Broadband Watch logo
第百景:六本木で働いていた元社長の超軽量化シンプルデスクトップ
堀江貴文
[2009/03/27]

第九十九景:アルファギーク宮川達彦のデスクトップ
宮川達彦
[2009/03/19]

第九十八景:楽ばかり考えるのには、ちゃんと理由があるんです
増永 玲
[2009/03/13]

第九十七景:シンプルかランダムか。デスクトップの上は常に禅問答
林信行
[2009/03/06]

第九十六景:10年来のWindowsユーザーがMacに目覚めた場合
結城海
[2009/02/27]

第九十五景:自動処理三昧な“Watchの中の人”のデスクトップ
伊藤大地
[2009/02/20]

第九十四景:「はてな記法」+メモ帳でToDo管理
はてな 山田聖裕(id:kiyohero)
[2009/02/13]

第九十三景:ホームポジションを崩すな! マウスは不要のデスクトップ
drikin
[2009/02/06]

第九十二景(特別編):パソコン体験は小学校から。女子大生のデスクトップ
So-netキャンパスサポーターズ
[2009/01/30]

第九十一景:記事ネタ探し中の頭の中よりも遥かにすっきりしたデスクトップ
片山理沙
[2009/01/23]


2009年

2008年

2007年

2006年

第六十一景:MacノートとLinuxサーバーと携帯電話、そしてちょっとだけWindows
えふしん(藤川真一)


 はじめまして! 「MovaTwitter」という、Twitterを携帯電話で活用するためのサービスを個人で提供しております「えふしん」こと藤川真一です。

 普段はpaperboy&co.という会社で「カラメル」というショッピングモールサイトのプロデューサーをしております。





自宅はMacBookとLINUXサーバー、外出中は携帯電話がメイン

 家のメインマシンは、最近購入したMacBook Proです。以前はずっとWindowsをメインに使っていましたが、徐々にWindowsである必要性が無くなっていったので、使って楽しいMacがメインマシンです。

 外出時はサーバーの障害対応用に「Let's Note R6」をいつも持ち歩いていますが、普段は携帯電話でMovaTwitterしか使っていません。

 しかし、家ではMovaTwitterやIMAPのメールサーバーが動いているLinuxサーバーと、録画したテレビ番組ををiPod用に自動エンコードしているWindowsマシンなど数台のデスクトップ型のPCが常時動いていて、私のPCライフを支えています。

なお、TV番組をiPod用に動画を自動変換するWindows用のスクリプトはこちらから配布しています。

F's Garage:iPod動画作成メモ5:iPod用動画変換スクリプトダウンロード
http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000761.html





ゴミは見えるところへ捨てるべし

 エレガントでシンプルなデスクトップの人たちが続いた後で恐縮ですが、これが私のデスクトップの偽らざる姿です。


作業ファイルが散乱しているデスクトップ

 ありがたく使わせてもらっているソフトも含めた話をするのに失礼な見出しから始まっていますが、世の中には草むらなどの見えないところにタバコの吸殻や缶、コンビニの袋を捨てる人がいます。特に車が渋滞する交差点脇はひどいものです。

 捨てる行為そのものが恥ずべきことですが、せめて捨てるなら道の真ん中に捨ててくれれば、片付ける手間が一番少なく済むのに、と良く思います。もちろん、最初から捨てないほうがいいというのが大前提ではありますが。

 これと同様の考え方で、私はデスクトップの見える位置に作業データを置いていくので、デスクトップはファイルだらけになっています。しかし、そうすると多くのデータが二度と使わないということに気がつきます。

 使わないことに気がついたファイルは、一気にドラッグで選択して捨ててしまいます。何度も使うような大事なデータは、間違って捨ててしまわないように専用のフォルダを作って移動させておきます。

不思議なことにデスクトップ上のファイルの数が多くなると、ファイルの名前が一切目に入ってこなくなるので、検索するとデスクトップにあったということも少なくありません。ごちゃごちゃしたメニュー画面は人に優しくないというのと同じことです。





ブラウザやOSの設定はなるべく標準のものを使う

 家ではMacを使っているので若干説得力に欠けるのですが、ブラウザやOSはなるべく標準のままで使うことを意識しています。

 そもそもは自作パソコンを楽しんでいた頃は頻繁にOSを再インストールしていて、カスタマイズした内容やメーラーやブックマークの内容が再インストールのたびに消えてしまうのが不便に思い、次第にカスタマイズしないで使うようになっていきました。

 Webサービスを提供するプロとして、多くのお客様とできるだけ近い環境であればあるほど、使い勝手の問題や動作不具合も気がつきやすいと思っています。そのため、マニアしか使わないような環境はなるべく手を出さないようにしています。

 とはいえ、技術の変化にはタイミングがありますから、あまり古い環境にこだわりすぎるのも良くありません。バランスの良い考え方ができるように新しいものもウォッチしていますが、それはあくまでの個人の趣味として捉えています。





とはいえ最近のブラウザはOpera

 WindowsではずっとInternet Explorerを使っていました。かつてのInternet Explorerは、最も安定して高性能なブラウザだと思っていましたが、Macに移行したことと、最近は他のブラウザの開発支援機能が優れているので、次第に他のブラウザを使うようになってきました。

 その中でも最近はOperaが中心です。以前のOperaはAjaxのパフォーマンスがあまり高くありませんでしたたが、最近はほぼ問題がありません。また、自分のブログの管理画面であるMovable Type 2.6で、IEしか使えなかったJavaScriptの機能がOperaでは使えるようなので、ブログもOperaで書いています。


