2008年02月29日
半年使ったdiNovo Edge
ロジクールのdiNovo Edge。ワイヤレス・充電式のやや多機能キーボードだ。 |
2007年の8月から、ロジクールのdiNovo Edgeキーボードを使っている俺。
いろいろとキーボードを試しまくるが、いつもだいたい結局、Space Saverに戻っちゃう拙者なんスけど、半年もの間Space Saver以外のキーボードを使い続けている。これ、ちょっとした拙者的新記録かもしれない。
てなわけで、半年使ったdiNovo Edgeの使用感を改めて少々。
まず、本体右のタッチパッドとボリューム調整機構だが、便利ではあるものの、オンオフできる(かロックできる)ような機構が欲しいところ。不意に触れちゃっても誤操作につながらないように、みたいな。
それから、半年打ちまくってのキータッチ、ヘタっていない感じなので悪くないと思う。が、キートップの刻印が剥げてきちゃうのが残念。高いキーボードなので、交換用のキートップとか販売して欲しいかも。
ちなみに、この半年で書いたテキストは約1MB弱。この数値が直接打鍵数と比例するわけではないが、ショボいキーボードだと3カ月でキーがイカレたりする。総合して考えると、diNovo Edgeはキーボードとしての耐久性も高いように思う。
ツルテカの表面は、カッコイイんだけど、すぐに指紋が付いちゃって、結局はお手入れが増えて面倒っちゃぁ面倒である。気にしなければいいとは言っても、掃除するとピカピカでキレイである一方、汚れがかなり目立つツルテカ素材でもある。ま、愛用するならこまめに掃除を、ってコトでしょうな。
ただ、半年使っても傷がほとんど付いていないのはナイス。キーボード手前部分のアルミ素材も同様、掃除さえすれば見栄え的に消耗しないキーボードなのかも。
充電式&キーボードを立てられる充電台は非常に便利だが、充電時、なーんか「ジーッ」と小さい音で鳴ってるんですけど。個体差があるのかもしれないが、プチ解消して欲しいところ。でも、充電時はキーボードの近くに居ないんで大した問題ではないんスけどネ。
てなわけで、発売当初(一部で)あった英語配列問題も解消されたし、外見だけでなくけっこーな耐久性もあるっぽいし、やはり一度ワイヤレスになると戻れないってコトも含め、この先けっこー長く使いそうなdiNovo Edgeだと思った。
キー自体は問題ないが、キートップの刻印が剥げてきたり、マットな質感がテカってきたり、消耗しつつある。 |
半年で10本くらいヒゲが抜ける拙宅猫のとろ様。抜けたヒゲはフライタイイングのマテリアルとして収集中。そのうち公開いたします。って見たくないヨそんなもん、ですか!? |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ ハードウェア ]
2008年02月28日
カサカサ音
猫はカサカサ音に敏感であり、カサカサの音源に手を出したくなる習性が備わっていると思われる。非常に小さなカサカサ音にも反応するので、ヒモと同様、それなりの注意が必要である。
む!! カサカサ音が!! この後、観葉植物に手を出すのであった。いや、ホントに前足で触るんですよ。 |
2008年02月27日
英語で取材
東京オートサロン2008会場。熱気&活気においてはモーターショーを上回るとも言われている。プレスデーなのに凄い人出であった。 |
もう1カ月半くらい前の話なんですけど、東京オートサロン2008へ取材に行ってきた。そこでもらった携帯電話ディスプレイ拭き拭きグッズ。これを見るたび、英語での取材のコトを思い出す俺なのであった。
いや、拙者が英語で取材したんじゃナイんすよ。取材中の拙者が、英語で取材されたのであり、これが苦い思い出なのだ。
ナンかオモシロいモンはナイかな~と、各ブースを取材して回っていた。で、ハンコックというタイヤメーカーにオレンジ色のタイヤが置いてあったので見ていた。すると、ヨン様似の男性がマイク持って近づいてきて「英語話せますか?」と(英語で)話しかけてきた。ので、「ちょっとなら」と(英語で)答えたら……。
