Broadband Watch logo
最新ニュース
【 2009/12/25 】
【 2009/12/24 】
はてなブックマーク新バージョン公開。検索やソーシャル機能強化

 はてなは4日、11月25日の正式公開を予定するソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」新バージョンの発表会を開催した。検索機能やソーシャル機能を大幅に強化したほか、デザインも一新。11月上旬にはパブリックベータ版を公開予定という。


デザインを一新し検索機能や「お気に入り」機能を強化

はてなブックマーク新バージョンのトップページ
 はてなブックマークの新バージョンではユーザーインターフェイスを一新。ブックマークの一覧ページにはエントリーの概要や画像を表示することで情報量の向上を図ると同時に視認性を高めている。

 特徴の1つが検索機能の強化。ブックマークされたエントリーの本文をはてな側で蓄積し、エントリーの全文を対象とした検索が可能になる。また、自分が登録したブックマークもタイトルやURL、コメント、タグを対象とした検索が可能。インクリメンタル検索に対応し、キーワードを入力するごとに検索結果が表示される。検索エンジンの開発ははてなブックマークの関連エントリー表示機能を手がけたプリファードインフラストラクチャーが担当した。

 他のユーザーブックマークを一覧できる「お気に入り」機能も拡充。自分のブックマークや注目のブックマーク、コメントページ、お気に入りのブックマーク一覧などのページで、同じURLをブックマークしたお気に入りユーザーを一覧表示する。お気に入りの間で2人以上、3人以上ブックマークしたエントリーを絞り込む機能も搭載。4人以上はURLを編集すれば自由に指定できる。

 また、これまでお気に入りの登録は片方向で、登録されたユーザーは自分を登録したユーザーを知ることができなかったが、新バージョンでは新たに「お気に入られ」機能を搭載。自分をお気に入り登録したユーザー数が表示されるほか、お気に入り登録した際には相手に通知が届くようになる。

 なお、はてなブックマークをプライベートに設定した場合はお気に入りにも表示されなくなるが、この場合はお気に入りに登録した特定のユーザーのみ閲覧を許可することが可能だという。ブックマークごとの公開範囲設定は現時点で予定していないが、将来的には「なぞなぞ認証」の導入も検討しているとした。

 特定のはてなグループや、はてなスターをお互いに登録した「スターフレンド」のブックマーク、Amazon.co.jpの商品を登録できるコレクション機能のブックマークを一覧できる機能も用意。初期設定ではこれら機能は表示されておらず、設定画面から追加できる。連携機能は今後も拡充予定で、今後はmixiやTwitterとの連携を想定しているという。


デザインを大幅に刷新して情報の視認性を向上 検索機能を強化。検索結果には概要や画像も表示 自分のブックマーク検索はインクリメンタルサーチが可能

お気に入り機能も強化。同じブックマークのお気に入りユーザーを一覧表示 自分をお気に入り登録したユーザーを「お気に入られ」として表示 スターフレンドやはてなグループなどのブックマークも一覧できる

内容を反映したカテゴリ分類でさまざまなジャンルを幅広く網羅

新要素のまとめ
 カテゴリ分類もベイジアンフィルタを利用した学習型分類へリニューアル。ページから本文と思われる部分を抽出し、内容に応じて機械的に分類する仕組みを採用したことで、特定のジャンルに偏ることなく注目ブックマークを表示でき、新聞サイトなど構造がわかりやすいサイトであれば90%近い精度で分類が可能だという。カテゴリは「社会」「政治・経済」「スポーツ・芸能・音楽」「科学・学問」「コンピュータ・IT」「ゲーム・アニメ」「おもしろ」「動画」の8種類で、それぞれのカテゴリごとに人気エントリーを表示する。

 カテゴリの分類は後から変更することも可能で、変更内容ははてなにフィードバックすることでカテゴリ分類の学習精度を高める。ただし、ユーザーが悪意を持ってカテゴリを変更することも懸念されるため、当初ははてなのスタッフやスタッフのお気に入り登録ユーザーなどにフィードバックの対象を限定する予定という。

