2005年07月29日

悲しいお知らせ──指の記憶

 ええっVJEなくなっちゃうのォ!! と、PC Watchのこの記事を読んで思わず声を出しちゃった拙者。

 声を出した後、でも、そうか、ん~、なくなるか、とも思った。MS IMEかATOKだしな現在は。ていうかMS IMEでしょ非常に多くの人は。まあアレだ、趨勢だし、しかたないか。

 ところで、その記事の最後のほーに“「指がVJEなユーザー」はこの機会に、最新版のソフトウェアを入手しておくことをお勧めする”とあって、それ読んで笑った直後に微妙に切なくなったりした。

 拙者もつい去年くらいまで“指がVJE”だったんですよ。日本語FEPことVJE独特のキーボードショートカットが完全に身に付いていたクチ。指が覚えていた感じ。「ひらがなをカタカナに変換するショートカットってCtrl+何?」って言われても、「あーとえーと何だっけわかんないっス」な俺なんですけど、実際にキーボードを触ると指が自動的にショートカットを押下してくれた。

 実はMS-DOS時代にVJE→ATOKに乗り換えていたのだが、でも、ATOK上の設定でキーアサインを“VJE風”にしていた。ATOKをインストールするたびに、その設定に。

 しかしソレじゃあ面倒だし過去のクセに引きずられ過ぎ!! とか思って、数年前からATOKのキーアサインに慣れようと努力し始め、今年はほぼ完全にATOKデフォルトの状態でショートカットを扱えるようになった。身に染み付いたVJEから抜け出すのに3年くらいかかったかも。

 まだ指はVJEのことを覚えているのだろうか……試しにVJEのキーアサインに変更して日本語変換を……何ーっ!! キミはまだVJEのことを覚えていたのかーっ!! しかもこんなにスラスラと覚えていたのかーッ!? ダメ!! 思い出しちゃダメ!! キミの今のパートナーはATOKなんだからネ!!
 体が覚えているって、マジでそうなんスねぇ。

投稿者 : 19:38 | トラックバック [ ソフトウェア ]

2005年07月27日

このキーボードになら無理にでも慣れてみたい!!

 すげーカッコイイ!! そしてコレならばもう英語キーボードの配列云々に奔走せずに済むかも!! そしてPremier専用キーボードとかProTools専用キーボードとかそーゆーたまにしか使わないようなキーボードのことを考えずにも済むかも!!

 と思ったのは、PC Watchに載っていたロシアのデザイン会社製キーボードを知ってのこと。コンセプトモデルっつーんだからまあプロトタイプ的なモンなんでしょうけれど、ぜひ発売していただきたいものだ。発売せずとも、その特許を他のキーボードメーカーに売ったりして、キー配列をキートップの刻印とともにカスタマイズできるキーボードをぜひ発売して欲しい。

 そしたら、たぶん、多少キータッチがアレでも、いや、わりあいペニャペニャでも、どうにか慣れて愛用していけるような気がする。

 ……でも何かコレ、Macintosh指向な予感。

投稿者 : 10:36 | トラックバック [ ハードウェア ]

2005年07月25日

これイイと思うんですけど、レンズないしなあ

 デジカメWatchを見ていたらコニカミノルタの新型デジ一眼の記事が。ボディが10万円くらいで、わりあい小さめ軽めの予感。細かなトコロはコスト削減してる感じだが、CCDシフト方式手ブレ補正機構は健在であった。

 つーかですね、やっぱですね、手ブレ補正機構は欲しいわけですよ。でもレンズ交換式の場合、結局はCCDシフト式がナイスと思うんですよ。だってレンズ毎に手ブレ補正機構必要になると結局高く付くじゃないスか。そういう点でコニカミノルタのデジタル一眼には期待しつつ狙おうとしている。……コレにCCD表面のゴミを除去する機構が加わったら最強度が高いと思うんですけどね~。

