こんにちは、矢野さとると申します。「satoru.net」という個人サイトを中心に、さまざまなサービスを開発しています。最近は、MySpaceで海外向けのアプリケーションを開発することが趣味です! 「字幕in株式会社」や「株式会社ロケットスタート」という会社にも所属しています。どうぞよろしくお願いします!
■ デスクトップは「混沌と混乱」がテーマ
それではさっそく、僕が運営するサービスの開発を行なっている、自慢のパーソナルなコンピュータのデスクトップを紹介します!
じゃーん。
|
ファイルだらけのデスクトップ
|
テーマは「カオス」。混沌と混乱のデスクトップです。はっきりいって、何がどこにあるかなんて本人すらまったくわかりません。ポリシーは「整理なんてしない!」です。思うがまま、動物の本能に忠実にデスクトップを使っています。
インターネットでファイルをダウンロードしたら、とりあえずデスクトップ上に保存して解凍しています。だって、デスクトップに保存するのが身近な感じがして、一番便利なんだもん。なので、どんどんとファイルがデスクトップに貯まっていく教育方針!? です。
けれど、こんな不精な僕でもふと気が向いたときには、デスクトップの一括整理をするんです。一括整理の方法は、適当なディレクトリを作成し、デスクトップの中身を全部選択してコピー&ペースト! えいっ!
|
1.移動したいファイルを一括で選択
|
|
2.適当なディレクトリに一括で移動
|
こんな僕でも、デスクトップがきれいに片づきました。
■ 利用頻度の高いアプリケーションはクイック起動にまとめ
作業中の風景はマルチディスプレイで、左側がメイン画面、右側がぼーっと眺めるサービスやアプリケーションを表示しています。
|
作業中の風景
|

|
よく使うアプリケーションはクイック起動に登録
|
メニューは左側に表示しています。その理由は、僕がアプリをたくさん立ち上げる派なので、メニューが2段や3段になってもわかりやすいようにです。よく使うアプリケーションはクイック起動に登録しておき、ここから立ち上げています。
使っているエディタは主に「秀丸」で、これでPerlやPHP、JavaScriptなどを書いています。他のウィンドウが重なって見にくいように思えますが、慣れるとそうでもありません。
|
エディタは「秀丸」
|
Flashは純正アプリケーションのエディタでActionScriptなどを書いてます。画面が大きいとヘルプも大きく表示できるので、解説本がなくても開発できて便利ですよ。
|
Flashの開発画面
|
ちなみにこれは「SimpleGrafitti」という、MySpace用のお絵かきアプリを開発している画面です。この画面が唯一開発者っぽい?
■ 右側はチャットやメールなど「ぼーっと眺める」系を表示
右側の画面は、チャットやインターネット、音楽などが中心です。メッセンジャーはWindows Live メッセンジャー、Skype、Yahoo!メッセンジャーを常時起動しています。総勢で500人くらいを登録していて、常に100人くらいがオンラインなので、チャットはいつもにぎやかです。
|
複数のメッセンジャーを常時起動
|
チャットに登録しているのは知人やサイトの利用者、仕事関係の人、よくわからない外国人などなど、人種も多種多様です。そういえば一度、メッセンジャーを通じて出会った外国人を2カ月ほど自宅に泊めたこともありますが、なかなかデンジャラスなので、みなさん気をつけてくださいね。
メーラーは「Becky!」で、個人用や会社用、サービス用など、複数のメールアドレスを使い分けています。ちなみに、画面に表示されているメールはネット懸賞にハマってた頃に当選した「極上半生きしめん味噌煮込みセット」のメールです。あれはおいしかった……。
|
メーラーはBecky!
|
■ 自分のやりかたが一番落ち着く
これだけのアプリケーションを、ノートパソコン(Let's note W5)で起動していると、さすがに重くなる事も多々あります。もっと効率的なやり方もあるのでしょうが、使っているとどうしてもこうなっちゃうし、一番落ち着くんですね。
パソコンは「パーソナルなコンピュータ」なんだし、自分の使いたい方法が一番。今までの「デスクトップ百景」ではみなさんとてもスッキリしたデスクトップですが、「本当にみんなそれで満足してる!? 1日中パソコンの前にいたら、絶対こうならない?」という目で見てしまう僕がいます。
最後に僕の仕事風景を。あはは、デスクトップの中と一緒ですね。
|
作業中の風景
|
■矢野さとるの利用ソフト・サービス
2008/05/02 11:13
 |
矢野さとる 三度の飯よりWebを愛する26歳。satoru.net、字幕inの管理人。日々、おもしろサービスを作っては、世の中に公開しているヒキコモリ。最近は、一人世界進出を企んでいる。 |
|