最新ニュース
【 2009/12/25 】
■
初詣に参拝できるiPhone向けアプリ「i神社」
[18:46]
■
GyaO!、千葉真一主演の映画「戦国自衛隊」などを無料配信
[18:27]
■
NTT東、フレッツ・ADSLやひかり電話ルータ利用者に誤請求
[17:50]
■
総務省調査、NTT東西のブロードバンド契約数シェアは51.1%
[17:29]
■
Cerevo、写真管理サービス「CEREVO LIFE」でプリント注文に対応
[17:11]
■
「Yahoo!テレビ.Gガイド」の日テレ番組内に“公式情報”追加
[15:31]
■
ServersManと連携できるカメラアプリがスマートフォン対応に
[14:53]
■
「ウサビッチ」制作会社の新作アニメ「やんやんマチコ」無料配信
[14:26]
■
はてなブックマーク、コメント一覧を表示できるブログパーツ
[13:55]
■
グリー、PC版「GREE」でFlashゲームの提供を開始
[13:21]
■
NHKオンデマンド、「第60回 紅白歌合戦」を期間限定で配信
[11:54]
【 2009/12/24 】
■
GyaO!、アニメ「テガミバチ」や「赤ちゃんと僕」を無料配信
[18:46]
■
アニメワン、「うみねこのなく頃に」全26話を期間限定で無料配信
[18:39]
■
大和ハウス工業、Twitterクライアント搭載の家型アプリ
[18:03]
■
PS Store、アーカイブスで「NOeL NOT DiGITAL」など5タイトル
[17:49]
■
USEN、ISP事業をSo-netに譲渡
[17:33]
■
ニコ生、ユーザー生放送などでもタイムシフト機能が利用可能に
[16:40]
■
テレ朝の新ドラマ「宿命」第1話のネット無料試写会、1月13日から
[16:17]
■
ロジテック、FM放送に特化したPCラジオチューナー「LRT-FM200U」
[14:23]
■
リンクシェア、ブックマークレット機能で
TwitterとFacebook連携
[14:03]
■
アイ・オー、LAN DISK HomeでUSB機器共有の無料提供キャンペーン
[12:45]
■
フジテレビ On Demand、「不毛地帯」前半10話を一挙配信開始
[12:44]
オーディオ機器へ音楽を直接配信するサービス「エニーミュージック」
エニーミュージック企画の野口不二夫代表取締役社長
ケンウッド、パイオニア、シャープ、ソニーが設立したエニーミュージック企画は、オーディオ機器向けにインターネットから音楽を直接配信するサービス「エニーミュージック」を2004年春にも開始する。4社5製品の対応機種を同時に発売する予定という。
エニーミュージックは、家庭向けのオーディオ機器からブロードバンドネットワークを利用して音楽を直接ダウンロードできるサービス。楽曲はオーディオ機器内のハードディスクに保存できるほか、FMラジオなど放送のオンエアリストとの連動サービスも予定されている。オーディオコーデックはATRAC3、著作権管理技術にはOpenMGを採用しており、Net MDに対応したMDプレーヤーであれば楽曲の持ち出しも可能だという。
サービスに必要なインターネット環境はADSL以上のブロードバンド回線が推奨されており、イーサネットのケーブルを接続すればプロバイダーに依存せず利用できる仕組み。なお、エニーミュージック対応機器でのインターネットブラウジングや電子メール機能の搭載は予定されておらず、あくまで音楽専用の端末として提供される。
エニーミュージックのサービスイメージ
エニーミュージックのシステム相関図
21日に開催された発表会では、ソニー、アイワ、シャープ、ケンウッド、パイオニアの5製品が紹介された。いずれもエニーミュージックの共通仕様としてOSにLinuxを採用し、ハードディスクを内蔵する。現段階はいずれも商品化予定モデルという扱いのため、詳細な仕様は明らかにされていない。なお、FMラジオ放送を録音するといったエニーミュージック以外の機能については、各社が個別に対応することになる。
エニーミュージック企画の野口不二夫代表取締役社長は、エニーミュージックについて「CE(コンシューマエレクトロニクス)機器へ直接音楽を提供する仕組みを、権利者の利益を守りながら幅広く普及」させるサービスと説明。エンドユーザーにとっても「音楽との距離を近づける相互音楽サービスを実現できる」とコメントした。
楽曲や対応機器の価格については、2003年末に予定しているエニーミュージック企画の事業化に際して発表する予定。ただしエニーミュージック企画の小柳新一氏は、「(季節的に)暑くなる前にはサービスを提供する」とコメント。会場内で発表された4社5ブランドの対応機器をサービス開始と同時に発売する予定とした。
エニーミュージックの収益構造についても2003年末の事業化を受けてからの話になるが、野口社長は「配信プラットフォームのライセンス徴収、ユーザーからアフィリエイト形式での徴収といった検討を進めている」と説明。「現在まさに収益構造について検討を進めているところだ」と付け加えた。
エニーミュージックに参加するメーカー
エニーミュージック対応端末のスケジュール
エニーミュージックのサービスデモ
好きな楽曲を選択
楽曲購入画面
ダウンロード画面
パイオニア製の対応端末
ソニー製の端末
シャープ製の端末
ケンウッド製の端末
ソニー製アイワブランドの端末
■
関連記事
・
ネットからオーディオ機器に直接楽曲配信する事業で企画会社設立
(甲斐祐樹)
2003/10/21 18:50
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.