 つーかですね、買いたいキモチ。コニカミノルタの描写傾向ってけっこー好きだし、今としてはわりと無骨系デザインなのも好きかもしんない。でも、レンズ持ってないんだよな~。キヤノン→コニカミノルタのマウントアダプタとかあるのかナ!? ていうかオリンパスOM→コニカミノルタのマウントアダプタ……なんて絶対なさそー。

 つーかですね、オリンパスはですね、E-1とかE-300とかもいいですけどね、OMシリーズのレンズが付くデジカメをですね、高くても性能イマイチでもいいですからね、出してですね、売ってくださいよと思った。

 つーかですね、オリンパスの件は絶対無理なんだろうなぁと思った。

 つーかですね、最初に手にして愛でる一眼レフにより、先々の人生がちょっと変わったりするんだなぁとも思った。

 つーかですね、一眼のことを考えると頭ん中がどんどん混乱する俺であった。

投稿者 : 09:34 | トラックバック [ デジカメ/DV ]

2005年07月21日

iPod風はいいけど、本家的にはどうなんでしょう!?

 iPod風物品がまたひとつ増えた。これで何個目になるんだろう? 1,024個目とかでしょうか!?

 いろいろな角度から市場にインパクトを与えたり現在も与え続けていたりするiPodであり、それに乗じて(!?)iPod風デザインの製品が発売されまくっているのだが、なんかですね、出版とかに携わる己としては、微妙にドキドキするわけですよ。

 紙もWebも基本的には同じなんですけど、著作物に対してはヒジョーに慎重であり、また、慎重にならねばならないっていうか、慎重にならない者は死して屍拾われる前に賠償沙汰により死!! みたいな。例えば某有名ビルや観光地なんかは、その写真を雑誌にチラリと掲載するのに許可~料金が必要だったりする。ネズミで有名なアソコなんかはソレ系の最たるアレで、雑誌に笑顔で載った人のTシャツにキャラが写ってただけでヤバいというケースも少なくない。

 そんなアレコレを知ったり体験したりしてきたわしらとしては、ソレってモロにiPodじゃん!! iPod風じゃねえよiPodだよ!! 林檎社にはたくさん弁護士いて裁判とかも好きそうだゾ!! ていうかいつもヤッてんじゃん裁判!! そして賠償金ゲット!!

 iPod風にすれば売れる!! という発想はよくわかるんですけど、iPod風にして売れた後に、林檎社から訴えられたりしたらどうなるのか、とか思うと、人ごとながらドキドキしちゃう俺だったりします。

投稿者 : 09:31 | トラックバック [ ハードウェア ]

2005年07月20日

わーネイティブな感じっ!!

 PC WatchにてカシオのXD-LP8000の発表を知った時、これはオモシロいでしょ買うでしょ電子辞書余ってるけど敢えて買うでしょ!! とか思ってXD-LP8000を予約注文。

 ナゼか発売日前に品物が届いたんですけど、それはいいんですけど、電源入れてテキトーにいじくってたらこりゃオモシロい!! つーか単に英文を読み上げるだけでオモシロがる俺なんですけど、いやーやっぱり機械が言葉を話すこの感じ、いいですねぇ。

 XD-LP8000は音声合成エンジン(TTS)と独自の音声圧縮技術TRUE VOICEで、電子辞書内(というか画面上)の英単語や英文を読み上げる。前者のエンジンは音声合成で読み上げてサイバー感が高いのだが、後者はいわば録音を再生している(と思う)。で、聞こえ具合の自然さは後者のTRUE VOICEが圧勝な感じ。

 俺とかの場合は、単にネイティブの発音ってどんななの~的好奇心でXD-LP8000からの音を聞いているだけ程度だが、んー、今時の学生はいいなぁとか思った。こういう電子辞書使えるんだし発音まで聞けるんだし……ていうか!! わしらの時代はなあ、辞書は紙をぺらぺらめくってな、そんで先生の超日本語的発音だけじゃったんじゃふぉっふぉっふぉ(悲)。

