Broadband Watch logo
第百景:六本木で働いていた元社長の超軽量化シンプルデスクトップ
堀江貴文
[2009/03/27]

第九十九景:アルファギーク宮川達彦のデスクトップ
宮川達彦
[2009/03/19]

第九十八景:楽ばかり考えるのには、ちゃんと理由があるんです
増永 玲
[2009/03/13]

第九十七景:シンプルかランダムか。デスクトップの上は常に禅問答
林信行
[2009/03/06]

第九十六景:10年来のWindowsユーザーがMacに目覚めた場合
結城海
[2009/02/27]

第九十五景:自動処理三昧な“Watchの中の人”のデスクトップ
伊藤大地
[2009/02/20]

第九十四景:「はてな記法」+メモ帳でToDo管理
はてな 山田聖裕(id:kiyohero)
[2009/02/13]

第九十三景:ホームポジションを崩すな! マウスは不要のデスクトップ
drikin
[2009/02/06]

第九十二景(特別編):パソコン体験は小学校から。女子大生のデスクトップ
So-netキャンパスサポーターズ
[2009/01/30]

第九十一景:記事ネタ探し中の頭の中よりも遥かにすっきりしたデスクトップ
片山理沙
[2009/01/23]


2009年

2008年

2007年

2006年

第四十八景:テーマは同期とユーザビリティ。Web研究者のデスクトップ
大向一輝


 こんにちは、国立情報学研究所の大向一輝と申します。セマンティックWebやソーシャルネットワークに関する研究のかたわら、RSSリーダー「glucose」や「mixi station」を開発しているグルコース社の中の人としても活動しています。また、個人的には「清澄日記」というブログをときどき更新しています。

 研究者が使うコンピュータというと特殊なものを想像される方がおられるかもしれませんが、実際にはそれほど特殊ではなく高校生の頃から使っているMacで仕事しています。研究ではUnix環境が、開発ではWindowsが必要になりますが、最近のIntel Macだととりあえず1台あれば何とかなるので、いい時代になったなあと思います。





Mac標準では満足しないファイル管理

 デスクトップにはファイルを置いていません。すっきりさせたいというよりも、ここに置いても目に入らないので、ファイルはプロジェクトごとに整理して書類フォルダに入れるようにしています。

 ファイル管理はFinderではなくシェアウェアの「Path Finder」を利用しています。Path Finderではファイルの表示順を細かく制御することができたり、本家にはないタブ表示やドロップスタックといった機能があったりと非常に高機能で、手放すことができません。個人的にはMac OS X 10.5の最大の改良点だと思っているQuickLook(プレビュー機能)にも対応しているので、完璧だと思っています。

 どうしてもファイルが見つからないときは、アプリケーションのランチャー代わりに使っている「Googleデスクトップ」のお世話になります。Mac標準のSpotlightでも同じことはできますが、コマンドキーを2回たたくと目立つところに検索窓が出てくるGoogleデスクトップのユーザーインターフェイスが気に入っています。

 Dockの位置は「OnyX」というユーティリティを使って左に寄せています。OnyXはMac OS Xのさまざまな隠し機能をコントロールできて便利です。ちなみに、背景はMac OS X Serverのデフォルト画像です。Mac OS X 10.5ユーザーの方は微妙な違いをお楽しみください……。


何もないデスクトップ

Path FinderとGoogleデスクトップ




絶対にやめられない「.Mac」

 現在は研究所と会社と自宅に3台のMacがあって、その時に目の前にあるものを使っています。複数台のコンピュータを使っていると情報が散らばってしまうのが問題ですが、ファイルはサーバー役のメインマシンで集中管理、ブックマークやスケジュールはアップルが提供している「.Mac」を通じて同期しています。

 ファイルを確実に集中管理するために、どのMacを使っているときでもサーバー上にあるファイルを直接読み書きするようにしています。「MacFUSE」を使うと、インターネット越しのコンピュータのディスクが手元に接続されているように見えます。このディスク上のファイルを開いて編集し、保存すると実際にはサーバー側のファイルが更新されています。大きなファイルを扱うには向いていませんが、テキストファイルぐらいであれば十分実用的です。

 .Macの同期はブックマークやスケジュールだけではなく、さまざまなIDとパスワードを一元管理して自動入力するキーチェーンも対象になります。これがあまりにも便利なせいで、本来のパスワードを忘れてしまったサービスもあるくらいです。そんなわけで、.Macは年間9,800円と決して安くはないのですが、絶対にやめられないサービスになってしまっています。


.Macで同期できるデータ




「究極のRSSリーダー」は未だ来たらず

 メインのブラウザはSafariです。Firefoxの拡張性は魅力ですが、文字のレンダリングはSafariのほうが一枚上手で、Safariから離れられません。SafariでGreasemonkeyのスクリプトが使えるようになるという「GreaseKit」に期待しています。

 RSSリーダーは、Windowsを使っているときにはもちろん「glucose 2」です。検索エンジンやソーシャルブックマークとの連携では、他にない見せ方をしている不思議なリーダーです。

 MacのRSSリーダーはWebサービスを含めていろいろ試したあげく、Safariの標準機能に戻りました。ブックマーク用のフォルダに適当にRSSを突っ込んでおくと、エントリが時間順に表示されるだけなのですが、さすがはアップルというか、使い勝手と機能のバランス感覚が絶妙です。登録したRSSは.Macで同期されるのでチェック漏れはありません。ただ、Mac OS X 10.5になって妙なエラーが出るようになったのには閉口しています。手動で回避はできるのですが、早く直してほしい……。

 クライアントのソフトウェアを作っているからといってクライアントだけにこだわっているわけでもなく、メールはGmail、タスク管理はRemember The Milkを使っています。ユーザビリティさえよければ手段は問わないというスタンスです。長らくRSSリーダーに関わってきた身としては、Webとクライアントのいいところを合わせた究極? のリーダーを作りたいなあとずっと考えています。


SafariのRSSリーダー

VMwareでglucose 2を動かしてみる



大向一輝の利用ソフト・サービス

ブラウザ Safari
Firefox
メール Gmail
RSSリーダー Safari
glucose 2
コミュニケーション Skype
TwitterPod
テキストエディタ CotEditor
スケジュール・タスク管理 iCal
Remember The Milk
ファイル管理 Path Finder
Googleデスクトップ
仮想化 VMWare Fusion
同期・連携 .Mac
MacFUSE
ユーティリティ OnyX


2007/12/21 11:21

大向一輝
国立情報学研究所助教・総合研究大学院大学助教を併任。博士(情報学)。2003年度未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ。2004年大学院在学中に有限会社グルコースを設立。研究とソフトウェア開発の両面からWebに関わる。著書に「ウェブがわかる本」(岩波ジュニア新書)。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.