なんか業務用ビデオカメラ持った人が寄ってきて、さらにハンコック社員と思わしきチェ・ジウ似の女性も寄ってきて、口々に英語で何か訊いてくるのであった。なんか「弊社の印象はどうか」とか「ハンコックのタイヤについてどう思うか」とかおっしゃっているもよう。
……すすす、すいません!! 印象も何も、きょきょきょ、興味ナシです!! とか思っちゃったのだが、相手は非常に熱心なので、そうは答えずに、「このオレンジ色のタイヤは売り物ですか」とか聞いたりした。
ら、単にペイントしてあるだけでホントは黒いんだ、と。黄色のタイヤはないんダ、と。でもオレンジはハンコックのコーポレートカラーに使われている、と。これを見てどう思うかね、と。このブースをどう思うか、と。製品はどうか、と。ハンコックをどう思うのか、等々、質問の100倍……とまでは行かないけど10倍返し状態であって、このあたりで拙者はヘロヘロに。
だって~取材に~来たのに~マイクと~カメラと~ヨン様と~ジウ様に~韓流英語で~迫られたら~、拙者の英会話能力崩壊っス。第一ぃ~、ハンコックの印象って言われてもぉ~、突飛な色のタイヤにプチ興味そそられただけでぇ~、その時点ではハンコックのハの字も知らない俺ってゅ~かぁ~、「英語話せますか」に対する「ちょっとなら」というのは道順説明程度までの“ちょっと”っていうかぁ~。
結果、黒に黄色で新鮮な感じがするとか力強いとかってコトを、ほとんど単語レベルで答え、疲れ果て、ヘコんだりしていたら、お礼にどうぞとこの拭き拭きグッズを貰ったのであった。あれだけ疲れさせてコレかよ……でも疲れたのは拙者の力不足ゆえ、と思ったらさらにヘコんだ拙者である。
以後、この拭き拭きグッズを見ると、マトモな英会話ができないと寂しいナとか思うようになった俺ですけど、英語の勉強とか全然せずにナンプレばっかりやってたりするゾ!!
でも、日本で行なわれたショーなのに、なんで英語で取材してたんだろーか? ハンコック・ジャパンのブースだったから、日本語しゃべれる人絶対居たよな~。……あるいは、やっぱ、拙者、日本人に見えないのかッ!?
こーんなクルマも。見ているだけでも楽しい&驚けたりするので、来年はゼヒ!! | こちらは見ているだけで(拙者が)ヘコむケータイ画面拭き拭きグッズ by HANKOOK。 |
英語より猫語のほーが得意かもしんない俺(凹)。 |
2008年02月26日
ひも発見
猫はヒモにきっとチョッカイ出しますな。ヒモの接続先が貴重なデバイスや機材(例:デジカメ、携帯、リール等)の場合、チョッカイの影響が機材に及ぶので注意が要る。
ヒモ発見!! ヘビかもしれないから一応パンチしとくか、とか考えているのかもしれない。 |
2008年02月25日
ナンプレの良問題ぺージ
SIIのSR-ME7200を使うと、ついつい数独で遊んじゃう拙者。でも数独するには表示が小さめであり、ゲーム上の機能も今ひとつ。 |
セイコーインスツル社のSR-ME7200という電子辞書を使用中だが、英単語等を調べるわけだが、なんか、数独で遊んじゃう時間も長かったりする。
SR-ME7200は小型の英語方面向け電子辞書で、バックライト搭載で、片手での操作もわりとラク。電子辞書なのに数独ゲームを搭載しているのも特徴のひとつだ。
しかし、SR-ME7200での数独、わりと疲れるのであった。表示が小さめだし、また、数字の仮置き機能なんかもナイ。問題自体は良い感じのが多くていいのだが。
とかゴニョゴニョ言いつつ、結局、ナンプレ(数独と同じゲーム)を無料提供しているウェブページで遊んだりしている俺。そんな中、(既に有名かもしれないが)とても良い問題が多く、かつ、使いやすいWebサイトを見つけた。『パソコン初心者の館』(藤原博文ホームページ)である。トップページから辿れるナンプレ良問の数々。どれもキレイな問題で、カンタンなのからやり応えアリの問題まで多量に。ナンプレファンはゼヒ一度!!
