東京・目黒雅叙園で2日、パワードコムが主催するIT・ネットワーク関連のイベント「POWERDCOM Forum 2004」が開催された。会場では「東京電力の高速PLCへの取り組みの現状」と題して、東京電力電子通信部の谷脇芳正氏が講演を行なった。2004年1月に2~30MHzを使ったPLCの実験制度が許可されて以来、電力各社やメーカーなどでは高速PLCの実証実験を進めており、東京電力でも3月に実証実験を実施した。講演では実験結果やPLCを取り巻く状況について明らかにされた。
東京電力では実証実験に先立ち、1997年以前からPLCの実用化に向けて検討を重ねてきた。谷脇氏によれば「当時は2~30MHzの周波数帯が規制されていたため、450kHz以下の周波数を利用したPLCを検討していた」という。1999年には2~30MHzといった高周波数帯の利用を念頭に、スペクトラム拡散(Spectrum Spread:SS)方式や直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)方式を比較検討。2001年には住友電工と共同でPLCモデムを開発し、伝送速度45Mbpsを達成した。2003年からは高周波数帯の利用に伴う漏洩電界を抑圧する研究を実施。その後、2004年1月の実験制度導入を受けて、3月から漏洩電界抑制技術の検証実験を開始した。
■ ホームネットワークとしての利用では伝送速度100Mbps超も実現
|
東京電力電子通信部の谷脇芳正氏
|
東京電力では、同社の社宅として使用されている集合住宅で高速PLCのフィールド実験を行なった。「アクセス系モデル」として、集合住宅の電気室にFTTHによるインターネット回線を引き込み、電気室に設置したPLCの「親モデム」と各戸のコンセントに接続した「子モデム」を電灯線で結んだ。また、ホームネットワークを想定した「室内利用モデル」として、各戸の分電盤に接続した親モデムとコンセントの子モデムを電灯線でつなぐ実験も行なった。なお、アクセス系モデルについては、VDSLなどFTTHの構内足回り回線との置き換えを狙う。また、親モデムと子モデムの間に中継局(レピータ)を設置した場合の実験も実施した。
谷脇氏は「この実験の目的は、漏洩電界低減技術の検証だった」とし、「OFDMを活用し、アマチュア無線などの帯域信号を抑制」「特定帯域を抑制するフィルタの採用」などを漏洩電界低減の施策として実施したという。
実験の結果漏洩電界は10m地点換算値で44dBμV/m以下(3m地点換算値で54dBμV/m以下)と諸外国の規制レベルには収まっている。谷脇氏は「漏洩電界が一部に集中しないことなどの条件はあるが、コモンモード電流対策やノッチなどの対策により、現在目標としている漏洩電界値はおおむねクリアできたのではないか」とコメント。また、「インターネットに接続した実験はできない」と前置きした上で、今回のマンション実験におけるモデム間の物理速度を例示し、「マンション内のアクセス系モデルでコンセント間平均で約50Mbps、マンション室内の分電盤とコンセント間では平均で約100Mbpsのデータが得られた」という。
その一方で、短波ラジオとのコンセント付近における混信や、携帯電話の充電器などインバーターを内蔵する家電製品が速度に影響を与えることなどを懸念。さらに「電灯線は1対nの接続で分岐が無数にある。セキュリティ対策は不可欠だ」との認識を示した。
|
|
高速PLCの実験モデル
|
フィールドにおける漏洩電界強度測定値
|
■ 海外で商用化進展。国内でも規制緩和を求める
谷脇氏は、一足早く開始している海外のPLCサービスにも触れ、「アメリカ、ドイツ、イギリス、スペインではすでに商用サービスを開始している。フランス、中国、韓国でも実証実験を始めた。日本国内でも本格的にサービスできるようにして欲しい」と漏洩電界低減技術の実証実験に止まらない規制の緩和を訴えた。なお、米バージニア州のマナサス市で提供されているPLCサービスは伝送速度は800kbps~で、月額26.95ドル~。スペインのバルセロナでは128kbpsで28.4ユーロで提供されているという。
「海外では順調にPLCの商用化が進んでいる。規制緩和が遅れることで、日本の技術力の国際的な競争力が落ちてはならない」とコメント。東京電力では、高速電力線通信推進協議会(PLC-J)を通じて、PLCに関する規制緩和を訴えるという。今後は、屋外の電灯線にPLCの親モデムを設置し、各宅内の子モデムと接続する「屋内電灯線利用モデル」や「集合住宅引き込みモデル」の実験に向けても働きかけを続けるとしている。
|
|
集合住宅での調査
|
海外の状況
|
■ URL
POWERDCOM Forum 2004
http://www.seminaroffice.com/poweredcom/2004/
東京電力
http://www.tepco.co.jp/
■ 関連記事
・ コンセントからインターネットへ~東京電力が考えるPLC技術
・ 東京電力、高速PLC設備の設置許可を総務省関東総合通信局より取得
(鷹木 創)
2004/11/02 21:28
|