アイ・ビー・エス・ジャパンの「TEW-429UB」は、USBスティック型のIEEE 802.11g無線LANアダプタに、無線LAN探知機を合体させた製品だ。公衆無線LANサービスからインターネットに接続する際に欠かせない2つのアイテムを1つにまとめたオールインワンアイテムである。
なお、今回のレビューはメーカーの評価機を用いたものであり、出荷版の製品とは若干仕様が異なる場合があることをあらかじめ断りしておく。
■ モバイルに欠かせない無線LAN探知機が、アダプタと一体化
|
「TEW-429UB」本体。標準価格は9,980円。一般的なUSB接続型無線LANアダプタからするとそこそこ高価だが、液晶画面付の無線LAN探知機が単体で数千円することを考えると、リーズナブルな価格設定だ
|
公衆無線LANサービスの普及に伴い、手のひらサイズの無線LAN探知機を店頭で見かける機会が多くなっている。無線LAN探知機があれば、わざわざノートパソコンを開かなくても、アクセス可能な公衆無線LANサービスのアクセススポットを手軽に見つけることができるからだ。例えば、公衆無線LANサービスが導入されている喫茶店やレストランにいった際、本製品があれば、少しでも電波状態の良い席をゲットするのに役立つというわけだ。
本製品は、そんな無線LAN探知機を、USBスティック型の11g無線LANアダプタと合体させてしまった製品。外観は、USB接続型の無線LANアダプタとなんら変わらず、筐体もとりたてて大型というわけではない。幅3cm×高さ1cmの液晶画面さえなければ、いたってスタンダードなUSBスティック型の無線LANアダプタだと思ってしまう。
サイズは一般的なUSB無線LANアダプタと変わらない。無線LAN探知機としてはかなりコンパクト
|
本製品の導入方法は、一般的な無線LANアダプタと大きな違いはない。付属のCD-ROMからドライバをインストールし、その後パソコンのUSBポートに本製品を挿入するだけで普通に使用できる。Super GやXR、MIMOといった高速化および通信距離延長の機能こそないが、そこを追求すべき製品ではないだろう。
一方、無線LAN探知機としての使い方も非常に簡単。本体下部のPowerボタンで電源を入れたのち、上部のSeekボタンを押すだけ。その後、ESS-IDが見つかれば、本体の液晶画面に情報が表示される。
ESS-IDの有無をLEDで知らせるだけの無線LAN探知機と異なり、本製品は発見したESS-IDの個数、使用チャネル、暗号化方式、規格(IEEE 802.11b/g)、電波強度(5段階)、ESS-IDの名称といった各種情報を、本体の液晶画面に表示してくれる。液晶画面は96×32ピクセルとドットが細かく、1画面ですべての情報が表示される。スクロールを待つ必要もないためきびきびと使え、好感が持てる。
ちなみに、ESS-IDが16文字以上だった場合のみ、スクロールして表示される仕様になっている。また、複数のESS-IDが検出された場合、液晶画面の上部にある「Next」ボタンを押すことで、最大16個までのESS-IDを順に表示してくれる。
|
|
ノートパソコンのUSBポートに装着したところ。セキュリティ機能は一般的なWEP、WPAのほか、WPA2-PSKもサポートする
|
USB給電により本体の充電が可能。メーカーサイトによると約2時間でフル充電できるとのこと。なお、無線LANアダプタとしての使用時は、液晶画面下のPowerボタンはOFFのままで構わない
|
|
|
電源投入直後の状態。付近の公衆無線LAN網をスキャンしている。フル充電状態では約500回のサーチが可能だという
|
発見したESS-IDを表示。液晶画面は96×32ピクセルと細かいので、情報をまとめて表示してくれるのは有り難い
|
■ パソコン接続時の連携にもうひと工夫欲しい
|
本体にはストラップホールが付属。一方のキャップ側はストラップホールがなく、紛失しかねないのが気がかり
|
公衆無線LANサービスからの無線LAN接続に必須な2つのツールを合体させたことが、本製品の最大の特徴である。2つが1つになったことで、持ち運びの際に荷物を1つ減らせる上、無線LAN探知機はUSBポート経由で充電できることから、電池交換の心配をしなくて良いというメリットもある。一般的な無線LAN探知機は電池の減り具合がわからない機種が多いため、この充電機能はユーザーにとってありがたいはずだ。
しかし、その一方でもう一工夫欲しいと感じてしまうのも事実。例えば、無線LAN探知機で発見したESS-IDを画面に表示したまま、パソコンのUSBポートに接続すると、そのESS-IDに接続するための暗号キー入力画面が自動的にポップアップする、といった機能はつけられないだろうか。そうすれば、本製品の2つの機能をよりいっそうシームレスに使用できるはずである。
また、本製品をUSBポートに装着すると、本製品の液晶画面は充電状態の表示に切り替わるのだが、ここに電波強度を表示してくれればと感じた。ノートパソコンで電波強度を確認する場合、ユーティリティをその都度表示させる必要があり、何かとわずらわしい(タスクトレイにアンテナが表示される製品もあるにはあるが)。せっかく液晶画面があるのだから、有効に使う方法があっても良いと思う。
このほか、本製品に限った話ではないが、USB無線LANアダプタの多くがそうであるように、USB端子を覆うキャップが取り外し式で紛失しやすいのは難点だ。本体とキャップの両方にストラップホールをつけるか、もしくは本体のおシリにキャップを差し込めるようにするなど、使用中にキャップをなくさないための手段があればと感じた。
|
|
製品添付のユーティリティ画面。英語版だがわかりやすく、IPアドレスのReleaseとRenewがボタン1つでできる機能も備える
|
セキュリティはWPA2-PSKにも対応
|
現在市販されているノートパソコンは、その多くが無線LANを内蔵しており、無線LANアダプタを別途購入して装着するニーズは徐々に減りつつある。また、モバイルユースであれば、USBタイプの無線LANアダプタよりも、PCカードタイプをチョイスする場合が多いだろう。
そういった意味では、どちらかというと本製品は「2つが合体した製品」というよりも「付加価値のついた製品」として見るのが良いと思う。「いざという時に無線LANアダプタとしても使える無線LAN探知機」と考えれば、外出先でのリスク回避のために持ち歩く動機になるからだ。また、「USBポートから充電ができる無線LAN探知機」として見れば、モバイラーにとって非常に魅力的な製品だろう。
機能の連携にもう一工夫欲しかったり、コンセプトに若干のブレを感じる本製品だが、単機能の製品に比べて大きく見劣りする機能はなく、むしろ無線LAN探知機としては、液晶画面の充実度など見るべき部分も多い。モバイルユースを念頭に無線USBアダプタの購入を検討している方や、新規に無線LAN探知機の購入を考えている方にとっては候補となる製品だと言えそうだ。
■ URL
製品情報
http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/PC_Extension/Ethernet/TEW-429UB.html
アイ・ビー・エス・ジャパン
http://www.ibsjapan.com/
■ 関連記事
・ 電波検知機を搭載した、USBスティック型の11g無線LANアダプタ
(kizuki)
2005/10/19 11:01
|