バックナンバー
■
第14回(最終回):タグ編集が楽になる「HTMLエディター」登場
[2005/06/16]
■
第13回:新機能「おえかきツール」を使ってみよう
[2005/06/09]
■
第12回:Amazonアソシエイトを使ってみよう
[2005/05/26]
■
第11回:アクセス解析を活用しよう
[2005/05/19]
■
第10回:「gooブログアドバンス」を使ってみよう
[2005/05/12]
■
第9回:CSS編集でオリジナルデザインに挑戦 その2
[2005/04/28]
■
第8回:CSS編集でオリジナルデザインに挑戦
[2005/04/21]
■
第7回:goo RSSリーダーでブログを読もう
[2005/04/14]
■
第6回:携帯電話で「モブログ」しよう!
[2005/04/07]
■
第5回:コメント、トラックバックでコミュニケーション
[2005/03/24]
■
第4回:gooでネタ探し&トラックバックの使い方
[2005/03/17]
■
第3回:写真入りブログを作ろう
[2005/03/10]
■
第2回:記事を書いてみよう
[2005/03/03]
■
第1回:gooブログはどんなブログ?
[2005/02/24]
第6回:携帯電話で「モブログ」しよう!
gooブログでは、携帯電話からブログに、写真や動画入りの記事を書き込むことができます。携帯電話からブログを利用することを「モブログ(=モバイル+ブログ)」といいます。旅行や出張のときにも、ブログに更新は休まずにモブログするのが、正しいブロガーの姿です!
と、いうのは半分ほど冗談ですが、いつも難しい話ばかりのブログならいい気分転換になりますし、写真を簡単に入れられるので、文字ばかりのブログに彩りを添えることにもなります。
出先からでも気軽に投稿できるモブログは、リアルタイムで旅先の様子を伝えることができ、携帯電話でコメントを読んだり書いたりもできるので、その場でコメントのやりとりを楽しむこともできます。今回は、そんなモブログの投稿のしかたを解説します。
■
モブログを利用するための準備
モブログを利用するためには、次の2+1つの準備が必要です。出かける前に済ませておきましょう。
(1)自分の携帯電話のメールアドレスを設定
設定メニューの[個人情報]で、「Eメールアドレス (携帯)」に、自分の携帯電話のメールアドレスを入力します。gooブログでは、このアドレスから送られてきたメールだけをモブログの投稿と判断しますので、複数の携帯電話を持っていても、ここで指定したアドレスの携帯電話からしか投稿できないことになります。
(2)gooブログ投稿用のメールアドレスを設定&メモ
次の設定メニューの[ブログ情報]で、「投稿用のメールアドレス」にあるアドレスを、携帯電話にメモしておきます。一部の文字列は自分で書き換えられるので、必要があれば書き換えましょう。
モブログで投稿をするときには、「Eメールアドレス (携帯)」に入力したアドレスの携帯電話から、「投稿用のメールアドレス」に対してメールを送ることになります。
携帯電話からの写真を大きく載せたいときは、このとき同時に「トップページの画像表示タイプ」を「オリジナル版」に設定しておきましょう。
(3)おまけ:モブログ用のカテゴリを作る
モブログで投稿した記事は、自動的に1番のカテゴリ(最初の状態なら「Weblog」)に登録されます。[カテゴリー]を編集して、あらかじめこれを「モブログ」や「携帯から」という名前にしておけば、モブログ専用カテゴリのできあがりです。
なお、モブログ用のカテゴリは絶対必要なわけではありません。パソコンから記事の編集をすれば、任意のカテゴリに置き換えることもできます。
[個人情報]の「Eメールアドレス (携帯)」に、自分の携帯電話のメールアドレスを入力
[ブログ情報]の「投稿用のメールアドレス」にあるアドレスを、携帯電話にメモ
■
モブログで投稿しよう
携帯電話のメールで、投稿用のメールアドレスにメールを送ります。このとき、写真を一緒につけることができます。
メールを送信すると、自動的にブログに投稿され、掲載されます。
携帯電話から、投稿用のメールアドレスにメールを送る
メールを送信完了すると、ブログに記事が載る
■
動画ブログに挑戦しよう
gooブログでは、動画メールの投稿もできます。iモーション、EZムービー、ムービー写メールのそれぞれで撮影した動画をメールに添付して送れば、ブログから見られるようになります。
携帯電話のキャリアが違うと動画が見られないことがありますが、いったんgooブログに登録してから携帯電話でブログにアクセスすると、動画の形式を自動的に変換し、どのキャリアの携帯電話で撮った写真も、すべての携帯電話で見られるようになります。
テスト済みの動作機種など詳しい情報は、gooブログの「
動画でブログを楽しもう!
