2007年04月27日
ちょいと楽しいキヤノン PowerShot TX1
キヤノンのPowerShot TX1も使用中。スゲく小さいすよコレ。あと外見的にイイ感じでありかつ、イジって愉快なデジカメでもある。
35ミリ判換算で39~390mmの光学10倍ズームレンズを搭載していて、手ぶれ補正機構を持ち、静止画に加えて1,280×720ピクセル・30fpsの動画も撮れる。その形状からも機能からも、どちらかと言えばムービーデジカメって感じですな。
仕事兼釣りで出かけた時にアレコレ使ってみたが、アウトドアで使うのに実は何かと便利な性能を持っている気が。まず非常に小さいんで、動き回るシチュエーションで持ち歩くにはラク。それから、高画質のムービーを十分な倍率の望遠で撮れるのは何かと愉快──被写体にカメラを意識させずに撮れるので後で見て楽しかったりするし、本体がほとんど手の中に入る感じなのでこれまた被写体にカメラを意識させずに済む。
ただ、拙者的には広角撮影ができない点が残念。これで28mmあたりから撮れたらなぁ、と思う。あと液晶モニター小さいっス。1.8型。寂しい。ま、超小型の縦型ってコトで、デカい液晶は難しいんでしょうな。
それと、細かな機構部分に若干のクセがある。指の位置によっては静止画撮影用シャッターが押しにくいとか、液晶閉じても電源切れたりスリープになったりしないとか。人によっては受け付けられない個性、となるかもしれない。
てなわけで、もうちょっと使い込んで、どっかでレポートとかしてみたいと思ったりした。
キヤノンのPowerShot TX1。7.1メガピクセルのムービーデジカメ。撮影可能な動画フォーマットはAVI(Motion JPEG)で、MPEG4動画とかと比べると非常にクリア・滑らかに感じられる。 | サイズはこんな感じ。非常に小さいっス。形状・質感的にも突飛でなくキレイですな。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ デジカメ/DV ]
2007年04月25日
広角ズームLUMIX、ニャかニャか良い!!
パナソニックのLUMIXのTZ3。35mm判換算で28~280mm相当の光学10倍ズームレンズを搭載。風景写真からやや遠くのねこ様まで狙えるわりには非常にコンパクト。手ぶれ補正機構も健在 |
パナソニックのLUMIX DMC-TZ3を使用中。“きみまろズーム”という点で何というかこう、えーと、あの、イメージ的にはビミョーだが、イイ感じっすコレ。
使っていて良いのは、お察しの通り、35mm判換算で28~280mm相当の光学10倍ズームという点。広角デジカメなら望遠側は、ま、いいや、広角ならとりあえず、とか思いがちだった拙者ではある。が、いつもは広角側で撮り、たまには望遠っぽい望遠で撮りたいって時でもTZ3だけでイケる気軽さ。これですな。
意外に多用しているのが、インテリジェントISO感度コントロール撮影モード。詳細はパナソニックのサイトにあるが、被写体ブレのコトまでカメラ任せで撮れるモードで、光量不足なんだけどフラッシュ炊きたくなくてしかも細かいコト考える余裕がない時とかにこのモードを使うと、けっこー良い結果が出まくる。ラクなモードですな。
あと3.0型のパワー液晶。デカかったり明るかったり斜め下からでも見えたりするが、明るくしておくと屋外でかなり使いやすい。2.5型のフツーの液晶とTZ3の液晶を比べたりすると、その大きさと明るさに大きな価値を感じたりする。
でも、ちょっと重めで厚めかも。コンパクトデジカメとしては。あと、ブルーのを買ったんスけど、塗装部の質感が微妙。屋外で使っていて、手が汚れていたりすると、本体に付いた汚れを拭き取りづらいような。
とか何だかんだ言いつつ、毎日のようにコレでねこ撮ってますヨ。全体的にちょっとコントラストが高い写真が撮れがち!? とは思うが、手ぶれと被写体ブレが防げつつ広角~望遠までイケるのは、ねこ撮りデジカメとして非常に便利……とか思うのは拙者だけ!?
