Broadband Watch logo
【 2009/10/09 】
【 2009/10/08 】
【 2009/10/07 】
【 2009/10/06 】
【 2009/09/24 】
NTT-BB、BIGLOBE、PoD、DNP講演「コンテンツ配信のビジネスモデル」

NTT-BBの桑名栄二氏
 NetWorld+Interop 2003 Tokyoのコンファレンスでは、NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)の桑名栄二氏、NEC BIGLOBEサービス推進事業部の田島彰二氏、プロデュース・オン・デマンド(PoD)の菊地頼氏、大日本印刷(DNP)の神戸好夫氏が「コンテンツ配信の技術とビジネスモデル」と題して講演を行なった。

 NTT-BBの桑名氏は、「今回の講演はビジネスモデルが中心」と前置きした上で、代表的なサービスとそれを取り巻く状況について説明した。配信帯域は300kbps~6Mbps程度が中心で、300円程度の会員制またはコンテンツごと課金のペイ・パー・ビュー方式が主流だという。また、NECやKDDIなどが設立した「メガコンソーシアム」、電力系サービス事業者による「コンテンツ配信広域連携技術研究組合(BBit-Japan)」など、コンテンツの一括調達といった動きも進んでいるという。

 海外では米Appleの音楽ダウンロードサービス「iTunes Music Store」が2週間で200万曲以上のダウンロード、日本国内でも着メロの著作権料が70億円を突破したという事例を紹介。さらにP2Pのファイル交換ソフトウェアについて米連邦地裁が「ソフトウェア自体は合法」とした判決についても触れられた。


コンテンツ単独では儲からない

BIGLOBEサービスの田島彰二氏

BIGLOBEが考えるコンテンツビジネスの在り方
 本講演の焦点となるコンテンツ配信のビジネスモデルについては、BIGLOBEの田島氏、PoDの菊地氏、大日本印刷の神戸氏が順にプレゼンテーションを展開。BIGLOBEの田島氏は、メガコンソーシアムの取り組みについて説明を行なった。

 田島氏ははじめに「“コンテンツビジネスが儲かっているか”と聞かれると、正直下を向いてしまう」と心中を明かし、「枯れ木も山の賑わいで、いつか儲かるだろう」との認識を明らかにした。また、ブロードバンドの普及によってコンテンツも買いやすくなり、支払方法も便利になっている現状の中「今だにインターネットはタダだと考えている人が多い」と指摘。「自分の上司も“有料コンテンツなんて使ったことがない”なんて困ったことを言っている」と発言して場内の笑いを誘っていた。

 メガコンソーシアムは、DION、BIGLOBE、ODN、Panasonic hi-hoといったプロバイダーを中心に1200万人の会員を有する。田島氏はメガコンソーシアムについて「これだけ多くの会員がいれば、コンテンツは安く買えるだろうという軽いノリ」と説明。「今やインターネットはメディアとしてテレビに次ぐ業界2位の座についた」とした上で「ユーザー、コンテンツプロバイダー、ISPがみんな儲かるビジネスモデルを目指している」と語った。

 コンテンツ配信のビジネスモデルについては「コンテンツ単独で儲かるはずがない」という考えだという。田島氏は映画を例に挙げ、「ビデオ販売やテレビ放映、グッズ販売などで収益を挙げている」とコメント。こういった幅広いビジネスモデルはNECだけでタッチできる部分は少ないため、多数の事業者が集まることでコンテンツを安く仕入れる「割り算論理」が必要になるとした。

 コンテンツ配信ビジネスが果たして儲かるのか、というテーマについては、ワールドカップのテレビ放映に合わせてインターネット利用率が急上昇したという例を挙げ、複数のメディアが集まった複合メディアが重要であるとコメント。コンテンツ配信だけではなく、様々な要素を考えていく必要があり、そのためにも単独でなく、メガコンソーシアムのような団体が重要であると締めくくった。


代替不可能な独自のコンテンツが必要

PoDの菊地頼氏

菊地氏の考える利用度の高いサイト
 続いてPoDの菊池氏は、コンテンツの現状比較と分析についてプレゼンを行なった。菊地によれば、利用度が高いコンテンツは携帯電話の着メロ、動画の出会いサイトなど「利用目的が明確」であり、反対にアーティストのライブ映像、総合動画サイトなど、テレビ番組的な性質を有する受け身的なコンテンツは利用度が低いとの分析を示した。

 このコンテンツ利用度をサイト構成の観点から見ると、利用度の高いサイトは世界観を持ち、サイトの意志が明確であるという。この例として菊地氏はシネマコンプレックスを挙げ、「映画を見に来ることでその前後にショッピングモールで買い物をしてもらう」ように、サイトに来てもらうための主たる何かが必要であるとした。

