2005年05月31日
ハイビジョンならテープでも……
ていうかアレかやっぱ行くかソニーのXYZなどと財布的・クルマ的に危ういコトを考えていたら、あぁそうそうソニーと言えばHDR-HC1だと、と急に現実感(!?)を取り戻した俺であった。
比較的に安価でサイズもまずまずのHDR-HC1は、かつてのDVカメラの価格を身近感覚で知っていると「買っちゃってもいいかも」と思わせるニューカマーだ。また、最近は「動画はHDDかメモリに記録するのが正しい」とか思っていつつ実はビクターのEverioを衝動買いしちゃった俺(GZ-MC100のほーです/そのうちレビューします)でも、「ハイビジョンならテープ記録でも許しちゃう」と思ったりできる。
んん~良さそうだなぁHDR-HC1……そうだコレ買って、いい機会だからテレビも薄型に乗り換えて、あとビデオ編集のためのPCと、あとあとこの際だからプロの多くが使ってるノンリニア編集ソフトことAVIDを……って病気が再発しましたけど税込価格を計算した直後に完治しました。
でもHDR-HC1は使ってみたい。なんか、コレ、評判っぽくて、会う人の多くが「ソニーが出しますね~ハイビジョンのアレ」などと興味津々モードなのであった。
手頃だしねえ。
んーむ。
投稿者 : 09:44 | トラックバック [ ハードウェア ]
2005年05月30日
えぇ~9月なのぉ~? 秋口待たずにXYZか!?
ちょいと前に、パイオニアのサイバーナビの2005年モデルが発表になった。で、その件をまとめてあるAV Watchの記事によると、「リビングキットはPCとUSBで接続でき、PC内にあるMP3/WMA形式の楽曲を転送可能。曲の転送には、同社サイトより無料ダウンロードできる「ナビスタジオ」を利用する」とのこと。
つまり、クルマの中で音楽CDをリッピングするんじゃなくて、家の中にて手持ちのMP3/WMAデータをナビに入れることができる。わーコレ便利~。また、2004年モデルをアップデートすると、だいたい2005年モデルと同様の機能となるらしい!! ヤッタぁ!! 拙者、アップデート希望!!
とか思っていたら、あら、前述の記事によれば、「2004年モデルの「AVIC-ZH900MD」などについては、9月中旬より順次オンラインでアップデートを行なえる。(中略)ダウンロードには10時間前後が必要となるが(以下略)」とのこと。
えっ。秋口。カッフン。あとその“10時間前後”って!?
とかイマイチなんかこうえーと、んむ~。などと思っていたら、急激にソニーのXYZシリーズナビが気になってきたりして。XYZシリーズの概要もAV Watchの記事にあるが、PCとナビをどーこーしたいユーザーにはこっちなのだろうか? でも自車位置精度とかどーなのか? じゃあ2台同時使用ってのは……ていうかまたカーナビ病が始まったのか>俺!?
投稿者 : 09:25 | トラックバック [ ハードウェア ]
2005年05月27日
画面の色が違ぁ~う!!
俺の最強に強まっていたハズのUXGAデュアルディスプレイ環境なんですけど、最近、やっぱどー見てもどー調整しても、左と右の画面の発色が違うのである。ビミョーにだが、異なった色が出ている。
ビミョーなんで、気にしなければ気にならない程度ではある。が、気にし出すと微妙に気になって、その微妙が積み重なると非常に気になり出す。
微妙+微妙+微妙+……=非常。
そして、非常+非常+非常+……=過剰。
気になり出したらアッタマ来ちゃって大変。
じゃあココはキャリブレーションだろう!! と思っていたら、ナイスタイミングで新しいキャリブレーションソフトが発売された。ソリューションシステムズのColorPlus。しかもコレって、けっこー安い!!
