| 
  ヤマハは、同社のルータ「ネットボランチ」を経由してパソコンでインターネット電話が利用できるユーティリティ「機器間アナログ通話ユーティリティ」の新バージョンを公開した。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。 
 機器間アナログ通話ユーティリティは、ネットボランチの「RT56v」「RTA55i」「RTW65i」「RTA54i」「RT60w」で利用できるソフト。ルータに接続された電話機同士での内線通話やISDN経由での外線通話、インターネット経由での通話などが利用できる。通話はパソコンから行ない、OSはWindows XP/Me/2000/98SEに対応する。 
、今回公開されたのは「Ver. 0.96ベータ」で、USB接続型のハンドセットに対応。ヤマハではコンパルの「i-Talk 2U HA/HS」、ダイヤテック「DIAPHONE DIA-001U」で動作確認を行なっている。また、接続するルータをIPアドレスで指定できる、外線と内線の着信音を切り替えるといった機能も追加された。 
 
□ネットボランチシリーズ ダウンロード 
http://www.netvolante.jp/NetVolante/revision_up.html 
□ネットボランチ 
http://www.netvolante.jp/ 
□ヤマハ 
http://www.yamaha.co.jp/ 
(甲斐祐樹) 
2002/10/02 17:56
  |