BIGLOBEが運営するウェブリブログは、SNS機能を取り入れたバージョンアップを3月1日に実施する。ウェブリブログユーザーはオリジナルのSNSを作成できるほか、SNSの公開・非公開や招待制といった設定が可能。他のユーザーもプロフィールを作成するだけで参加できる。
■ オリジナルのSNSが5つまで作成可能
|
サークル機能
|
今回新たに実装されるサークル機能は、ウェブリブログユーザー間で画像掲示板を使って情報交換できるサービス。サークルは自由に参加できる公開型、参加にオーナーの承認が必要な非公開型、ユーザーの招待で参加できる招待型の3通りが用意されている。1ユーザーが開設できるサークル数は5つまでで、画像掲示板のテキストや画像容量などは開設者のウェブリブログの容量に依存する。
編集部注:サークル開設の仕様が非公開・公開を問わず5つまでと変更になり、合わせて記事の該当部分を修正いたしました。 | サークル機能の実装に合わせてプロフィール機能やフレンド機能も実装。ウェブリブログユーザーにはそれぞれプロフィールページが用意され、他のユーザーのプロフィールとつながるフレンドリスト機能も利用できる。ウェブリブログを使っていないユーザーでもサークルの参加者から招待メールを受け取り、メールに記載されたページからプロフィールを作成することでサークルに参加できる。
プロフィールには任意の趣味タグを入力でき、同じタグを入力したウェブリブログユーザーを一覧表示する機能や、フレンド登録したユーザーの紹介文を掲載する機能を搭載。なお、プロフィールはサークルと異なり、非公開設定にすることはできない。
|
|
画像掲示板を使って複数ユーザーでコミュニケーションを図れる
|
新たに追加されるプロフィール機能。ユーザーごと任意の趣味タグを付与できる
|
|
フレンドの追加登録画面
|
|
ウェブリブログ以外のユーザーも招待できる
|
■ 携帯電話対応や他サービスとの連携も予定
|
リニューアルされる管理ページ。サークルやフレンドの新着情報が確認できる
|
ウェブリブログの管理ページもリニューアル。サークルの招待受信や新着書き込み、フレンドの最新ブログ記事やフレンド要求受信、新着のコメントやトラックバックなどが確認できる新着/お知らせページが追加される。
サービス開始以降の機能向上も予定されており、3月末には携帯電話に対応する予定。サークル機能の閲覧や書き込み、招待や参加など、サークル作成以外の機能は携帯電話から一通り利用できるようになるという。また、フレンドリストも携帯電話からの表示や追加リクエストの送受信などの操作が可能になる。
2006年度には、ユーザー間のメッセージ送受信機能や足あと機能なども実装。さらにサークル管理者以外のユーザーがウェブリアルバムの画像を画像掲示板にアップロードする機能や、ウェブリリーダーとの連携機能なども予定されている。「ウェブリアルバム自体もサークル機能に統合する形でSNS化していく予定」(BIGLOBEパーソナル事業部 第二サービスビジネスグループの田中栄市郎マネージャー)。
■ 各種ウェブリサービスを1つに統合し、CGM化を図る
|
BIGLOBEパーソナル事業部長の古関義幸氏
|
BIGLOBEパーソナル事業部長の古関義幸氏は、「これまでBIGLOBEの接続会員向けに提供してきたウェブリブログだが、ユーザー数が15万を超え、週間ユニークユーザー数も200万を超えはじめた段階で、1つのメディアとしても成立するのではないかと考えた」とコメント。ISP会員向けのブログサービスという位置付けから、広く無料で使ってもらえるブログサービスへとの方向転換を図っており、中でもこのサークル機能は新たなコンセプトの目玉というべき機能だという。
古関氏はウェブリブログの特徴として独自開発である点を指摘。「サービス開始当初は機能も少なかったが、半年から1年かけて一通りの機能を実装し、その後は独自の機能を実装」しており、今回のサークル機能も独自開発のブログならではだと自信を示した。
mixiなどの大手SNSと比較した場合、「SNSサービスを作るのではなく、ウェブリブログの上にSNS的な機能を乗せていくイメージ」(古関氏)。今後はCGM(Comsumer Generated Media)を意識し、ウェブリブログやウェブリリーダー、ウェブリアルバムといった各種サービスを1つのサービスとして統合し、サービスのソーシャル化やリッチメディア化を図っていくとした。
■ URL
ニュースリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2302.html
ウェブリブログ機能強化内容
http://webryblog.biglobe.ne.jp/060301.html
■ 関連記事
・ ウェブリブログ、トラックバックの保留機能などスパム対策を拡充
(甲斐祐樹)
2006/02/23 11:31
|