しかし、よくよく調べてみると、ColorPlusはマルチディスプレイに非対応であるご様子。同社製でマルチディスプレイ対応の製品はSpyder2PROだけっぽい。で、Spyder2PROは、安いと言えば安いんだけれども、シロート的にはお高い。
Spyder2PROと同じ価格帯だと、MonacoSystemsのMonacoOPTIXとかがあったりして、こちらは基本的にマルチディスプレイ対応。んーむーむーんーぬー。考え中。とりあえずブックマーク中。
でもまあ、気にしなければ気にしないで済むんですけど……あぁマルチディスプレイ環境にしたのがアレだったか。シングルなら、人間の目が十分な色補正を買って出てくれていて面倒ナシだったのかもしれない。
投稿者 : 09:00 | トラックバック [ ソフトウェア ]
2005年05月25日
わぁきたリブレット!!
先日ポチッと[購入]ボタンを押下したその物品が到着。
やたッ!! libretto U100買ったゼ!! ていうか買ったのはたぶんポチッと押下した瞬間なんですけど、本日が気分的には支払った感じの日となった。ともかく、なんか久々すげー嬉しいんスけど。
てなわけで記念写真をば。
あ、最初激安店にてどーにか買おうとしたんですけど、ポイントバック等諸々を含めて計算すると、どこもほとんど同じ価格ですな。激安ショップには品切れ状態だったりもして。まあ最近の新型製品の特にノートPCは、そんな感じかもしんない。
にしても、やっぱ小さいよリブレット。その小ささだけで電源オフ状態でかなり楽しめたりして。
大雑把な印象だが、何となくビクター製のアレっぽい作りにも見えたりするが、思うに、むか~しの純朴なリブレットって印象はやや薄いかもしんない。良く言えば多機能で現代的だが、悪く言えばアレコレゴテゴテ詰め込んでいる、かも。仕事向きってよりはお楽しみ向きって感じかもしれませんな。
あと拙者、ホワイト天板で、リブレットDVDドック付きを買ったんですけど、ドックを含めてもカバンにスコッと入り、重さもさほど感じない。まあドック持ってモバイルする必要はほとんどナイわけですけど。
ともかく、久々のミニノート。これからじっくり触っ……ちゃおうと思ったけど予定表には〆切マークが多々。こういう時に限って忙しいんだからもーイヤ~ン!!
そんなわけで、そのうちどこかでレビューしますので、しばらくお待ちくださいモードってことで。
投稿者 : 09:00 | トラックバック [ ハードウェア ]
2005年05月23日
二足歩行ロボ情報、感謝ッ!!
20日の“二足歩行”に関して、読者様より情報が寄せられた。
その「……あ、どこかの国に、森林伐採用とかの多足歩行ロボというか乗り物があったような、云々」とは、もしかしたらPlustech社のコトではないでしょーか、と。それからその動画というのはコレなんじゃないかしら、と。
そそそ、そうなんですよ大……ていうかお名前は、いちおう控えさせていただきますけど、ソレですまさにソレ!! ロボットというよりも、えーと、乗り込んで操作して、多足歩行して……んーと、レイバーという感じですな。ともあれ、まさにズバリなURLをありがとうございました!!
2005年05月20日
二足歩行
某連載担当編集者のA澤くんが榊原機械株式会社というところに取材に行ったんスよと大興奮であった。とにかくサイト見てみてネ!! とのことであったので、榊原機械株式会社のWebサイトを訪れてみたらビックリ!!
