最新ニュース
【 2009/12/25 】
■
初詣に参拝できるiPhone向けアプリ「i神社」
[18:46]
■
GyaO!、千葉真一主演の映画「戦国自衛隊」などを無料配信
[18:27]
■
NTT東、フレッツ・ADSLやひかり電話ルータ利用者に誤請求
[17:50]
■
総務省調査、NTT東西のブロードバンド契約数シェアは51.1%
[17:29]
■
Cerevo、写真管理サービス「CEREVO LIFE」でプリント注文に対応
[17:11]
■
「Yahoo!テレビ.Gガイド」の日テレ番組内に“公式情報”追加
[15:31]
■
ServersManと連携できるカメラアプリがスマートフォン対応に
[14:53]
■
「ウサビッチ」制作会社の新作アニメ「やんやんマチコ」無料配信
[14:26]
■
はてなブックマーク、コメント一覧を表示できるブログパーツ
[13:55]
■
グリー、PC版「GREE」でFlashゲームの提供を開始
[13:21]
■
NHKオンデマンド、「第60回 紅白歌合戦」を期間限定で配信
[11:54]
【 2009/12/24 】
■
GyaO!、アニメ「テガミバチ」や「赤ちゃんと僕」を無料配信
[18:46]
■
アニメワン、「うみねこのなく頃に」全26話を期間限定で無料配信
[18:39]
■
大和ハウス工業、Twitterクライアント搭載の家型アプリ
[18:03]
■
PS Store、アーカイブスで「NOeL NOT DiGITAL」など5タイトル
[17:49]
■
USEN、ISP事業をSo-netに譲渡
[17:33]
■
ニコ生、ユーザー生放送などでもタイムシフト機能が利用可能に
[16:40]
■
テレ朝の新ドラマ「宿命」第1話のネット無料試写会、1月13日から
[16:17]
■
ロジテック、FM放送に特化したPCラジオチューナー「LRT-FM200U」
[14:23]
■
リンクシェア、ブックマークレット機能で
TwitterとFacebook連携
[14:03]
■
アイ・オー、LAN DISK HomeでUSB機器共有の無料提供キャンペーン
[12:45]
■
フジテレビ On Demand、「不毛地帯」前半10話を一挙配信開始
[12:44]
Yahoo!メールの容量が最大2GBに。無料会員は100MB、1通の容量も拡大
ヤフー取締役Y!BB事業部長の喜多埜裕明氏
ヤフーは14日、Yahoo! JAPANとYahoo! BBで提供している「Yahoo!メール」について、メールボックス容量の拡大を開始した。無料会員は25MBから100MBに、Yahoo! BB会員は100MBから2GBにそれぞれメールボックス容量が拡大される。
ヤフーでは7月にもYahoo!メールの容量を拡大しているが、利用者の反響や意見を踏まえてさらに容量を拡大。今回の拡大により、メールボックスの容量は無料会員の場合は従来の25MBから100MBに、有料のYahoo!プレミアム会員の場合は従来の50MBから500MBにそれぞれ拡張され、Yahoo! BB会員については従来の100MBから2GBに拡大される。
また、メール1通あたりの容量制限についても、これまでの1通あたり2.2MBから10MBに拡大し、1通のメールに添付できるファイル数も最大5個とする。拡大作業は14日から開始され、11月上旬までにYahoo!メールの全利用者について順次拡大される。
なお、大容量のメールボックスが利用できるメールサービスについては、海外ではすでにメールボックスをネットワークストレージのように利用するソフトウェアも公開されているが、Yahoo!メールでは今回のメールボックスの容量拡大に合わせて、利用ガイドラインに「ファイルの保管目的での利用禁止」を追加している。
ヤフーでは、現在Yahoo! IDの取得理由としては「Yahoo!メールを利用するため」と回答するユーザーが最も多く、Yahoo! JAPANの各サービスへの入口としてYahoo!メールをアピールするとともに、今後は携帯電話対応の強化や迷惑メール対策などを進めていきたいとしている。
迷惑メール対策としては、Yahoo! JAPAN側でのフィルタリングや、不正な宛先への送信が一定数を超えた場合に送信元からの受信を中断するなどの対策を行なうほか、7月に開始した迷惑メール報告機能などのツールの利用をユーザーに呼びかけていくという。Yahoo!からのスパムメール送信を防止する対策としては、アカウント作成時の画像認証により機械的なアカウントの自動作成を防ぐとともに、送信者IPの監視、単位時間あたりの大量送信の監視を行なっている。また、今後は米Yahoo!が提唱している電子署名を利用するメール送信者認証技術「DoaminKeys」の導入を検討し、送信元アドレスの偽装などを防止していきたいとしている。
拡大後のメールボックス容量
Yahoo!メール利用者数の推移
■
URL
メールボックス拡大のお知らせ
http://promo.mail.yahoo.co.jp/power_up/
Yahoo!メールガイドライン
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/guidelines/mail.html
■
関連記事
・
Yahoo! JAPAN、「Yahoo!メール」のメールボックス容量を100MBに拡大
(三柳英樹)
2004/10/14 18:11
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.