|
 |
 |
 |
|
 |
任天堂の新型ゲーム「Wii」、25,000円で12月2日発売
|
 |
 |
 |

|
Wii
|
任天堂は14日、新型家庭用ゲーム機「Wii」の説明会「Wii Preview」を開催した。Wiiの発売日は12月2日で、価格は25,000円。
本体スペックなどはすでに発表された仕様から大きな変更はなく、CPUには90nm SOI CMOSプロセスのPowerPC CPUを、GPUには90nm DRAM混載CMOSプロセスのシステムLSIを搭載し、データ保存領域として512MBのフラッシュメモリを内蔵。入出力端子としてUSB 2.0×2、SDメモリカードスロット×2、センサーバー接続端子×1、新仕様となるAVマルチ出力端子×1をサポートする。
対応メディアはWii用の12cmディスクのほか、ゲームキューブ用8cmディスクにも対応。ゲームキューブ互換仕様としてゲームキューブメモリカードスロット×2、ゲームキューブコントローラポート×4も搭載する。
IEEE 802.11g準拠の無線LAN機能を標準搭載。ファンが動作せず、消費電力も豆電球1個程度というインターネット常時接続機能「Wii Connect 24」により、ゲームをプレイしていない時間にコンテンツのダウンロードや友達からのメッセージ受信が可能だという。
Wii本体には、片手操作が可能なコントローラ「Wiiリモコン」、Wiiリモコンと組み合わせて使う拡張コントローラ「ヌンチャク」、リモコンの位置や傾きなどを検出するためにテレビに設置する「センサーバー」を同梱。ACアダプタやAVケーブル、Wii本体専用のスタンドと補助プレート、センサーバーのスタンド、単三乾電池2つも同梱される。
Wiiリモコンは3,800円、ヌンチャクは1,800円でオプションでも発売される。また、オプション販売されるクラシックコントローラは1,800円だが、数量限定でバーチャルコンソールなどで利用できるWiiポイントを5,000ポイント同梱したセットを5,000円で販売する。
|
|
Wiiリモコン
|
任天堂代表取締役社長の岩田聡氏
|
|
|
Wii本体とコントローラ「Wiiリモコン」
|
パッケージ
|
|
|
Wiiリモコンと「クラシックコントローラ」の組み合わせ
|
Wiiリモコンと「ヌンチャク」の組み合わせ
|
|
|
Wii向けゲームソフトのパッケージイメージ
|
テレビに設置するセンサーバー
|

|
「Wiiチャンネル」というコンセプトを採用
|
Wiiのインターフェイスには「Wiiチャンネル」というコンセプトを採用。ゲームを起動する「ディスクチャンネル」に加え、「お天気」「写真」「似顔絵」「ニュース」といったチャンネルを用意する。チャンネルは最大48個まで登録でき、インターネットからゲームを購入できる「バーチャルコンソール」のコンテンツもここに収納される。
Operaブラウザはオプションで有償提供。Wiiからブラウジングが可能になるほか、Flash、Ajaxも動作する。会場ではGoogle Mapsが動作するデモが行なわれた。2006年中にダウンロード提供するが、2007年6月まではプロモーションとして無償で提供する。
バーチャルコンソールでは任天堂のゲームソフトを年内30タイトル用意し、順次月10タイトルを追加。メガドライブやPCエンジンなどを加えると2006年内には60タイトルが揃う見込み。また、新たにMSXのゲームもバーチャルコンソールに追加になった。
バーチャルコンソールの価格はファミコンが500円程度、スーパーファミコンは800円程度、ニンテンドウ64は1,000円程度の見込み。「Wiiポイント」という決済制度を利用し、Wiiポイントはクレジットカードやプリペイドカードで購入できる。Wiiポイントの値段は1,000ポイント、3,000ポイント、5,000ポイントの3種類。
本体と同時発売のタイトルは、ボクシングやボウリングが新たに加わった「Wii Sports」が4,800円、Wiiリモコンを同梱した「はじめてのWii」が4,800円、「おどる メイド イン ワリオ」が5,800円、ゼルダ最新作が6,800円。同時発売は10社16タイトルで、年内に14社27タイトルを予定する。同時発売ではないが、DS用の「ポケットモンスター ダイヤモンド/パール」と連動した「ポケモンバトルレボリューション」も年内に発売。Wi-Fiコネクションに対応する初のタイトルとなる。
[お詫びと訂正]
初出時、クラシックコントローラ(1,800円)にWiiポイントが5,000ポイント同梱するとしましたが、正しくは数量限定でクラシックコントローラと5,000ポイントをセットにしたものを5,000円で販売するの誤りです。お詫びして訂正いたします。
|
|
写真を閲覧・編集できるチャンネル
|
ニュースチャンネル
|
|
|
天気予報のチャンネル
|
天気予報は地球儀のような画面で他の地域も表示できる
|
|
|
Operaブラウザで任天堂のホームページを表示
|
Google Mapsの動作イメージ。Ajaxにも対応する
|
■ URL
ニュースリリース
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/060914.html
Wii情報ページ
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/
■ 関連記事
・ 任天堂、Wiiの概要を公開。11g無線LANを搭載しOperaにもオプション対応
(甲斐祐樹)
2006/09/14 15:04
|
 |
 |
 |
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|

|
 |