マジですな。パトレイバーの世界かも。こうなったら常温超伝導技術を実現して小型・大出力アクチュエイター搭載のロボ作って警視庁に納入だッ>榊原機械株式会社!! とか思った。あと“榊原機械株式会社”って、なんかえーと、現実味がありますな名前的に。
日本は凄いなぁと思った。
……あ、どこかの国に、森林伐採用とかの多足歩行ロボというか乗り物があったような。どこかのWebサイトで動画を見た覚えがあったけどURL失念しましたゴメンナサイ。
2005年05月18日
密かに期待していたのだが……
密かに期待していたポラロイドx530というデジカメ。何っつったってFoveon(フォビオン)X3センサー!! ってFoveonなんて使ったことないんですけど、それがコンパクト機に降りてきたってコトで出たら買っちゃうゾな心意気であった。
のだが、デジカメWatchの河田一規氏の記事にある作例を見てカッフン。ソレってデジカメ付きケータイの画質方面っていうか2005年現在のデジカメ画質とは全然思えなくって意気消沈。
河田一規氏もこぼしていらっしゃるが、なるほど、だから発売が遅れに遅れてるのかぁと妙に納得してしまった。
ていうかおかしいよそのレビュー用実機っていうか貸し出す側の考え方っていうか……あの、期待してるんでキッチリした実機ができてから貸し出したりしてくださいと思った。どーせ発売延び延びなんだから超延び延びになってもいいからしっかりチューンしてからにしてくださいとか思った。
ああ、あとこういう実機を貸し出されて実際に試して記事を書く人はマジ大変っつーか気苦労とか多いんだろうなぁと思った。
投稿者 : 10:00 | トラックバック [ ハードウェア ]
2005年05月16日
日本語は難しい
INTERNET Watchのフィッシングメール関連の記事にて。オカシな日本語のフィッシングメールに思わず笑ってしまったり。
拙者も毎日のようにフィッシングメールを受け取りまくり中なんですけど、大半が英語なんでニュアンスはよくわからない。日本語のフィッシングメールも受け取るが、マトモ度の高い日本語だったりするので一瞬緊張したりする。
メール以外にも、郵政省メール改め郵政公社メールの50円バージョンで届く詐欺もたまに。けど、一読すると「あーまた詐欺だ」とわかってしまう。
結局、日本語がオカシイんですな。上記の記事ほどはイカレてなくて、読めばフツーにマジメっぽい日本語だが、企業等が個人もしくは顧客に対して示す文章とは微妙に違ったりするのだ。
例えば「お支払いは」を「お支払いのほうは」と書いていたり、督促状なのにナゼか最後のほーに「よろしくお願いします」とか書いてあったり。文章的には督促状なのだが、感覚的には口語っぽくて、そのギャップに胡散臭さが漂いまくるのであった。
でも最近は手が込んでいて、住所がホンモノの取り立て業者でありかつ名称もソレであったりするから驚く。けどちょっと調べるとやっぱウソなのか~ってことがわかったり。とりわけ、ネットにある“この詐欺に注意”系コミュニティは強力な情報源であり、まったく有り難いと思う。
2005年05月13日
モトローラ製FOMA端末欲しいかもっ!!
ケータイWatchにてFOMA端末M1000の記事を読んだら、なんかこう携帯電話熱ってうかドコモ熱がちょいと高まった。
ていうかM1000良さそ~。たぶん携帯電話としてはけっこー使いにくくて、PDAとしてもいまひとつアレな感じなよーな気がするものの、とにかく使ってみたい気にさせますな。ともかく、けっこー何でも入りな感じのスペックですなコレ。アンチウィルスソフトまで付属かよ。
FOMAって、わりと多くの仕事関係者の人々からはイマイチな話が多々伝わってくる。たぶん都内で働く方々だからだろうと思うが、拙者的には好印象であった。わりと多用したのがテレビ電話端末だったので電池の持ちはサイテーだったが、通話品質もよくて通信速度もよくてイイじゃん!! とか思った。
今はどんな感じなんだろう? M1000、6月頃発売かぁ……気が向いたら試していきたい!! って、その“!!”、既に気が向いてんじゃないの>俺!?