拙宅ねこ様 by TZ3。最近は幻のねこ──お客さんが見えるとコソコソと隠れてしまうようになったロシアンブルーちゃんなのだ。内弁慶である。 | 拙宅ねこ様 by TZ3 その2。飼い始めた当初から幻のねこ傾向が強かったが、現在は完全に幻のねことなっている。アメリカンショートヘア、に見える、スコティッシュフォールドさんだヨ。 |
投稿者 : 13:00 | トラックバック [ デジカメ/DV ]
2007年04月23日
それは家電か!? でも衝動買い
最近読んで同意したり買ったりした記事がコレ。家電Watchの、やじうまミニレビューby西村敦子さんonクレバークリーバー。
まな板実装型ハサミ的ツールだが、ていうか電気通らないから家電じゃないじゃんというツッコミを入れられそうだが、ケータイWatchにてケータイと完璧に関係ない製品をビシバシレビューしてる拙者が突っ込むトコロじゃないですな。失礼。
さておき、このツールのレビューにて「まな板を洗うのが嫌いです」「微妙に「ハサミで切りました」とわかる切り口になってしまうのが、ずっと気になっていました」とあり、そのあたりに激しく同意した。そうそう、まな板洗うの面倒。でもハサミってのもなぁ、と。
拙者、仕事柄、時間帯がヒジョーに不規則である。明け方に仕事が終わったとか、正午に仕事が終わったとか、そういうケースが少なくない。仕事が終わって疲れたんだけど、なーんか日が照ってる。でも寝たぁ~い!! そこで酒ですよ!! オツマミですよ!! 真っ昼間からの酒&肴モードは何となく気が引けるので、自分で準備ですよ!!
サラミで呑んだりネ。セロリかじったりね。チーズ少々。若干、乾き物寄りだが、そのままツマムのも味気ないので、少々切……るのが面倒なんですな。要は、後で包丁とまな板を洗う手間が。そういう状況下に非常に良さそうだと思ったので、クレバークリーバーを衝動買いしてみた。
Amazonで6,090円だったが、ああっ!! 西村先生の記事では、「style shoppingで6,090円でした(ただし、いまは最安で3,000円以下で入手できるようです)」とあった!! 恐るべしAmazon。と思ったが、そのfun style shoppingでも6,090円だったので、微妙な気分で一安心した。
クレバークリーバーの使用感だが、全体的に西村さんのおっしゃるとおり。ちょっと使うだけ、に好都合な調理器具だと思う。オツマミ準備には手軽でナイス。ただ、サラミ切る場合だと本体ヒンジ付近じゃないと切りにくく、チーズも少々力が要る(←包丁よりは容易かもしれないが)。
オツマミ自分で処理派の昼夜逆転家業の人なら、お皿の上にツマミ現物+クレバークリーバーを置いて、切りながら呑んで食べて、最終的にグラスとお皿と箸等とクレバークリーバーを洗う、と、スッキリ感が高く、手間が少ないような気がする。
が、6,090円で買う“切るための道具”と考えると、んーと、まずまず作りも切れ味もいいフィレナイフあたりが買えたりする。刃物としては高いですな。でもやはり、このツールの肝は小型包丁&小型まな板という部分にあるんだと思う。
クレバークリーバー本体。包丁とまな板が合体してハサミ状態になった調理器具だ。 | クレバークリーバーは容易に分解できる。ので、洗うのも簡単。だが、刃およびまな板部分のみをウェットティッシュ(除菌タイプ)で拭くだけという後処理はいただけませんヨ!! とても手軽だけどネ。誰も見てなきゃソレでいーじゃんと思うけどネ!! |
2007年04月20日
Bluetoothで写真を送れる写真立て
拙者が使用中のデジタルフォトフレーム、SIREN DF100。安価で汎用性も高いので、悪くはないのだが、このテの製品はデジタルフォト市場・事情に超明るいデジカメ系メーカーが出して欲しい気がしたりもする。 |
Bluetooth対応のデジタルフォトフレームが出るようですな。Parrto Photo Viewer 7"という名で、実勢価格は34,440円(税込)とのこと。
この製品、興味があるのはBluetooth対応という点。液晶も7型で比較的に高解像度で良さそうだが、Bluetooth対応だと壁に取り付けっぱなしで本体に触れなくても、画像を変更できそーですな……でも転送時に触れる必要があるのかも!? 電源もいまいち不明。