 また、同じコンテンツであっても、その見せ方で利用度は大きく異なるという。コンテンツがただ視聴できるだけでなく、「検索がいかにできるか」というインターネットならではの要素を取り入れることで、テレビ番組とはまったく異なる売り方が重要になってくると菊地氏は語った。

 菊地氏はPoDの取り組みとして、インターネットでリアルタイムにじゃんけんを行なうイベント「J-KING」を紹介。じゃんけんの前にCMを流すことで広告効果も得られるほか、参加人数分のデータが把握できるというマーケティング要素も持つという。菊地氏は「こういった参加型のコンテンツはインターネットでしかできない」と強調、仮に100万人でじゃんけんを行なえば100万人分のマーケティング料が得られるとして「これはビジネスモデルとして成り立つのではないか」と自信を見せた。

 菊地氏は総括として、「他メディアでは代替不可能な独自のコンテンツが必要である」とコメント。テレビ放送も創世記は独自のコンテンツがなかったが、次第にテレビドラマなどオリジナルのコンテンツを作り出してきたという例を挙げ、「インターネットも独自コンテンツであれば著作権問題など関係なく、インターネットのインタラクティブ性を生かしたコンテンツを原点に戻って考えるべき」との意見を示した。


インターネットは無料という流れへの対処は

DNPの神戸好夫氏

浦和レッズのメールマガジン「REDS PRESS」
 大日本印刷の神戸氏は、印刷会社としてのビジネスモデルについて講演を行なった。出版の世界もIT化が進むことで制作工程の一体化などが図られたほか、デジタルコンテンツや様々なメディア展開を想定した企画作りが必要になってきているという。また、インターネットの双方向性を生かすことで、読者の反応を盛り込んだ企画作りも可能になったと付け加えた。

 大日本印刷の取り組みとしては、浦和レッズのメールマガジン「REDS PRESS」を紹介。「新聞社でもここまではできないだろう」と自負するほど細かな情報を提供していくことで、浦和レッズファンのコミュニティを構築しているという。また、シルクロード情報をHD映像で膨大に撮影、テレビ放映や静止画として販売するという収益モデルも紹介され、「テレビでは予算の関係で余計なものを取らないで撮影するが、、多種多様な収益モデルを目的とすることで、様々な番組向けのコンテンツが撮影できる」とそのメリットを強調した。

 最後にNTT-BBの桑名氏は、「立ち読み中に雑誌をカメラ付き携帯電話で撮影してしまう“デジタル万引き”という問題が起きている」として、「インターネットはタダという流れに我々はどう対処すべきか」と質問を投げかけた。BIGLOBEの田島氏は「新しいものをつぶしていくのは良くないことで、明らかに悪である行為以外は静観する構え」とコメント。PoDの菊地氏は「有料にできるのはコンテンツの1割程度で、あとの9割は広告モデルなどユーザーには無料としていくのが日本の風土には適しているのでは」との考えを示した。また、大日本印刷の神戸氏は、菓子のキットカットに岩井俊二監督のオリジナルショートフィルム「花とアリス」をセットにするという事例を紹介。「こういったコンテンツ流通もあるのだと注目している」とした上で、「様々なマーケティング手法の中で、コンテンツはいろいろな利用方法があるのではないか」との意見を示した。

 桑名氏が2つ目の質問として投げかけた「コミュニティはビジネスになるか」という問題については、3人とも共通して「コミュニティそのものをビジネスにすることは難しい」とコメント。BIGLOBEの田島氏は「ビジネスを前提とするとコミュニティはぎすぎすしてしまう」、PoDの菊地氏は「人が集まるサービスありきで、その後にコミュニティが発生する」との意見を示した。


関連情報

URL
  NetWorld+Interop 2003 Tokyo
  http://www.interop.jp/
  NTT-BB
  http://www.ntt-bb.com/
  BIGLOBE
  http://www.biglobe.ne.jp/
  PoD
  http://www.pod.tv/
  大日本印刷
  http://www.dnp.co.jp/
  関連記事:iTunes Music Storeが開始16日で200万曲を販売[INTERNET Watch]
  http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0515/itunes.htm
  関連記事:ネスレ、DVDビデオ付き「キットカット」を300円で発売[AV Watch]
  http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030310/nestle.htm

関連記事
Cafe Creators、ネット上でリアルタイムじゃんけん大会


(甲斐祐樹)
2003/07/03 22:11
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.