パーソナルバーがブックマークレットで埋めつくされているOpera

 ただし、Operaに対応していないサービスもありますので、SafariやFirefoxなどのブラウザも適材適所で利用しています。

 Operaのパーソナルバーはブックマークレットで一杯です。私自身もブログの読み書きや、Twitterへの投稿に役立つブックマークレットを配布しています。

ブラウザにオーバーレイするブックマークレットWidget各種
http://f-shin.net/labs/2008/03/widget.html





Macへの100%移行を妨げる優れたWindowsのソフト達

 MacBook ProにはParallelsをインストールしてWindows XPを使っています。というのも、Macを使い始めて数年経ちますが、どうしてもWindowsしかないソフトで使いたいソフトがあるからです。

 まずはエディタ。「Peggy Pad」というフリーのエディタを使っており、この記事もWindowsのエディタで書いています。必要十分な機能かつ軽量なプログラマー用のエディタで重宝しています。ちなみに、あまりMacで動くエディタは好みではなくて、Macでエディタを使う場合は「Carbon Emacs」を動かしています。


プログラマー向けのエディタ「PeggyPad」

 「df.exe」は、2つのテキストファイルの差分を視覚的に表示してくてるシンプルな差分表示ソフトです。Macにも同様のソフトがあるそうですが、わかりやすさで未だにdf.exeから離れられません。ソースコードをリリースする前に、何がどう変わったのかを目視チェックすることでバグの混入を防いでいるため、ツールとしての使いやすさは重要です。


ソースコードの安全な管理には欠かせないdf.exe

 「横取り丸 + InetSpy」は、ブラウザからどんなデータがやり取りされているのかを見ることができる常駐型のソフトです。FlashやAjaxの開発では欠かせません。Firefoxでも同様のことができるようになっていますが、使い勝手の面で個人的にこちらの方が好みで、それぞれの良いところを併用しています。


横取り丸+InetSpy

 「tombo」は、メモデータとなるテキストファイルを編集することができ、ファイラーとして管理してくれるツールです。テキストファイル毎に暗号化することができ、パスワードを入れることで一定時間だけ閲覧できるようにできるのが最大の魅力です。ログインアカウントやソフトのシリアル番号など大事な情報を保存しています。ToDo管理もtomboでテキスト管理しています。


暗号化対応メモ管理ツール tombo

 こう見るとシンプルなソフトほど、代わりが効かないのかもしれません。





思いつくのはいつも家の外

Twitterの携帯クライアント「MovaTwitter」
 パソコンの前で画面に向かっていると、画面で出てくるニュースやブログについては考えられるのですが、全然違うことを思いつくことはあまりありません。目の前の情報に思考が囚われているからだと思います。

 ブログのネタや、新しい機能、ちょっとした気づきというのは通勤中の電車や本を読んでいるとき、お店にいる時に思いつくことが結構あります。そんなときの思考を整理し増幅させたり、メモをするために、自分が提供しているMovaTwitterを携帯電話から利用しています。

 Twitterのつぶやきとして発言する場合もあれば、MovaTwitterに用意してあるモバイルクリップボード「クリボー」と言うメモ機能に書いておくこともあります。クリボーの書き込みはRSSで内容を取得できるので、PCからdrupalのRSSリーダー機能を検索できるようにした自分専用のRSSリーダーからいつも確認しています。


自分専用のRSSリーダー milkstand.net :: feed search

 手前味噌ですが、MovaTwitterは、写真や動画も送れるので便利です。携帯電話では、1ボタンでMovaTwitterを起動できるようにしており、言わば携帯のデスクトップがモバツイッターという状態です。そこから携帯版のGoogle、Wikipedia検索もできるようになっており、道を歩いていて思いついた「気づき」をすぐに検索できるようにもしています。

 このあたりはあまりMovaTwitterのユーザーには知られていない機能で、ひょっとしたら、私しか使っていないかもしれないのですが、結構便利なんですよ。携帯GoogleからGmailにアクセスすれば、メールだって読めてしまいますし、終電検索だってできます。

 重要なのは、PCネイティブなユーザーには使いにくい携帯キャリアの公式メニューを一切クリックすることなく、MovaTwitterから数クリックで、インターネットにある無料の情報にアクセスできることだと思っています。





シンクライアント(笑)を追求していきたい

 上で紹介した「tombo」というメモアプリは、sigmarion IIIを使っていた時に知ったソフトでした。tomboはWindows CEとWindowsの両方に提供されていて、両者間でデータを共有しておけば、家とモバイル環境でメモの共有ができたのです。

この考え方には結構影響を受けていまして、MovaTwitterでも、Twitterを介していろんな人のPCと携帯を繋ぐことを意識しています。

自分のお気に入りのデバイスで、いつでもどこでも同じデータにアクセスできるように、携帯電話やiPod touchなどの軽量端末とWebサーバーやメールサーバーを中心に組み合わせたシンクライアント的発想で、もっと楽しい何かを作っていけたら良いなぁ、と考えています。

えふしん(藤川真一)の利用ソフト・サービス

ブラウザ Opera
メール Mail.app
RSSリーダー milkstand.net :: feed search
コミュニケーション MovaTwitter
画像編集 Fireworks
IDE eclipse
メモ管理 tombo
エディタ PeggyPad
ソースコード差分管理 df.exe


2008/04/18 11:25

えふしん(藤川真一)
大学卒業後、生産設備のメーカーにて電気制御設計を経験した後、Web受託を行なうベンチャーへ転職。動画CMS開発や受託業務の後、(株)paperboy&co.に勤務。個人ではMovaTwitterの他、2003年からF’s Garageというブログを運営したり、WebSig24/7というWeb制作者を中心とした集まりのモデレータに参加しています。
BB Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.