対応するBluetoothプロファイルは、FTP、OPP、BIPとなっている。FTP(File Transfer Profile)は、Bluetooth機器間でファイルを転送するプロトコルですな。OPP(Object Push Profile)はデータ送受信のためのプロファイルだそうで、ケータイ間とかでアドレスデータ等の送受信に使ったりするらしい。BIP(Basic Image Profile)は画像転送プロファイル。って、どのプロファイルがどのよーにこのデジタルフォトフレームで使われるのかイマイチわかんないスけど、PCや携帯電話等←→フォトフレーム間で、写真のやりとりができるらしい。
これちょっとオモシロそー!! というわけで、手を出してみ……あ!! 2007年4月末までにシーエフ・カンパニーのWebサイトで買うと29,274円(税込)らしい!! うっ!! 微妙に揺らぐ!! んぬぬぬ。
買いそうになってる俺ですが、今回は非ポチッとな。最近押し過ぎ。
でもParrot本家サイトを見ると、他にもいろいろBluetooth関連製品出してるみたいで、オモシロげである。日本でももっとBluetooth流行って欲しいっすねえ。
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ デジカメ/DV ]
2007年04月18日
ポータブルなカーナビ
マイタックからMio DigiWalker C311スペシャルパッケージというのが出るようで。車載向けのポータブルナビ(のキット)って感じですな。
マイタックからはMio C310というポータブルナビが出ていて、これに都心部の詳細地図表示が可能な電子地図を入れ、さらにオリジナル特製本革ケース等々を同梱した特別版が上記のパッケージのようだ。ちなみに、Mio C310(やMio P350)には最初から車載スタンドや自転車マウントが付属しているので、C310(やMio P350)をカーナビ目的で買う人も少なくなさそーですな。
ところで、先日ポチッとしたソニーのnav-u NV-U1。既にモノが手元に届いたが、開梱してビックリ。写真やスペック表からのイメージよりもずっと小さかった。それと、内蔵電池への充電式で、つまり何ら結線せずにカーナビとして使える点も新鮮。小さいので、持ち歩いて使うナビとしてもイケるかも?
まだクルマに載せて使っていないので細かいトコロは何とも言えないが、全体的に動作が速めで、操作性も今時的タッチパネル式カーナビライク。全国どこでも詳細地図、というのが(デフォルトでは)できにくいナビなので、例えばHDDナビと比べると表示は寂しい。けど、けっこー使えそうですよコレ。
なんか、やっぱ、こういう、手軽にクルマからクルマへの載せ替えが楽なナビ、あるいは前述のMioのようなクルマでも徒歩でも使えるナビが、これから主流になったりしそーな気が。てか、アレか、サンヨーので既にそういう流れになってるのかしら。
意外なほどコンパクトなnav-u。拙者にとってカーナビのポータビリティが高いっつーコトが非常に新鮮である。 | しかも薄い。ちなみに、サイズは約134×79×44ミリで、本体質量は約360グラム。ちょっと重く太めのPDAというイメージだ。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ ハードウェア ]
2007年04月16日
ポチッ!! ポチィィィッ!! はぁはぁはぁ……
愛用中のオリンパス製フォーサーズシステム対応レンズ、OLYMPUS E-SYSTEMZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5。汎用性が高く、描写もなかなかナイス。ただ、質量は435グラムで全長は88.5ミリ。だいたい同じよーなズームレンジを持つZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6(E-410と同時発売されるレンズ)は、質量190グラムで全長61ミリ。グレードの違うレンズなので描写性能もやはり違うと思うのだが、新型レンズ、すげー小型軽量っぽいスね。 |
ああっ!! 知らない間にCaplio GX100を注文していた!! どうしよう!? ていうかどうもしない。発売日を待ァつ!!