 このほかも細かな機能改善を実施。注目エントリー一覧などから画面遷移せずにブックマークを追加できる機能、タグの登録数を文字の大きさではなく登録数とともに一覧表示する機能、ブックマークレットから画面遷移せずにブックマークを追加できる機能なども搭載。上級者向け機能として、AutoPagerizeのような画面遷移機能やキーボードショートカットもサポートする。

 なお、はてなブックマークの新バージョンでは、システムを一新した関係で現行のはてなブックマークデザインが利用できなくなるため、カスタマイズされたデザインなどもリセットされる。正式サービスリリース時にはデザイン変更機能の搭載を予定するが、CSSやHTMLもカスタマイズ対象となる現行のデザインほどのカスタマイズはできず、壁紙やリンクの色が変更できる程度になるという。このほか、エントリー概要の編集機能も「有意義な利用ケースが少なかった」として廃止される。


分類したカテゴリごとに人気エントリーを表示 自動分類されたカテゴリは修正が可能。修正内容を学習して分類精度を高めていく 画面遷移の必要ないブックマーク登録など操作性も向上

新ブックマークレットは画面遷移なく登録可能。表示を折りたたむこともできる 熟練者向けのAutopagerizeやキーボードショートカット機能も デザイン変更はベータ版では機能停止。正式版までに実装予定だが現行よりもカスタマ緯度は落ちるという

現状の課題解決と今後の改善を目的としてシステムを刷新

はてなの伊藤直也執行役員/最高技術責任者
 はてなの執行役員/最高技術責任者を務める伊藤直也氏は、はてなブックマークリニューアルのコンセプトを説明。「サービス開始から3年が経過したが、ブックマークの検索機能が乏しく、デザインやインターフェイスも古くなっている」とした上で、「話題が画一的になりやすいという問題も認識している」とコメント。コア機能と位置付ける「お気に入り」についても「あまり利用率が高くない」と振り返った。

 一方で「ユーザーの関心が高いのは、ブックマークが与えるページ制作者への影響力。ネガティブなコメントがページ制作者にダメージを与えてしまう」という側面についても言及。こうした問題は以前から認識してはいたものの、「開発合宿の勢いで作ったサービスのために当初の設計があまり良いものではなく、これ以上の拡張が難しいという問題もあった」とした。

 こうした課題を解決すると同時に今後の改善に備えるため、はてなブックマークをシステム面から一新。はてなブックマークの課題を検索やインターフェイスといった「機能層」、コメントの問題やはてなブックマークのメディア面といった「社会層」という2つに分類し、このうち今回のリニューアルでは「機能層」の抜本的な改善を図ったとした。以前は個人だった開発体制も、現在は4~5名のチーム体制になっており、今後の改善や機能追加はよりスムーズになるという。

 なお、はてなブックマークのリニューアルを発表した当初は、システム刷新を主眼として新機能などは搭載しない予定だったが、方針変更により多数の新機能を搭載したことでリリース時期が当初予定の夏から遅れたとの理由を説明。「社会層」と位置付ける機能改善は今後半年間の課題とした。


現状のはてなブックマークの問題点 課題を「機能層」と「社会層」に切り分け リニューアルの目的。「社会層」は改善への布石

検索機能強化で「定番のブックマークツールに」

リニューアルの方針

プリファードインフラストラクチャーの太田一樹最高技術責任者
 検索機能を強化したことで、「とりあえずブックマークしておけば後から簡単に情報を探し出せ、はてなブックマークで見たことがある記事も、漠然とタイトルやURLなどを覚えていれば検索で発見できる」とし、今回の新機能で定番のブックマークツールとして使えるのでは」とコメント。もう1つの特徴であるお気に入り機能の強化も、「友達が注目している話題という、人気や注目のブックマークとは異なる情報収集が可能になり、よりアクティブに使ってもらえるだろう」との考えを示した。

