Broadband Watch logo
最新ニュース
イー・マーキュリー笠原氏に聞く「mixiの機能制限と今後の展開」

 イー・マーキュリーは、同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のmixiについて、10月25日より一部機能に制限を設けると発表した。mixiの機能制限と今後の展開について、代表取締役の笠原健治氏に伺った。


制限の対象はごく一部で、多くのユーザーには影響がない

イー・マーキュリー代表取締役の笠原健治氏
 今回の機能制限では、他のmixi会員とリンクする「マイミクシィ」が最大1,000人に制限される。また、日記の1投稿あたりのコメント数が最大200に、トピック書き込み数と参加コミュニティ数が最大1,000に、自分で管理できるコミュニティ数が最大100にそれぞれ制限される。

 機能制限は、mixiのサーバー負荷やデータ量が限界に近づいており、現在の容量無制限のサービス提供が難しくなったとの理由で行なわれるもの。これについて笠原氏は「多少告知の内容がネガティブだったかもしれない」とした上で、「実際には制限を超えているユーザーはごく少数で、今回の機能制限は99.99%のmixiユーザーには影響がないだろう。制限を設けたというより“無制限ではない”ということを示した」と語った。

 mixiでは、ユーザーごとのTOPページで自分のマイミクシィ一覧や日記、参加するコミュニティなどのデータが画像入りで表示される。笠原氏は「ユーザーのリンクデータがもっとも悩ましい問題。これらのデータをTOPページでリンクすることで、ユーザーやコミュニティが増えれば増えるほど負荷がかかってしまう」と説明。「mixiでは“友人の友人”というデータも用意しており、このデータを基に情報の表示の可否を決定しているため、この点でも負荷が大きい」と補足した。

 なお、機能制限によって現在の負荷が大きく減少する訳ではないという。ただし、上限を設定することで想定をはるかに超えた数がなくなり、「今後は(負荷対策やサーバー拡張といった)システム設計がしやすくなる(笠原氏)」。

 笠原氏によれば、サービス開始当初は、1,000人以上のマイミクシィ登録者は想定の範囲外だったという。笠原氏は「mixiの基本コンセプトは“身近な人とコミュニケーションを取りやすいツール”であり、ある程度の制限があるほうがサービスの質は高まるのではないか」とコメント。機能制限の告知後も、機能制限に関する多少の誤解はあったものの、不満はそれほど見られず、むしろ「もっと厳しく制限してもいいのではないか」との意見もあったとした。


有料プランは一部ユーザー向け。基本サービスは無料を継続

mixi
 日記の投稿およびユーザー間のメッセージ送受信についても、12月には機能制限を設ける方針。笠原氏は「これらの機能はコミュニケーションの中心であり、制限が非常に難しい問題」とした上で、「ユーザーの反応を見たいという意味で、ユーザーへの告知の中で最後に触れてみた」と説明。システム負荷の様子を見ながら、制限する容量などを検討していくとした。

 なお、制限を超えて利用できる有料プランも提供を予定する。ただし「最大1,000人しか登録できないマイミクシィが、お金を払えば2,000人登録できるというのもおかしな話だろう」との考えから、あくまで一部ユーザーのニーズかつサーバー負荷のかかるものを対象に有料プランを導入する方針を示した。具体的にはメッセージや日記の容量拡張などを有料プランで提供することを検討しており、「ユーザー全体に向けた基本サービスを有料で提供することは考えていない。今後もユーザー全体が盛り上がる新機能に関しては、無料で提供していきたい(笠原氏)」。

 また、mixiは広告媒体としても価値が高いという。笠原氏は、同社が運営する求人情報サイト「Find job!」の広告を例に挙げ、「表示される確率が1/7程度の広告をmixi内で展開したところ、他のポータルサイトで広告を出した時と同程度の効果があった」と説明した。

 mixiの会員数は現在のところ約15万人で、1人あたりのページビュー平均は1日70~80PVに上るという。笠原氏は「ユニークユーザーの10%が広告をクリックしているようだ」と述べ、「広告媒体としての展開にも自信も持ち始めているところだ」と語った。

 今後は広告収入と有料プランに加えて、mixiのマーケティング的な展開も検討しているという。笠原氏は「ECの導入も考えている」とし、「mixiが販売する、またはユーザー間でのオークションといった形に加えて、ユーザーでも運営者でもない第三者によるECサイトの導入という可能性もあるのではないか」と今後の方向性を示した。


関連情報

URL
  mixi
  http://mixi.jp/

関連記事
mixi、マイミクシィ数やコミュニティ参加数などに上限を設定


(甲斐祐樹)
2004/10/22 19:59
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.