だがしかし!! 湯川の件はどうなんだよ>俺!! 忍野はGX100で挑むとして、湯川は何をもってして挑めばいいのかーっ!? って川ごとにデジカメ用意すんなよ>わし。
なんかですね、渓流とかに釣りに行くとですね、より高画質なカメラで撮ってみたくなるんスよ。一も二もなく、目の前の光景が素晴らしく美しかったりするからだ。持ってきたデジカメでも、十分キレイには撮れると思う。何しろ光景そのもののデフォルトの美しさが高い。が、もっとスゴく美しく撮れたりする可能性も……という欲が出てくる。
渓流を歩くフライフィッシャーを見ていると、一眼レフぶら下げてる人がポツリポツリと。なるほど、そうか、そういうことか、そうですよね、そりゃ。と妙に納得する。中にはストマックポンプ使用結果(←お魚ちゃんが食べた虫が何か調べるんダ)をマクロで撮る、てな方もあると思う。が、風景撮ってる人も多いんだろうな、と。
俺も俺も俺も!! デジ一眼で撮るぅ!! と、その時は思うが、手持ちのデジ一眼を見て触るにつけ、ん~、んんん~、これはやっぱり荷物になるであろー、とデジ一眼携行を諦めたりする。
そこでE-410ですよ!! 世界最小・最薄・最軽量ボディ!! 約375グラム!! これだ!! これに小型軽量の広角レンズを装着してゆく!! ぜひこれをやってゆきたい!! ていうか必ずヤル!! だから……
ポチッ!! ポチィィィィッ!! はぁはぁはぁ……その内訳はE-410 Wレンズキットと予備バッテリーでした。当初はWレンズキットじゃなくてボディ単体だろとか思ったんスけど、Wレンズキットだとレンズがヤケクソに安価に買えるので、つい。
ともあれ、4月下旬が楽しみである。E-410はどのくらい小型軽量なのか。あと、Wレンズキットの広角ズームの方のレンズであるZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6。質量190gですってよ奥さん。軽そ~。
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ デジカメ/DV ]
2007年04月13日
ポチッ!! ポチッポチッポチッ!! はぁはぁ……
誰もが使ってるマウスとキーボード。ネットに接続し、これらのボタンをチョチョイと操作すれば、キミも今すぐ破産可能だヨ!! だからあまりボタン類を押さない方がいいゾ!! 押した責任を取れると確信した場合だけ押そうネ!! |
んがァ!! Caplio GX100が欲しぇぇッ!! 欲しいんだよアニキ!! 欲し過ぎるんだよアネキ!! 欲しいぜ欲しいぜ欲しくて死ぬカモ!!
待て。落ち着くんだ俺。よく考えてみようぜ。
……ゲンブツ見たことも触ったこともないが、GX100の難点は何だろう? んーと、んーと、んとんと、レンズバリアがなさそーな点? 専用リチウムイオン電池に加えて乾電池、という点が、実は乾電池は単四型であり撮影枚数的には緊急用というあたり? さらには……他にはあんましねーや。
逆に、例えば忍野──あの美しい流れを前に、フライロッドを持つ俺を想像する。澄んだ空気、青い空、富士山、そしてフライを投げずにはいられないスプリングクリーク!! しかも釣れるとキた(←想像上では)!! そこで貴様何をするのか>俺!! 撮るだろなぁ写真をよぉ!! そこで出すカメラは何だ>俺!! そりゃもうアレだろ24ミリだし質感良好(←想像上では)のGX100に決まってんだろ!!
くわッ!! ポチッ!! ポチッポチッポチッ!! すなわちGX100衝動予約であり当然ワイコンも予約でありワイコンを装着するためのアダプタも予約であってしかも予備バッテリーも予約ッ!! よって“ポチッ”の回数が4回!! これだ!! これを今さっきヤッた!!