てゅーか、仕事中にSR-ME7200を使い、あっそうだ数独……とか思い出し、仕事中or仕事後にナンプレ関連ページで遊んじゃってタイヘンな時間を費やしちまってる俺でした。
『パソコン初心者の館』のホームページ。パズル関連コンテンツが多々あるのだ。 | ナンプレ問題も多量に。しかもエレガントな問題が多い!! ありがとうございます>作者様!! |
あそこにいるちいさいむしはどうとるか、とかいうパズルに熱中しているとろ様。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ サービス ]
2008年02月22日
National PanasonicのBCLラジオ
松下電器産業株式会社のクーガー2200。ソニーのスカイセンサー5900と並んで大人気だったBCLラジオだ。今見てもカッコイイですな。 |
最近、クーガー2200(COUGAR RF-2200)というBCLラジオにハマっている。1976年とかに発売された、超古いBCLラジオだ。
あ。BCLというのは、Broadcasting Listening(やListener)の略で、海外放送を聴く趣味(人)のコトですな。日本では1970年代に凄く超かなり爆発的なブームとなったんですけど、主に短波の国際放送を聴く趣味を指すコトバである。
で、このクーガー2200というのは、そのブームの最中に発売された、ある種の決定版的なBCLラジオだ。もうひとつ、ソニーのスカイセンサー5900(ICF-5900)という機種と並び、普及型のBCLラジオでありかつアナログチューニング式機種の最終完成形みたいなラジオだったりする。
もう30年も前のラジオなので、一種のアンティーク・ラジオって感じなんスけど、今使ってもなお楽しいし実用的なあたり、ビンテージ・ラジオと呼んでも良さそう。
今時のPLLシンセサイザ式の(つまりテンキーで周波数打ち込めば受信できるタイプの)短波ラジオと比べると、受信とか面倒だったりもするが、あー昔はこうやって短波を楽しんだなぁとか思えて和む。
でも、単に古き良き時代的な印象だけでなく、実用上、音質が良かったり感度が高かったりもする。またそれ以上に、当時の日本のラジオの品質に驚かされたりする。アナログ技術駆使しまくりっスよ!! みたいな。ま、アナログ技術があってのデジタル技術っていうか、アナログもデジタルも渾然一体の電気技術ではあるわけだが。
しかし、なんか、やっぱ、当然かもしんないが、30年前と比べると電波状況……というかノイズ状況がずいぶん悪くなってるんですな。当時はラジオの内蔵アンテナだけで聴けた海外放送だが、現在はノイズまみれで聞き取れないよーなケースが多い。
ならばアンテナだろ!! そしてアンテナカップラーだろ!! とか考えて一気&個人的に盛り上がり中の拙者。年末からずっとこの調子で、最近は屋根の上にアンテナ立てようと考えている始末。
30年前の拙者にとってのアンテナはタイヘンであり高価であり難解でもあった。が、現在の拙者にとってのアンテナは十分手が届く現実的な短波受信ソリューション!! などと自分で自分を後押ししつつ、連日連夜ノイズまみれの放送を受信してアンテナ購入算段を立てているのであった。
このダイヤルのみで周波数直読のチューニングを行なえる(直ダイ・メカ)。また、周波数表示も目盛りが等間隔で、リニアにチューニングできるという快適さも合わせて、画期的な使用感だった。 | ロゴはナゼかNational Panasonic。ワールドワイドで売ったワールドバンドレシーバーってコトなんだろうか? |
クーガー2200とかスカイセンサー5900とかのマーカー音は、チューニング時、猫のうなり声のように聞こえる。で、これを拙宅猫に聴かせてみたら、速攻で逃げました。確かに、猫の立場になってみると、そーとー不気味な声のように思う。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ オーディオ/ビデオ ]
2008年02月21日
猫ピカー!!
