ノバックは、P2P電話ソフト「Skype」のビデオチャット機能を利用して外出先からテレビを視聴できる製品「いつでもTV for Skype(NV-LF2001)」と「いつでもTVII for Skype(NV-LF2010)」を12月15日に発売する。標準価格は、いつでもTV for Skypeが9,800円、いつでもTVII for Skypeが12,800円。
いつでもTV for Skypeは、Skypeのビデオチャット機能を利用して、外出先のPCなどからテレビを視聴できるテレビチューナーユニット。仕様面では、同社が7月に発売した「どこでもTV for Skype」とほぼ同一で、新たにTVキャプチャソフトを同梱し、テレビ番組の録画が可能となった。録画形式は、MPEG-1/2/4をサポートする。なお、予約録画機能は非対応なほか、録画操作や録画ファイルの保存はいつでもTV for Skypeを接続したPCのみとなる。
機能面では、Skype経由のテレビ視聴に加え、チャット機能のテキストメッセージによる視聴チャンネル変更、Skypeのプライバシー設定を利用した視聴制限機能などが利用できる。このほか、同社のSkypeをプリインストールしたヘッドセット「どこでもアクセス for Skype」を利用することで、SkypeをインストールしていないPCでの視聴も可能だという。
インターフェイスは、アンテナ端子とUSB 2.0を装備し、電源はバスパワー駆動。Skypeを別途ダウンロードする必要があるほか、双方のPCにて別アカウントでSkypeにサインインする必要があるため、いつでもTV for Skypeを接続したPCをSkypeが自動応答できる状態にする必要がある。本体サイズは95×26×12mm(幅×奥行×高)で、重量は約30g。対応OSはWindows XP/MCE2005で、対応するSkypeはSkype 2.0以降となる。
いつでもTVII for Skypeは、いつでもTV for Skypeとほぼ同性能の製品で、USBバスパワー駆動のチューナーユニット筐体を据え置き型とし、コンポジット入力端子とSビデオ入力端子を追加、付属リモコンでのチャンネル操作に対応させた製品。同社によれば、ローカルでテレビチューナーとして利用するユーザーの要望に対応するために発売するとしている。
また、いつでもTVII for Skype独自の機能としては、チャット機能のテキストメッセージで「**66*」と入力することで、コンポジット、Sビデオ、チューナーの入力切り替えが遠隔地から行なえる。本体サイズは134×176×31mm(幅×奥行×高)で、重量は約210g。