
|
Network LIVEのロゴマーク
|
米Network LIVEとドリームボートは6月2日から、B'zやBON JOVI(ボン・ジョビ)など国内外の著名アーティストによるライブ映像の配信サービス「Network LIVE」を開始する。ShowTime、DMM.comなどの提携サイトを通じて配信される。視聴料金は各配信サイトによって異なり、現段階では調整中としている。
■ B'z、ローリングストーンズ、マドンナらのライブを配信

|
パソコン、携帯電話、テレビなどを通じてコンテンツを提供
|
Network LIVEでは国際的に活躍するアーティストのライブ映像をオンデマンド形式で配信するサービス。6月2日のサービス開始時点ではBON JOVI、ROBBIE WILLIAMS(ロビー・ウイリアムズ)、MOBY(モビー)、KEANE(キーン)の4組によるライブ映像をラインナップする。6月以降も毎月4本のペースでライブ映像を公開していく。なおローリングストーンズ、マドンナの映像コンテンツを配信することも決定済みという。
実際の配信はShowTime、DMM.comなど、提携する映像ポータルサイトを通じて行なわれる。またこれらパソコン向けの配信に加え、ドワンゴや東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)、MTV JAPANと協力し、携帯電話や地上デジタル放送、衛星放送向けのコンテンツ提供を実施する。
Network LIVEでは海外のアーティストにとどまらず、日本国内で活躍するミュージシャンのコンテンツ提供も決定。日本人アーティスト第1弾としてB'zの起用を発表した。具体的には、9月1日に大阪なんばHatchで開催される抽選制プレミアムライブの模様をNetwork LIVEにて配信する計画だ。
29日に都内で開かれた発表会では、B'zとBON JOVIから寄せられたビデオレターが上映された。ビデオ中ではB'zの稲葉浩志が「名だたるアーティストともにB'zを選んでいただき光栄に思う。ライブでは最高のパフォーマンスをお届けできるよう頑張りたい」とコメントしている。
|
|
ビデオレターでコメントを寄せた、B'zの稲葉浩志と松本孝弘
|
BON JOVIからのメッセージも紹介された
|
■ 「ライブの瞬間がもつパワーを伝えていく」
29日の発表会では、米Network LIVEの国際セールス担当 上席副社長であるアンディ・ブリリアント(Andy Brilliant)氏が登壇。2月からはすでに米AOLなどを通じて米国向けサービスを開始している状況などに触れ、「Network LIVEではライブの瞬間がもつパワーを伝えていく所存。日本の音楽ファンにも、複数のデバイスを使って、さまざまなオンデマンドコンテンツをお楽しみいただきたい」と話した。また将来的な予定として「大規模な音楽フェスティバルやミュージックアワードの配信なども実施したい」とコメントしている。
また日本での総代理店として活動するドリームボートからは、代表取締役社長の美馬敬氏が参加。B'zの起用やプレミアムライブの概要を解説しながら、最後には「Network LIVEのスタートを契機に、エンターテインメント業界が発展し、アーティストによる素晴らしいパフォーマンスが繰り広げられ、皆で感動が共有できることを願っている」と挨拶した。
|
|
米Network LIVEの国際セールス担当 上席副社長、アンディ・ブリリアント氏
|
ドリームボート代表取締役社長の美馬敬氏
|
■ URL
Network LIVE
http://www.networklive.jp/
ドリームボート
http://www.dreamboat.co.jp/
(森田秀一)
2006/05/29 19:39
|