| 
 
 
|  |  
| 街頭端末「Foobio」 |   NTT西日本とNTTソルマーレは、6月19日から駅などに街頭端末「Foobio(フービオ)」を設置し、メモリカードやMDを介したコンテンツ販売、デジカメ写真の印刷や格納サービス、端末に内蔵したカメラで撮った画像をパソコンや携帯電話に配信するサービスなどを提供する。  「Foobio」は光ファイバを使ったネットワークと接続し、屋外でPDAやポータブルオーディオ機器を利用するユーザー向けに映像や音楽等の大容量コンテンツのダウンロード販売を行なう。取り扱うコンテンツは映像や音楽、マンガ、雑誌などで、Foobio端末からメモリカードやMDにダウンロードして提供される。コンテンツの提供には講談社、シャープ、デジキューブ、凸版印刷、リクルートビジュアルコミュニケーションズなどが協力する。  コンテンツの販売のほかは、デジタルカメラで撮影した写真データをFoobio端末で印刷したり、データは「Foobio」センタにアップロードして格納し、他のFoobio端末やパソコンで閲覧もできる。また、Foobio端末にはCCDカメラが装備され、利用者の映像を静止画や動画で撮影し、その映像をインターネットを通じてパソコンや携帯電話に配信するサービスも用意される。  Foobioの利用料はコンテンツダウンロードが無料~数千円、その他のサービスでは数十円~数百円。「Foobio」は大阪市北区の阪急梅田駅を皮切りに駅やCD販売店などに展開、大阪市を中心に日本レコード販売網、阪急電鉄の協力を得て100台程度設置する計画だ。  なお、Foobioのサービス展開のため、モニターを募集して意見を募る計画も発表された。募集期間は6月24日~7月29日までで、FoobioのWebサイトから応募を受け付け、抽選で800名をモニターとしてPDAを無償で貸し出す。モニター期間は8月1日~2003年1月11日までとなる。 
 □ニュースリリースhttp://www.ntt-west.co.jp/news/0206/020618.html
 □Foobio
 http://www.foobio.net/
 □NTT西日本
 http://www.ntt-west.co.jp/
 □NTTソルマーレ
 http://www.nttsolmare.com/
 
(正田拓也)2002/06/18 20:58
 |