 今から考えたら物凄く非効率的。部分的には学習しないほーが良かったトコロも。そー言えば学生時代にフィルムとか編集した俺なんですけど、最近はみんなDTVなんだそうで。もちろんフィルムもあるらしいけど、コストをはじめ各種要素・都合上、DTV化らしい。しかも所々にCG。あぁすげぇ効率よくなってる。

 などと考えたら、あと20年くらいしてから生まれて来たかったなぁと思ったりする。……けどその頃人類滅亡してたりし、ねえか、ねえよなきっと。

投稿者 : 19:25 | トラックバック [ ハードウェア ]

2005年07月15日

物理的にロックして守る

 エレコムからセキュリティワイヤーロックESL-21シリーズというのが発売になった。ノートを挟んで開かなくするという、物理的なセキュリティ製品。

 こーゆーの見ると、思わず買いたくなっちゃう俺だったりする。他にも、ケンジントンロック用の製品とかも大好き。この類の製品の「盗まれても○○だから安心」ではなく「盗まれない」という意気込みが好きであり、何しろまず手出しさせないという緊張感が良い。むやみに鍵かけたりすると「ココに大切なモンが入ってますよ」と周囲に知らせているようなものである、というのもあるにはあるが、やっぱ、デフォルトから徹底抗戦な感じの製品は男らしくて好きだ。

 てなわけで、そのテの製品をいくつも買ったりしている俺なんスけど、実際役立ったことは……ほとんどナイですな。あ、スノーボードにワイヤーロックかけてて盗まれなった(ロックを外そうとした形跡があった)ことはあった。けど、ノートPCとかは、ないなあそういう経験。

 考えてみたら、だいたい「デフォルトで徹底抗戦の構えが好き」とか考えてるヤツ=俺の場合、ノートPCを外に持ち出した時点で、気持ち的に「盗ませるかァ!!」てなモードに入っているのだ。ちょっと数十秒だけノートPCを置いてトイレに、なんてコトなど絶対しないのであってトイレにノートPC持ち込み!! とかやってるので、盗まれたことも、盗まれそうになったことも、ないのである。

 つーかアレか、俺自身が物理的セキュリティになってんのか。じゃあ俺が物理的セキュリティ製品買ったりすんのは、アレか、過剰なまでのナンとかか。んーむ。

 でも「まさかノートパソコンが盗まれるなんて」と思うかもしれない人は、ていうかそういう人こそ、ロックかけたほうがいいかもしんないですな。

投稿者 : 09:04 | トラックバック [ その他 ]

2005年07月13日

吊しの水冷マシン欲しいかも

 拙者が現在使用中のマシンはサーバーケース入りの自作PC。苦心して水冷化・静穏化し、大きな問題はなく現在稼働中である。

 静穏化に力を入れたので真夜中でもけっこー静かだ。12cmの低回転ファンを使ったり、水冷のためのファンも低回転にしたり。振動対策も一応。

 なのだが、やはり負荷をかけるとCPUおよびマザーボードの温度が上がる。室温30度くらいだとCPU温度は45度以上。マザーボードも40度以上くらい。なので、夏期は静穏を少々諦め、ファンの回転数を上げる必要がある。ビミョーにウルサイなぁ程度にファンを回してやれば、連続的に負荷をかけても大丈夫そうである。

 てな状況下、仕事でNECのExpressサーバーの水冷モデルを体験する機会があった。VALUESTAR TXの水冷技術をサーバーマシンに移植した、みたいな感じのモデルだ。

 が、まあその静かなコト。RAID構成のHDD(複数台)が載っていたりしたが、常時スゲく静か。また、素人細工の水冷ユニットと違い、ユニット自体が非常に小さくてシンプルであり、かつ、ほぼ完全にメンテナンスフリー。俺の水冷ユニットは数カ月に一度クーラントを追加したり漏れ点検したりしてプチ手間がかかるが、それと比べるとさっすがマジメなメーカー製の水冷サーバーであった。

 んー。手間が楽しい自作PCでもあるが、やっぱ吊しのマシンはラクだし安心だし魅力的っスねえ。次はNECの水冷マシン行っとくかなぁ、とか思ったり。

 にしても、他のメーカーは水冷マシン出さないんでしょうか? 水冷機構って開発大変なんでしょうか?