猫をフラッシュ撮影すると、目がピカーッ!! と光ってしまってショボい写真になりがちだが、この猫ピカー現象を好む人も居るっていうか船田戦闘機氏は猫ピカーが大好きみたいだと思った。
猫ピカー現象。人間の赤目現象と同じよーな理由で起きる。 | 遠くからでも超光る猫ピカー現象。船田さんはこういう写真にウケるのであった。 |
2008年02月20日
VOCALOID2を買った……だけ
何かと話題のVOCALOID2。音符と歌詞(日本語)を入力すると歌を歌ってくれちまうソフトウェアですな。現在のところ『初音ミク』と『鏡音リン・レン』の2本がリリースされている。
俺の場合、初音ミクは予約購入であり、鏡音リン・レンは発売直後にヨドバシで購入であり、しかもインプレス・ジャパンから『できる初音ミク&鏡音リン・レン』という書籍もいただいているのであり、エキップメントは万全!!
なのだが、しかし、両ソフトとも全然使ってないのであった。今週末に使おう!! の繰り返しであり、結局使わないで迎えた週明けにネットで様々なVOCALOID2作品群を見て、あそこまでデキるのかぁ……じゃあ今週末に使おう!! の繰り返しであり、結局使わないで迎えた週明け(以下繰り返し)。てな感じ。
ん~、なんでかナ? ていうかこれだけ人気のあるソフトだと、ある意味で耳年増になってしまって、使ったよーな気になっちゃうってのもありますな。しかし年内リリース予定のVOCALOID2(日本版)第三弾が出てくる前に使わなくちゃ!! そうだ今週末に使お(以下繰り返し?)。
クリプトン・フューチャー・メディアのVOCALOID2シリーズ。旧VOCALOIDシリーズ(←記事の下のほーをヒトツ)とは方向性が変わったのか、2本ともアニメ系のボイスなのであった。しかし歌唱力は旧バージョンよりずっと高まっているようだ。 | インプレス・ジャパンの『できる初音ミク&鏡音リン・レン』はVOCALOID2入門書。スゲく丁寧に解説されているので、VOCALOID2が初めての人でもすぐ、みっくみくにされることが可能である。 |
音が出るソフトを使うと絶対逃げちゃう拙宅猫。特にWindows VistaのHold 'Emというゲームの音だと超速攻で避難する。音が出ない時は画面の前に来たりする。 | Windows Vista Ultimateユーザーのみ、Windows Ultimate Extras 使えるカードゲームことHold 'Em。アニメーションもサウンドもニャカニャカ良い感じで楽しめるゲームなのだ。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ ソフトウェア ]
2008年02月19日
一日百洗?