」をご覧ください。
動画メールで送ると、動画つきの記事になる
■
携帯電話でブログを読む
携帯電話からも、PCと同じURL(http://blog.goo.ne.jp/ユーザーID)にアクセスすると、ブログを読むことができます。
簡単にアクセスする手段として、PCと携帯電話の両方がある場合には、PCでブログにアクセスし、サイドバーにあるQRコードを撮影することで、ブログのURLを簡単に取得できます。
PCを持っていない友だちにブログのURLを知らせたいときには、[URLをメールで送信する]をクリックして、相手の携帯電話のアドレスにURLを知らせるメールを送りましょう。
携帯電話からブログにアクセスしたところ
QRコードを撮影するとブログのURLを取得できる。また[URLをメールで送信する]をクリックすると、URLを知らせるメールを携帯電話にも簡単に送れる
コラム:gooブログスタッフ直撃インタビュー
今回は、サーバーの管理などを担当している技術スタッフの橋本智哉氏に直撃しました。
――現在、gooブログのサーバーはどれくらいの規模なのでしょうか?
サービス開始当初は5台からスタートし、今は数十台になりました。3桁の大台に達する日がくるかも?
――今まででいちばん大変だったことは何でしたか?
原因不明のレスポンスの低下に見舞われたこと。原因が分かっていれば精神的に楽なのですが、原因不明の間は一番つらいです。
――やりがいを感じるのは、どんなときですか?
サービスの急成長に合わせて給料も急成長するわけはないので、ユーザの皆さんの励ましをいただいたとき、でしょうか。
――スタッフブログのコメントによく苦情や意見が書き込まれますが、全部読まれていますか? 特に気になるのはどんなコメントでしょう?
基本的にはすべて読んでいます。やはり不具合に関するコメントが気になります。一番困るのが「おかしいです。直してください」だけのコメントですね。「なにが」、「いつ」、「どのように」おかしいのか分からないので、なにも出来ない状態になります。
原因調査の半分以上は起きていることを正確に把握することなので、不具合報告をしていただくときやお困りの際は、「いつ」、「どのような操作をして」、「どのようになった」のかを最低限教えてください。クライアントのOSやブラウザ、携帯原話であれば機種も重要な情報です。これはgooブログに限らず他社のどのようなサービスでも同じですが、ぜひ、ご協力をよろしくお願いします。不具合報告用の専用フォームを用意したほうがいいのかもしれませんね。
――毎月300円(gooブログアドバンスの月額料金相当)もらえたら、何に使いますか?
1年にしても3,600円ですね……。神田明神のIT情報安全祈願のお守りが800円の寄進でいただけますので4半期ごとにお参りしてgooブログの安全と反映をお祈りします。ちなみに今年は2005年1月26日のメンテナンスの前にお参りに行ってきました。
――無料ブログサービスでは「軽い」という噂のサービスにユーザーが集中して重くなる、するとまた別の「軽い」という噂のところに……と引っ越しを繰り返す人がいるようです。こういう現象について、どう思われますか?
それだけ選択肢があるほどブログを提供している事業者があるということですね。快適な環境を求めるのは自然な行動だと思いますので、これと言って感想はないです。
ただ、ブログのシステムはかなり複雑なシステムに分類できると思います。これを構築・運営できる体力のある事業者は今後限られてくると思います。どのような方向で収斂していくのか、そもそも群雄割拠の状態でこのまま進んでいくのか、そちらのほうに興味があります。
■
URL
gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/
2005/04/07 13:52
山田貞幸
編集スタッフとしてgoo内の企画、コンテンツ制作に携わる一方で、ライターとしても活動中。ホームページは
こちら
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.