投稿者 : 10:02 | トラックバック [ ハードウェア ]

2005年07月11日

すげー10GBのMicrodrive!!

 PC Watchにて、東北大学が容量10GBのMicrodriveを試作したというニュースが。

 すげー10GB!! 4枚で俺の大切なオリジナルなデータ……ていうかエブリオの使いでがさらにありまくりになると同時に電池のもちがさらに目に付くようになり……ていうかPDA系も大容量データ運用の時代が来て容量デカくて処理重くて……ていうかモノとして単純にイカシてる感じ。

 思うに、こーゆーのが出てくるんならば、そろそろDVカメラをHDD化したりして欲しいカモと。MPEG2でもイイですけど、AVI形式で超キレイな画質なのもあって欲しい。あとこういうカードの中にユーザーの環境・データを全て入れて、単純な端末に挿すと、サーバ経由でアプリケーション等が使えるような機材・サービスも出てきて欲しいところ。あとデジカメは……などと、やはり、ストレージの容量は、いろ~んなコトを考えさせますな。容量のみならずサイズも大切ですな。

 ていうか、今更ナンですけど、10GBなのにCFサイズって、10年前ならもー夢のまた夢っスよ。5年くらい前でも、340MBのMicrodrive買って歓喜してた俺であった。やっぱストレージ容量はいろいろ夢見させてくれるわ。

 他のデバイスやハードウェアは、まあ、月日とともに慣れたり飽きたりする。中身が進化したり高速化したりしても、だ。が、ストレージだけは、単に容量が増えただけで、萌えちゃう俺。なんでだろうか? ストレージ不足でさんざん苦労した大昔の、そのトラウマかなんかだろーか?

投稿者 : 08:54 | トラックバック [ ハードウェア ]

2005年07月08日

40GBで俺の全てを守る

 小型でポータブルなストレージには目がないわし。

 先日もアイ・オー・データから名刺入れサイズのポータブルHDDが発表され、それに関する記事を読んでから約32分程度悩んだ。

 セキュリティ機能(ソフト)付きでバスパワーで動いてUSB 2.0で最大40GBかぁ。ちなみに……40GBで25,000円くらいかぁ。待てよ、俺の最強に重要なオリジナルなデータ(文書とか静止画ですけど)は、現在35GBくらいかぁ。そうかぁ、1台にスッポリ入るなぁ。これをバックアップするとして、25,000円で、バックアップのバックアップ(基本っスよ基本)も取ると、5万円くらい。手が出るかも。

 1台目のバックアップは、安全だけど手が届くところに置いて、2台目のバックアップはさらに安全な場所に保管。しかもデータは暗号化!! これ安心!! 地震が来てもOKかも!! そうだよ5万円で、これまで20年以上かけて作ってきた(っていうか単にたまった)データを二重にバックアップでき、しかも小型であり、セキュリティソフト付きであってバスパワーで動いてちょっとカッコイイし……こりゃ買うしか!!

 と思ったけど、バックアップなら3.5インチのHDDでもいいかもしんないと思った。RATOCのリムーバブルケースとか使えば、160GBでも2万円全然しないかも。それを2台でいいじゃん>俺。いいかも>わし。だったら既に持ってんじゃん>俺。持ってるかも>わし。じゃあ買わないで済むね>俺。済むかも>わし。

 けど、名刺サイズってなんかステキかもしんないよ>わし。無駄遣いする気か>俺。あうあう>わし。

 こんなふうな葛藤が繰り返された約32分間であった。

投稿者 : 14:52 | トラックバック [ ハードウェア ]