猫は寝てばかりだが、起きていると毛繕いしてばかりだが、とりわけ目立つのは顔ばっかり洗っていることだ。
マジで一日百回くらい洗ってるんじゃないだろうか? ってホドであるが、ところで、前足のストロークが耳の後ろまで到達すると、雨になるような気がしてならない。
この手(前足)を耳の後ろまでグワッと持ち上げて顔を洗うと、雨になる確率が高い気がする。 |
2008年02月18日
ぺんてるのエアペン
拙宅猫ちゃん、でなくともそーだと思うんだが、猫ちゃんは紙とか段ボールのニオイが非常に気になるようで。ノートや本は必ずニオイを嗅ぎますな。写真はニオイを嗅ぎながらイタズラ中のとろ様。 |
文具でおなじみのメーカーぺんてるから、airpenストレージノート2.0というデジタルペン製品が出ている。で、先日、これについてレポートした。
上記リンク、記事の下のほーにですね、拙者のairpenの問題について書いたんですな。筆跡の一部が、書いた覚えのない線でつながっちゃうという問題。拙者のairpenだけの問題かもナ~とか思ったんですけど、一応、現実に出た問題だったのでレポートに含めておいた感じ。
そしたらその記事をぺんてるの中の人がお読みになり、「てめぇスタパふざけんじゃねえ!! 弊社の製品にケチつけやがって!!」という勢いでは全然なくて、1ユーザーである拙者を心配してくれて、新品のairpenを送ってくださった。なんかですね、上記の線がつながっちゃう問題、本来起こり得ない現象なので故障かも、というわけでサポートしてくれたのであった。
で、届いたairpenを使ってみたら、なんか上記問題が全然起きないんでした。その後もしばらく使い続けてみたのだが、一切問題ナシ。ていうか!! 拙者のairpen個体のトラブルっつーか初期不良だったもよう。
てゅーか!! 無問題airpenの使用感だが、ヒッジョーにイイっす。線がつながっちゃう問題が皆無であり、かつ、トラブルairpenよりも筆跡がしっかりトレースされているという印象。つーか本来のairpenのホントの快適さが今わかったよーな気がする。
ありがとうございました>ぺんてるさん。
ちなみに、拙者的観点ですけど、airpenに使う用紙、リーガルパッドのSサイズがイイ感じですな。airpenのセンサー部がちょうど挟める厚みだし、リーガルパッドってミシン目みたいなのが入っていてピッと切れるじゃないスか。なのでセンサーを挟んだまま何ページも使える(ページはバラバラになるけど)。リーガルパッドのSサイズは安価だし使い回しも利くので、airpenユーザーはぜひお試しを!!
新品airpenによる筆跡データ。線がつながっちゃう問題一切ナシなのであった。拙者が購入したairpenの初期不良だというコトが判明してホッとしたりして。 | こんなスタイルで使用中。airpenのセンサー部(メモリーユニット)はリーガルパッドのSサイズと相性が良いような気がする。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ ハードウェア ]
2008年02月15日
オリンパスのLS-10も買ってみた!!
オリンパスのLS-10も買っちゃったヨ!! そんなに録音機材ばっか買ってどーする>俺!! って感じだネ!!
LS-10は、ICレコーダーが進化したタイプのリニアPCMレコーダー、と、しちゃいましょう、とりあえず。VoiceTrekシリーズのDS-50とかDS-60とかに良く似てるし、使用感も近いと思われるので。
で、コレもイイ感じなので近々レポートしたいが、購入直後、イキナリ良かったのが機材としての質感であった。外装はほとんど金属って感じで、ボタン類にもチャチさがなく、OLYMPUSロゴなんざぁ窪んでいて塗装が流し込んである(カメラ高級機のメーカーロゴのような感じ)!! オリンパスの本気度が高そーなハードウェアだなぁ~、と。
あと、オリンパスのICレコーダーユーザーの拙者としては、開梱直後、即座に使えた。けっこーわかりやすいし、録音レベルやボリュームはアナログ的なインターフェイスっていうか回転ダイヤルになっているので扱いやすい。
これ、かなりイイかもしんない。ICレコーダー兼高音質PCMレコーダー(というか生録マシン)として、他各社の競合機を食っちゃうかも!? とか思った。
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ オーディオ/ビデオ ]
2008年02月14日
低温下の猫はつまらない
超寒い日の猫は寝まくり。なので人間と遊んだりしない。
しかしソレだと人間側がつまらないので、無理やり猫と遊んだりしている。……ていうか、正しくは、猫“で”遊んでいるのかもしれない。
猫であそんでいる状態。しかし、こうされてもゴロゴロいってるので、ヤじゃないんでしょう恐らく。 |
2008年02月13日
ケンウッドのMGR-A7を買ってみた!!