 カテゴリ分類機能も「はてなブックマークはコンピュータの話題が多いという印象が強かったが、実際にはそれ以外の話題も多く集まっている。自動分類によって他のカテゴリのブックマークも見やすくなり、見やすくなることで関心が高まってブックマークが集まるという効果が見込める」との考えを披露。海外のソーシャルニュースサイト「digg」を例に取り、「diggもカテゴリの見直しで技術系の話題が70%から20%程度に減ってバランスが良くなったという話を聞いている。今回もカテゴリ細分化でそういう効果が期待している」とした。

 はてなブックマーク用のクローラーも現在開発中で、ブックマークがリンク切れを起こしている場合などもクローラーによってチェックを行うことで、はてなブックマークの検索結果を常に最新の状態に保てるという。

 はてなブックマークの検索機能を担当したプリファードインフラストラクチャー 最高技術責任者の太田一樹氏は、はてなブックマーク検索の特徴について説明。「1000万のブックマーク情報と情報の鮮度をリアルタイムに組み合わせることで情報量が多く注目されている情報を最重視する」とのコンセプトを示し、「必ずしも公式サイトが上位に来るわけではなく、技術系の話題については非常に強いという、はてなブックマークらしい検索エンジンになったのでは」と語った。

 今後は「ブックマークされたURL情報を元に、誰もがいい情報を抽出できる汎用の検索エンジンを開発してみたい」との考えを披露。また、具体的な機能面では、現時点で対応できていない表記揺れに対応するほか、「もしかして」機能、人気キーワード機能といった機能の実装を検討。ユーザーの検索ログを利用したパーソナライズ化なども「徐々に実装していきたい」とした。


検索機能の強化で定番のブックマークツールに お気に入りの強化で友人とのつながりを意識 カテゴリ分類でIT以外の話題にも注目を分散

検索エンジンのアルゴリズム概要 全文検索は「はてなブックマークらしい」エンジンに 検索機能の今後の展開

モバイル対応やブックマークの「市民制度」導入も予定

 今後のスケジュールとしては、2009年初旬にFirefox拡張をリリースし、以降はモバイル版はてなブックマークのリニューアルを予定。2009年春までにトピックスや注目エントリー、検索機能の強化などを順次実施する。

 また、ネガティブコメントなど「社会層」に対する取り組みの一例として伊藤氏は「はてなダイアリーでは30日間日記を書いたユーザーがキーワードを編集できるはてなダイアリー市民という制度があるが、これに近いブックマークの市民制度も考えている」と説明。さらに「はてなブックマークのコミュニティ健全化を考えるユーザー制度も検討している」とし、「名前は仮称だが、はてなブックマーク議員というような、パソコン通信のシスオペに近い存在を想定している」と説明した。

 今回発表会を開催した理由については「20万ユーザー登録、月間で300万ユニークユーザーと大きなサービスに育っており、ある日突然リニューアルしたのではご迷惑をかけるのではと考えた」と説明。はてなの広報体制充実に加え、「開発側にも明確な公開目標があったほうがいい」との理由を示した。

 収益面では検索連動型広告を主軸とするが、「広告をあまり増やすと収益は上がるがサービスの雰囲気や見た目には良くない」とし、「リニューアル後も広告の数自体は増えていない」と説明。ユーザー数の目標としては現在20万の登録ユーザー数を2009年夏までに30万登録に、月間ユニークユーザーを倍の600万にし、現状は15%程度のお気に入り利用率も6~7割まで高めたい」とした。


今後の予定一覧。「はてなブックマーク議員」は「いい名前が思いつかないのでまだ仮称」とのこと 今後のスケジュール

関連情報

URL
  はてなブックマーク
  http://b.hatena.ne.jp/

関連記事
「はてなブックマーク」新バージョンが11月に公開
はてなブックマーク、関連エントリーを自動表示する機能を追加


(甲斐祐樹)
2008/11/05 11:00


BB Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.