2005年07月06日

机の裏側パソコンやりて~

 居間で使うコンピュータは、そうか、ノートじゃなくてもいいか、とか思い始めた最近。ノートは動かせて便利だが、そーんなに度々動かさないし、NASがあれば経済的にデータ共有とかできるし、などと思う。

 そんな拙者が最近狙っているのがDELLのOptiPlex SX280。旧機種を使ったことがあるのだが、このモデル、デスクトップ機なのに設置の自由度がスゲく高いのがステキ。例えば机の脚に吊り下げるようなことができるし、机の天板の裏側に取り付けることもできる。

 ので、コレをですね、机の脚とか天板裏とかに付けてですね、机上に液晶モニタと小さなキーボードとマウスを置いてですね、マウスとかは無線式にしてですね、ていうかキーボード自体にポインティングデバイスが付いてんのもいいですな、あ、あと液晶モニタはアームで支えるとですね……などとスマートにデスクトップを使う考えが広がっていくのであった。あ。最近のこのモデル、DVIとVGAのデュアル対応なんですな。CPUも速いの載りますな。

 うー机の天板の裏側にマシンを設置してみてぇ~。「ホラ、天板の裏にパソコンがあるんだヨ!!」とか言ってみてえ~。って、そういう斬新っぽいコトをしたいだけなのかもしんない、俺。

投稿者 : 10:13 | トラックバック [ ハードウェア ]

2005年07月04日

500GBくらいあると便利かも

 マックストアも500GB、日立グローバルストレージテクノロジーズも500GB。実際発売になったお値段は、日立GSTのが5万円弱のようだ。

 60GBから120GBへ乗り換えた時は「ああ便利」だと思ったが、120GBから160GBは大したコトないと思った。でも120GBから200GBに乗り換えた時は「やっぱ便利」と思った拙者。現在は主に160GBと200GBのHDDを使用中なので、たぶん、500GBに乗り換えたら、「かなり便利!!」と感じられるであろう。現在はかなり高いんで、値下がりしたらガバッと乗り換えていきたい!!

 にしても、凄い時代ですな。

 5年くらい前は「超大容量20GB HDD」だったんですよマジで。その数年前は「高速・大容量540MB HDD」だったなぁ。そういえば大昔は「64KBもの広大なメモリエリア」なマイコンもあったなぁ。KBだしマイコンかぁ。ていうか今のパソコンをクリーンコンピュータとか呼ぶのはダメですか?

 10年前の俺に500GB HDDとか見せたら、10年前の俺が今の俺を魔女狩りするかもしんない。

投稿者 : 10:42 | トラックバック [ ハードウェア ]

2005年07月01日

デュアル電源対応シャーシ

 AKIBA PC Hotline!の、この記事を読んで一瞬欲しくなったR900というシャーシ。

 最初から電源が2個入るのである。ハンドニブラーとか使ってヒィヒィ言いつつ手に豆作りつつシャーシ加工とかしないで済むのである。電源を二個同時に動かすためのケーブルも付いている。そしてこのシャーシ、けっこーベイ数が多いし前面扉付きだしで、なかなか良さそう。

 あと最近の俺的には、アルミシャーシじゃない点が好きかも。アルミ流行の時はいくつか使ったが、やっぱスチール製がいい。スチール製シャーシで悔やんだことは少ない。ていうか某有名メーカーの高級・高価アルミシャーシは最悪であって、心底頭に来て蹴って踏んで(本当に)電動工具で破壊して(これも本当に)不燃ゴミとして捨てた(本当にスッキリした)。それ以降「やっぱスチール」とか思っているわしであった。

 てなコトを考えていたら、R900に手を出しづらくなった。良さそうなシャーシだが、スチールはアルミより硬いのである。捨てる時、分解しにくいのである。またシャーシをそのままとっておくと、デカいので、本格的に邪魔だったりする。やっぱ買うときゃ捨てる時のことを考えないとマズいのである。

投稿者 : 09:39 | トラックバック [ ハードウェア ]

Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.