というわけで結局、注文っス。
俺の場合、仕事における物理的作業を考えると、結局はキーボード叩いてるだけ。ボタン押すだけの仕事と言えよう。なのでボタンを押しまくり慣れている。が、危ういことに、ネット通販時のボタンも押し慣れている。このことから、ボタン押して稼いだ金銭をボタン押して支払うことに何の躊躇もナイとキた!!
つーか怖いっすね、ネット通販。押すだけで支払い義務発生っすよ。一晩で破産も可能ですな。
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ デジカメ/DV ]
2007年04月11日
24mmから!! の、Caplio GX100
2007年3月28日(水)の13時57分のデジカメWatchでの速報に激注目した俺。その後、さらに詳しいニュースが公開され、拙者はさらに興奮。すなわちリコーのCaplio GX100である。
35mm判換算で24mm相当からのズームレンズ搭載っちゅートコロが凄いですな。それなのにGR DIGITALな感じの外観・サイズ。これは欲しい!! 買うかも。
リコーのカメラとしては、個人的にCaplio GXをかなり気に入っていた。小型・広角で何かと好都合だった。一方、広角デジカメとして非常に気に入っていたのはニコンのCOOLPIX8400。24mm相当から使える広角最強機種!! 現在でも手放していない一台だ。一方、モノとしては(購入には至らなかったスけど)リコーのGR DIGITALがやっぱり良いなぁと感じる。友達が持ってたりして、見る度に「やっぱ買うか」とか思う。
そんな俺にCaplio GX100ですよ!! 何しろ24mm(から)であり、GR DIGITALライクであり、しかもオモシロソーな着脱式液晶ビューファインダーVF-1が同梱されている!! また専用(別売)ワイコン使うと広角側が19mm相当に!! 広角派ユーザーとしてソソられる要素が多い!!
うぅ~GX100~、とか悶々としていたら、物欲メル友のTRDさんっていうかTRDKTYさんっていうか寺田さんからメールが来て、「ふぎょーっす! これね、ビューファインダーが! びゅーふぁいんだあが! 実物かなりたのしいですよ! ちょっとスタパさんにもさわってほしいなあ」とか。いつもは意外に冷静沈着な物欲を見せる寺田さんにしてはテンション高め。これはやっぱ良いのではないだろーか!! と、さらに悶々中の拙者であった。
てか、オリンパスのE-410も買いたいんだよなぁ。コレ、2007年4月下旬発売予定っしょ。ボディのみで8万円くらい。で、GX100が2007年4月20日発売予定。本体一式が7万円くらいだが、ワイコン+ワイコン用アダプタも買うでしょ!! と思いつつケースもケーブルレリーズも欲しいなぁと思うと10万円コース。同時にオリンパスのレンズも欲しいだろやっぱ……と考えていくと、4月下旬にどーんと20万円!! んが!! 悶々悶々悶々悶々……な拙者なんでした。
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ デジカメ/DV ]
2007年04月09日
ビザビでケース
ビザビで買ったという「Piel Frama レザーケース for Nokia E61」。ちょいと便利そう。 |
2007年2月16日のエントリで書いた、よくわからねえ女性釣り師兼編集者兼香港マニアの方は、ノキアのE61を買われてからというもの携帯電話マニアになっている。もちろん、ノキアE61を人に見せびらかそうと「このケータイちょっと凄いスよぉ」とバッグから取り出したE61が電池切れ状態だったりして、よくわからねえお方としては相変わらず健在でいらっしゃる。
で、この方、月に1度ペースで拙宅にいらしてお仕事なさる。今月もいらした。そしてやはり、仕事はさておき、「赤外線通信しましょうよぉ~」とE61を突き出す。携帯電話いじりに目覚めて、さらにIrDAに萌えているのかチミは!! とプチ呆れてたりしたら、唐突に「わたしのE61はケースに入れたまま通信できるんですよー」と、こちらの態度をスルーして新しいグッズを取り出した。
そそそ!! そ!! ソレはカワイイ!! すなわちE61用の革ケースであった。ビザビで買ったそうで。コレですな。「Piel Frama レザーケース for Nokia E61」ってやつ。
キュートなケースだったのでジックリ見せてもらったら、その作りがなかなか良かった。確かに、E61の下部(手前)にあるIrDAポートを塞がない構造。また、革製だがけっこーしなやかで、厚ぼったくない。液晶を周辺は、ケース部がだらしなくヘタらないようにか、細かな細工もしてある。……ニャニャニャ!! ソレは欲しいではないか!! 買うし!!
