプション料金無料 |
DS Networks |
個人向けサービス |
1180円 |
不要 |
12月末までは表示金額の半額となる |
DTI |
FTTHマンションプラン |
2500円 |
不要 |
|
IIJ4U |
IIJ4U |
800円 |
2000円 |
|
InfoSphere |
InfoSphere Xpert Hikari New |
3800円 |
不要 |
クレジットカードで支払う場合は月額が3000円、初期費用が無料となる。表中の金額は請求書払いの場合 |
OCN |
Bフレッツプラン New |
4900円 |
不要 |
|
SANNET |
従量コース |
300円 |
不要 |
7円/分の従量制料金 |
短時間コース |
800円 |
使用時間が9時間を超えると7円/分 |
デイタイムコース |
1200円 |
21時から8時までの使用時間が5時間を超えると7円/分 |
標準コース |
1500円 |
25時間を超えると7円/分 |
フルタイムコース |
1800円 |
|
So-net |
Bフレッツコース |
2000円 |
不要 |
|
ZOOT |
ZOOT for Bフレッツ |
2000円 |
不要 |
|
@nifty |
無制限コース |
2000円 |
1800円 |
10月末までオプション料金無料 |
ぷらら |
マンションセット |
1200円 |
不要 |
初期費用および入会月の月額料金は無料 |
リンククラブ
インターネット |
端末型ダイアルアップ
IPサービス |
1600円 |
4000円 |
|
AT&T WorldNet Service |
-- |
-- |
-- |
対応表明のみ
(料金プランは不明) |
DION |
-- |
-- |
-- |
Highway Internet |
-- |
-- |
-- |
Panasonic Hi-HO |
-- |
-- |
-- |
WAKWAK |
-- |
-- |
-- |
ZERO |
-- |
-- |
-- |
アルファ
インターネット |
-- |
-- |
-- |
東京電話
インターネット |
-- |
-- |
-- |
ドルフィン
インターネット |
-- |
-- |
-- |
|
□Bフレッツ(NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/flets/opt/
|