投稿者 : 10:00 | トラックバック [ 通信・放送 ]
2005年05月11日
リアルギター
けっこー前に発売されたソフトウェアなんスけど、Real Guitarってのがある。パソコン上でギターの音色をシミュレートしたりしつつ演奏できるソフトですな。
これが欲しくなった。というよりも猛烈に使ってみたくなった。いや、音がコレ、かなり凄い気がするんですよ。製品紹介ページのサンプル(特にムービー)では、比較的にラクにスゲくリアルなギターサウンドが生成できそうな予感。ギターの運指に長けていなくても、比較的に身近なピアノ鍵盤を叩いていけば、なんかプロフェッショナルなギター演奏ができるのかもーっ!? これでボサノバとかを奏でてみたいかもーっ!! とか思った。
けど買ってないと思った。でもそのうち買いたいような気がしている。
投稿者 : 09:00 | トラックバック [ ソフトウェア ]
2005年05月10日
ハイテク刺繍マッシーン
刺繍、という言葉にグッと来ちゃうわし。
同じ絵柄でも、シールと刺繍では、刺繍の方にずっと高い価値があるよーに思えてならない。比較的に多量の糸で構成された絵柄は、単なるインクのシミよりもジョリーグッドであると考えてやまない。ていうか単に、刺繍、好きなんですよ。
そんなわしをキュンとさせるのは、刺繍機能を搭載したミシンである。特定の絵柄を自動的に刺繍できちゃうという少々インテリジェントな感じの電気ミシンですな。このテのミシンはけっこーあるのだが、その中でもとりわけ、コンピュータと親和性の高いミシンはマジ欲しい。
例えば今年の頭に発表されたブラザー製ミシン。その中でもInnovis D300というミシン。PCとUSB接続できて、PC上の絵柄を自動的に刺繍化できる!! わーコレなら糸と針を使う度に指先に穴空けちゃう俺にも使えそう!! すげー欲しい!! じゃあ買うしか!!
と思ったら、30万円以上すんのかよコレ。ついでに、なんか、Innovis D300のの性能を大発揮させるっていうかオリジナル刺繍を効率よく作成するには刺繍PRO Ver.6というソフトが要るっぽい。そしてこのソフトが5万円くらいするっぽい。
んーむ……そうだ心機一転して刺繍製造業としてデビューしていくなら30万円オーバーのミシンと5万円のソフトを買……ていうかデビューできないなぁと思った。しかし刺繍の世界っていつの間にかかなりデジタル化してたんですなぁ。
投稿者 : 09:00 | トラックバック [ ハードウェア ]
2005年05月09日
東芝のRD-H1を買わせれ
RD-X5を使い始めて1週間あまり経ったよーな気がする。
今のところの結論としては、なるほどウワサに聞くマニア機種ですな。機能がすげぇ充実しているとかPC&LAN経由で細かなコントロールが効くとかってのもある。と同時に、コレ、フツーの人っていうか単なる家電感覚で使うには敷居がすげー高い感じするんですけど。
ユーザーにハードウェアの機能を大解放している点は、ある意味でブラックボック感のない機材だし、機材買ったユーザーに対する制限が非常に少ないってところでもグレイトだ。が、その分、ある程度の前知識&学習がないと、どこからどう使いこなせばいいのかホントにわかんなくなる。ともあれ、非常に手応えのあるハードウェアではあるので、細かなコトはそのうちスタパトロニクスとかで書いてみたいように思う。
ところで、RD-X5等のRDシリーズには、ネットdeダビングという機能があったりする。RDシリーズ同士をLANで接続すると、デッキ間で動画のダビングができたりする。コレをぜひ試したり活用したりしたいと思い、二台目のRDシリーズ購入を考えたが、途端に最適機種が浮上した。HDDのみモデルのRD-H1である。そう、販売した瞬間売り切れちゃうという不況知らずなHDDレコーダーだ。ちなみにこのモデル、東芝のオンラインショップであるShop1048でしか売られていない。
俺も俺も俺もRD-H1欲しぇーっ!! とか思って予約しようと思ったら、なんか予約すらできない大人気ぶりっぽい。こうなったら次の予約開始時にWebブラウザに張り付いてクリックしまくって……とか思ったが、まぁそのうち買おうかなと急にテンションが下がってみたりした。
ていうか“Shop1048”って。10(とう)48(しば)なんですな。カッフン。
投稿者 : 09:00 | トラックバック [ ハードウェア ]