ていうかチミ、毎度ウチに来て物欲煽るのはよしておくんなさい。それよかチミ、チミの仕事はフィッシング方面じゃないのかね。釣りはしとんのかね釣りは。
「ひひひ、早春の管釣り(←管理釣り場のこと)で爆釣すよ爆釣。ワンキャストワンキャッチ(←ルアーを投げる度に釣れること)!! でも逆にそこまで釣れるとツマ(以下略)」。
なんだ、やってんのか。
ていうか携帯電話イジじまくって楽しんで、釣りに行けば爆釣で、そして香港三昧で、なんか羨ましいなぁと思ったりした。でも、つい先日まで死んでまた蘇ってさらに死ぬほど仕事をしていたんだそうで。フリーの立場って、みんな似たようなモンかも。あ、そこでアレか、携帯電話とか周辺機器とか、物欲グッズに走るわけか!?
閉じるとこんな感じ。ちょいとカワイイ。 | 作りはしっかりしている。なんかコレってブランド系のモンなんですか? 内側にちゃんと刻印が押されている。 |
2007年04月06日
Vistaでゲーム
Vista標準のゲームをプレイしてみたら、ちょっとハマれた。
意外に良かったのがインクボール。枠の中にボールが飛び出し、ブロック崩しゲーム的に枠を反射しつつ転がる。これを正しい穴に導けばクリア。導き方がおもしろく、画面上に線を描く。ボールはこの線に反射するので、線をうまく描けば、ボールをより効率的に穴に入れられる。単純明快だが、クリアまでのスマートさエレガントさをつい追求してしまうタイプのゲームですな。
フリーセル、ソリティア、スパイダソリティアあたりも健在。ま、ゲーム性は変わらないが、表示やサウンドがちょっとリッチになっていてイイ感じ。
マインスイーパもあるなぁ、と期待せずに始めたら、これがサウンドや表示によってゲーム性が高まっていてプチびっくり。ゲームとしては同じなんですよ。でも、地雷をクリックしてしまうと、ドン、ドンドンドン、ドドドドンドンドン、てな爆発音が。テンポ良く、時には考えつつ静かに進めるタイプのゲームなので、ミスをした時に突如鳴るこの爆発音が緊張感を増す。つーか、失敗するとちょっと驚きますな。で、リベンジしたくなる。
Mahjong Titansという上海ライクな柄合わせ牌除去ゲームがあるが、んーむ、これはビミョー。ゲーム性としては上海風で愉快ではある。が、牌のデザイン(柄)が非常にわかりにくい。フツーの麻雀牌にして欲しかったところ。あるいはもっと視認・分類しやすい柄に。この独創的過ぎる柄だと、ゲームを進めていて「なーんだよこの柄かよ意味わかんねーよ」と、ゲーム性とは別のトコロに苛立ちを覚える……のは、拙者、だけ!?
あーなんか他のゲームもやりたくなってきたヨ!! Vistaでちゃんと動くゲーム(←ここが問題!?)を探してゆきたい!!