ケンウッド謹製DIGITAL AUDIO RECORDER MGR-A7を買ってみた!! 高音質録音対応のポータブルオーディオプレーヤーですな。
最近各社がこぞって(!?)出してきている高音質なソリッドステートレコーダーだが、MGR-A7は録音専用機、というイメージではない感じ。ポータブルオーディオプレーヤーだが、マイクを内蔵していてリニアPCMでの高音質録音にも対応するという機種だ。
早速使ってみたが、当初、録音のしかたがイキナリわからず戸惑った。でも、ちょっとイジったら理解完了。なるほど、ユーザーインターフェイス的にもオーディオプレーヤー主体で、録音は付加機能というスタンス? かも!? しれない。
他メーカーのPCMレコーダーとはだいぶ違うので、もうちょいイジってみてからレポートしてみたい。ちなみに、拙者、レッドを買ったんですけど、真っ赤というよりワインレッド寄りのメタリックなレッドであった。ブラックにすれば良かったかなぁ、とか一瞬思ったりして。
投稿者 : 14:45 | トラックバック [ オーディオ/ビデオ ]
2008年02月12日
窓猫したい~
拙宅猫は完全なる室内飼いだが、でも外に出たがるわけではないが、しかし外を見るのは好きだが、それもただ見るだけでなくて外の音とかニオイとかを感じながら眺めるのが好きらしいが、しかし真冬なので窓を閉め切っているゆえ音やニオイはナシだが、それでも窓開けろと強要するような振る舞いはしないが、でも開いた窓の近くで窓猫したい~と思っているような気がするが、気のせいかもしんない。
窓を開けても大丈夫な気温の季節には、このように窓の外の音やニオイとともに、屋外ビジョンを楽しむ拙宅猫であった。 | 真冬は窓を開けない。ので、完全に視覚だけで窓の外を楽しんでいるかも。……でも猫って耳がイイから少しは聞こえてますな。 |
2008年02月08日
勝手にブログ評論とスタパクラウド
超寒い今日この頃の拙者の体温を、脳内からチョイと暖めてくれるサイトがある。ふたつ。いつ使ってもオモシロいサイトって感じ。
ひとつは、もはや多くの人が知るところの“勝手にブログ評論(α版)”。ブログのURLを入力すると、そのブログに対する評論(っぽいテキスト)を自動生成してくれるというコンテンツですな。
当初はスノッブな文体だけだったが、最近では“ザンス口調”で評論を生成できたりする。拙者的にはザンス口調による評論のほーがウケるケースが多いっス。
それから、こちらはそーんなに知られてないカモと思われるスタパクラウド。なんか難しそうな理論を駆使して、拙者が書きそーな文章をビシバシと自動生成するというもの。
てゅーかですね、このスタパクラウドで生成されるような文章、一昔前に某単行本の緊急避難ページ向けに書いてました。こういう狂気な感じの文章、書くのタイヘンなんですけど、読むのは楽しいですな。脳味噌くすぐられる感じで。
てなわけで、上記ふたつのページで時々遊んでいる。スタパクラウドへのアクセス比率が高いんですけど、自動的に生成されるテキストがかなり好きな拙者であった。
こちらはご存知(!?)の勝手にブログ評論(α版)。キミのブログが自動評論されるゾ!! 評論するヒトが微妙にイカレてるっぽいトコロがたまらん!! | こちらはスタパクラウド。Vamp Records筆者様の作品、と思われ。全自動にせものスタパさんは少し狂ってるけど痛快!! |
猫はテキストを書いたりせず、パフォーマンス的にはアンチウィルスソフト付きだし、バックアップを済ませるかなぁ。支障ナシ。常用しまくりだが、こーゆーコトの繰り返しですな。……スタパクラウドを手動でやるのはタイヘンですな。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ サービス ]
2008年02月07日
再度、猫ドア
うか様が猫ドアを通過する写真を見たい!! というご要望が大変多かったわけでは全然ないが、通過時の顔はうか様のほーがオモシロイので、再度、猫ドアを。
(1)とろ様より頭がずっと小さいうか様ゆえ、頭でドガンと猫ドアを押すことができない。ので、このよーな顔に。 | (2)猫ドアが体に触れるのがイヤらしく、この直後、スッとドアを走り抜ける。 | (3)走り抜けるため、猫ドアがバタバタと音を出す。この音は、とろ様が猫ドアを通過する時よりもずっと大きい。てかピンボケじゃん>俺。しかも構図ズレてますな>わし。 |
2008年02月06日
Shadeでテクニカルイラストレーション!!
