NTTは、2002年度第3四半期の経営情報として、NTT東日本およびNTT西日本のフレッツ・ADSLやBフレッツなどの契約数を発表した。
2002年12月末現在のフレッツ・ADSLの契約数は、すでに総務省から発表されているとおり、NTT東日本のフレッツ・ADSLは117万5,000件、NTT西日本は96万1,000件となった。また、2002年度末(2003年3月末)にはNTT東日本が141万3,000件、NTT西日本が123万8,000件となり、合計で265万1,000件になると2002年11月に予測値を挙げている。
FTTHサービスのBフレッツは12月末現在でNTT東日本が8万2,000件、NTT西日本が5万1,000件。同様に3月末にはNTT東日本が21万2,000件、NTT西日本が17万2,000件になると予想を打ち出しており、達成するためには両社合わせて3カ月間で3倍近い増加を遂げなければならないという状況となった。
このほかでは、加入電話やISDNの契約数はわずかに減少。12月末現在、東西合わせた契約数は5,068万5,000件、ISDNは1,042万3,000件となっている。
■ URL
ニュースリリース
http://www.ntt.co.jp/news/news03/0302/030203.html
関連記事:NTTグループ、フレッツシリーズなど6月末のサービス契約数を発表
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/08/12/nttkj.htm
(正田拓也)
2003/02/04 14:35
|