インクボール。画面上に(マウス等で)描いた線によりボールを跳ね返し、穴に入れる。黒い線がマウスカーソルで描いた線。単純だが、ちょいとハマれるおもしろみが。 | 各種カードゲームも健在。表示がキレイになり、カードをめくったり配ったりする時の音がリアル化している。 |
爆発音でちょいとビックリさせられ→ムキになってリベンジしたくなる。サウンドがゲーム性を高めている(!?)。表示も見やすくなりましたな。 | 拙者的には牌の絵柄に馴染めないMahjong Titans。フツーに上海の牌柄でいいじゃん、とか思ったりして。 |
2007年04月04日
やっとVistaに対応したACDSee
やっとVista対応になったACDSee 9 Photo Manager(英語版)。最近のバージョンではレタッチ系機能が強化されまくっていて、これ1本でいろいろデキちゃう感じ。ダウンロード購入価格は$39.99(US)。トライアル版もある。 |
メインPCにWindows Vistaをインストールした直後から、毎日毎日毎日毎日チェックしていたWebサイトがココ。画像ブラウザACDSeeの本家サイトですな。
現在はVista対応のACDSee 9 Photo Managerが買えるようになっているが、ついこないだまで、Vista対応ACDSeeは「Coming Soon」という表示であり、これを和訳すると「Vista対応版出すからもうちょい待っとけや」ということであって、毎日毎日待ち続けていた俺である。
前のバージョンのACDSeeは、英語版の最新版でも、日本語版の新しめのバージョンでも、インストール自体はできたものの、正しく動作しなかった。つーか、一回くらい起動したりして、後はVistaくんに起動を阻止される感じ。すなわちVista上でACDSeeは使い物にならなかった。
が、長年慣れてきたACDSee。もーどうにかして使いたい!! 四苦八苦しつつトライアンドエラーを繰り返したが、結局ダメ。Vista対応版を待ち続けていたわけだ。
で、このたび、英語版・最新版のACDSeeがVistaに対応した。早速ダウンロード購入して使ってみた……ら!! なななナゼか一度だけ起動可能であり後に起動不可能に!! ええっ!? どゆコト? ……アッタマ来たACD Systems社!! これから抗議メール、の、前に……あ。なんかWindows XP互換モードだったんですけどデフォルトの設定が。いや、もしかしたら、Vista対応前のトライアルバージョンを俺がXP互換モードで起動したから、その設定の残骸が!?
ともあれ、結局、Vista対応版ACDSeeは非常に快適に使えている。これにより、俺の画像整理・処理スピードがマジで2倍くらいになった。やはり使い慣れたソフトウェアは良いのう。
……でも日本語版は、バージョンも古いし、Vistaにも未対応のようだし……残念な感じ。やっぱ日本語表示で使いたいスよ。ACDSeeは設定項目とかけっこー多い(←デフォルトでも使えるが、カスタマイズするとさらに便利に!!)しねえ。バージョン9日本語版を発売するタイミングでVista対応にするとかいう予定なんでしょうか? 寂しいのう。
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ ソフトウェア ]
2007年04月02日
3.5型・640×480ピクセル・92.1万画素
手持ちのコンパクトデジカメ“群”の一部。惹かれるデジカメをついつい購入。最近は抑えているほうだが、思わずポチッと最新デジカメ、は、昔から治らない拙者の持病かも。 |
ソニーの大画面・薄型サイバーショットの新型が発表されたことを受け、同日、拙者が「これ買いたいかも」と思ったその理由は、なんかインターフェイスが一新されたっぽいからであった。HOMEインターフェイスというらしい。
これまでのサイバーショットは古いインターフェイスを引きずり過ぎかもなぁとか思っていたので、試しにこの新しいインターフェイスをDSC-T100で体験だゼ!! と思ったんスけど、数日後、T100のコトはどっか行っちゃいました。
すなわちサイバーショットDSC-G1の発表!! 外見的にもサイバーであるが、超越的にスゴそーなのがその液晶!! 3.5型と大型で、640×480ピクセルの92.1万画素の解像度!! ある意味ヤリ過ぎ!! でも恐らく目から鱗の精細・鮮明さと思われる!! ので!! これをゼヒ予約していきたい!! ポチッ!! ポチィイイッ!! はあはあ。2007年4月6日が楽しみである。
勢いに乗った俺は、きっと近未来の俺が困るだけだからという理由で、パナソニックのLUMIX DMC-TZ3とソニーのnav-u NV-U1もポチッ!! ポチィィッ!! ポチッポチッポチィィッ!! はあはあ。近未来の俺に送付されてくるクレジットカード明細は全然楽しみではないが、新しいハードウェアは楽しみである。
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ デジカメ/DV ]