Shade9で再度3Dグラフィックを学習開始の拙者。Shade10だと、オブジェクトをテクニカルイラストレーションにしちゃうレンダリング方法が使えるらしい!! ……なんか、CADソフト業界にも影響与えがちな新機能かも、とか思ったり。 |
製品マニュアルのイラストとしてよく見られる、ハードウェア等の簡略化されてるけど立体的な線画。テクニカルイラストレーションと呼ばれるものだが、アレを作ってみたいと思っていた。
で、どんなふーに作るのかな? と調べていたら、結局、CADソフトで作るのが良いらしい。3D CADソフトで直接作ったり、あるいはAdobe Illustratorを併用して仕上げたり。
じゃあソレやってみよう!! と思ったが、けっこータイヘン。中にはIllustratorだけで作っちゃう方もあるようだが、これもタイヘンそーであった。もっとカンタンにデキないのかなぁ、と調べてみたが、結局、現状の拙者環境では、いちばんラクするパターンが、Shade9とIllustrator CS3のライブペイント機能を使うやり方。
Shade9でデータ作って、これを隠線表示状態でIllustratorに出力して(ていうか隠線処理した状態では出力できないっぽい)、隠線をIllustratorで塗りつぶす、と。なんか手間のかかる方法だが、でも、これがいちばんいいのか? 両ソフトとも持ってるし。
じゃあShade9をちゃんと使えるようにならないとネと思ってShade9の再鍛錬っていうかリハビリをしていたら、ニャニャニャ!! ニャんとShade10登場!! そして、新機能としてテクニカルイラストレーションをラクに作れちゃうっぽい機能がッ!!
Shade9とかにもあるトゥーンレンダリング機能なんですけど、これが強化されて、立体物の輪郭のみ、線の太さとかを調整しつつ描き出せるようになったらしい。
ちなみに、サンプル画像としてこんなの見つけましたヨ。右上がテクニカルイラストレーション状態のレンダリングですな。オブジェクトがギャルでなくハードウェアになったと思っておくんニャさい。すると、説明書等でよく見るテクニカルイラストレーションに。
ともあれ、すなわち、つまり、Shadeでハードウェアの3Dオブジェクトを作れば、そのままShade上でテクニカルイラストレーションにまで持って行ける予感!! ニャ!! これはアップグレードするしかニャい!!
