| 総務省は18日、2007年6月末時点におけるブロードバンドサービスの契約数を発表した。FTTHやDSLなどを合計したブロードバンド契約数は2,715万2,349件。
 
 2007年3月末時点のブロードバンド契約数は2,643万8,867件で、3カ月で71万3,482件の純増。純増ペースで見ると、2007年1月~3月の68万3,413件から増加傾向にある。サービス別内訳は、FTTHが85万8,279件増の966万2,662件と、900万件を突破。DSLは22万6,963件減の1,378万6,256件で、1,400万件を割り込んだ。
 
 また、CATVは8万1,297件増の3,690万930件で、FWAは869増の1万2,501件と1万2,000件を突破した。
 
 
  
      | 回線 | 2007年3月末 | 2007年6月末 | 純増/純減 (3カ月間)
 |  
      | ブロードバンド全体 | 26,438,867 | 27,152,349 | 713,482 |  
      | FTTH | 8,804,383 | 9,662,662 | 858,279 |  
      | DSL | 14,013,219 | 13,786,256 | -226,963 |  
      | CATV | 3,609,633 | 3,690,930 | 81,297 |  
      | FWA | 11,632 | 12,501 | 869 |  
 ■ URL
 報道資料
 http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070918_4.html
 
 ■ 関連記事
 ・ ブロードバンド契約者数が2,600万を突破。FTTH増加の一方でADSLは大幅減
 
 
 (村松健至)
 2007/09/19 11:44
 |