Broadband Watch logo
最新ニュース
【 2009/12/25 】
【 2009/12/24 】
FTTH導入で利用時間は伸びるが、コンテンツへの不満も増加

FTTH提供事業者の内訳(gooリサーチより)
 エヌ・ティ・ティ エックス(以下NTT-X)と三菱総合研究所は、共同で運営しているインターネットリサーチ事業「gooリサーチ」で実施した「FTTHユーザの利用実態調査」の結果を発表した。

 この調査はFTTHを自宅に導入済みの「gooリサーチ」会員を対象に行なったもので、調査期間は1月9~15日、674名からの有効回答をまとめている。回答者の内訳は男性57.3%、女性42.7%で、年代別では20代(22.0%)、30代(43.3%)、40代(23.0%)がほぼ9割を占めた。

 回答によると、利用しているFTTH提供事業者の調査では、NTT東西が46.6%で最も多く、次いでケイ・オプティコム(26.1%)、有線ブロードネットワークス(11.4%)と続く。FTTHの前に利用していたインターネット接続回線の種類は、ISDNが37.2%、アナログ回線が29.5%、ADSLが20.1%。ISDN・アナログを合わせると、6割以上がナローバンドからFTTHに移行した形だ。利用平均時間は週平均で26.8時間。FTTH導入後に利用時間が増加したユーザーは57.6%に上り、導入前と比べて週に7.1時間増加したという。

 FTTHを導入して満足しているかについての質問では、実行速度に関しては「満足」が20.8%、「どちらかといえば満足」が26.6%と、半数近くが満足している状況だ。反面、不満を示すユーザーも3割以上存在した。また開通までに要した期間については「不満」「どちらかといえば不満」が合わせて34.7%と、「満足」「どちらかといえば満足」の28.8%を上回っている。

 一方、ブロードバンド向けコンテンツに関しては、コンテンツのボリューム・内容のどちらについても不満を示すユーザーが1/3近くに上り、満足しているユーザーは1割程度。加えて有料コンテンツを「ほとんど利用しない」ユーザーが83.6%と、厳しい姿勢が目立った。その一方で、「コンテンツがより充実すれば有料化もOK」という回答も29.8%あり、全体としてコンテンツの充実を期待する状況がうかがえる。


関連情報

URL
  ニュースリリース
  http://research.goo.ne.jp/Result/0211cl18/01.html

関連記事
ブロードバンドの今後の3大利用目的は「健康」「学習」「ビジネス」


(青木美英)
2003/01/20 18:55
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.