でも、実は拙者、前述のような経緯で、2007年1月9日にShade9へとアップグレードしたばっかりなんですぅ!! 痛ッ!! 痛過ぎるのかーッ!! ……まあ、Shade10が出てくる時期っちゃぁそうなんですけどね。猪突猛進な思考だと、とかく損をしがちなのかも。
Shadeによる3D化が困難なほど毛がありまくりのとろ様。しかもシマシマ模様まである。バーチャル化はタイヘンそう。 | こっちは一見容易に3Dオブジェクト化できそうなグレーの猫ことうか様。でもやっぱり毛だらけ。とろ様もうか様も、Shade10の強まったヘアーサロン機能をもってしても太刀打ちできなさそうである。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ ソフトウェア ]
2008年02月05日
極寒の猫
今年の冬はマジ寒いっつーか冷え込み超厳しい。さすがの猫でも応える寒さらしい。
うか様もとろ様も寝る時間が長い、というか、暖かくないと活動しないので、寒いから寝るか、みたいな状態。人間が近くに居て暖房を効かせている時、昼間に強い日差しがある時、ゴハンの時とトイレの時、それ以外は丸くなってゴロゴロと。
……やっぱ人間も真冬の厳冬期には寝ていたほーがいいような気がしてきた。
暖かくないと活動したくない、と思われるうか様。でもトイレの後はいつもハイであって走り回る。けど足の裏(肉球)が冷え冷え。 | 年間を通して階段の踊り場的なトコロで寝るとろ様だが、この冬のこの場所はマジで寒い。ので、一度もココで寝ていないもよう。 |
2008年02月04日
GoogleマップとALPSLAB
暇があるとつい、地図関連Webサービスで遊んじゃう俺。そんな拙者にとってGoogleから朗報!! Googleマップの航空写真がより鮮明に!! てなわけで、直後からGoogleマップを楽しんでおります。
そーとーキレイになってますな。クッキリ感が高いし色も鮮明に見える。また、都内あたりの航空写真は比較的に新鮮で、ここ2年以内に撮ったものって感じ? つい数ヶ月までまで工事中で、現在は通れるようになった道とかは、工事中の画像になっている。ので、航空写真としてずいぶん新しいのを使ってる感じですな。
とか言いつつ、一方では拙者、ALPSLABにも注目中。2007年5月に本ブログでもエントリしたが、その頃からずいぶんサービスの種類が増えている。
日本の大きな地下街の地図とか見られますな。あと略地図が作れるサービスも便利な感じ。Googleマップではサクッと使えないor実現していないサービスでも、ALPSLABだとズバリで使えたりして楽しいっス。
と、Web地図サービスで現実逃避(!?)ばっかりしてる俺であった。
大都市圏の航空写真がキレイになったGoogleマップ。地方都市もゼヒ!! 僻地もゼヒ!! 航空写真キレイにしてっ!! | ALPSLABの地下街地図。もちろん日本の地下街。日本の各種特殊or細かい地図を利用するならALPSLABは非常に便利。 |
Google Earth凝視中のうか様。時々カーソルに猫パンチ。 | 背中に謎の惑星の地図模様があるとろ様。険しい地形である。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ サービス ]
2008年02月01日
USBと渡名喜さんとマルチディスプレイ
2008年早々、ってもう2月ですけど、1月早々の仕事で、の先代アシスタントの渡名喜さんにお会いした。
この新型渡名喜さんは、従来通り渡名喜織恵という名称はそのままに、新たにUSB接続に対応し、容易な手順でマルチ渡名喜化を実現してはいないんですけど、USBで接続するとマルチディスプレイ環境が楽勝であるというハードウェアの仕事にて、ご一緒した。
いやープロの人はスゴいですな。てか、拙者、この仕事当日、朝9時スタートの仕事とか正月から昼夜逆転状態とかで非常に疲れまくり中だったんですけど、渡名喜さんはスゲぇ元気。
渡名喜さん、朝3時っていうか未明から生放送のお仕事をこなしたその足で、朝からの仕事に入って、食事もせず午後までシッカリとテンション持続。声のハリも持続。本業のヒトはビシッとキメるのであった。そんな渡名喜さんの姿はで。
あと、上記リンクのサムスン SyncMaster 940UXですけど、これ、売れるよーな気がする。マルチディスプレイ環境構築時、2台目以降のディスプレイは1台目のディスプレイとUSB接続するだけで環境を構築できて激ラク。ゲームとか映像鑑賞にはイマイチ向かないんですけど、USBケーブルを接続する程度でマルチディスプレイ環境が構築できるっつーのはイカシてますな。
このよーなお仕事で渡名喜さんと遭遇。朝イチにUSBでマルチディスプレイなわしら。 | 朝から元気な渡名喜さん。ていうか未明から元気な渡名喜さん。その原動力はお菓子!? |
渡名喜さんは猫が好きかどうか訊くのを忘れましたヨ!! ま、どちらでもいいんですが。 |
投稿者 : 11:00 | トラックバック [ ハードウェア ]