【 2009/10/09 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
DLNA講演、Windows 7で強化されたホームネットワーク機能を解説
■
【CEATEC JAPAN 2009】
アクトビラ木村社長講演、「2011年までに600万接続を目指す」
【 2009/10/08 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
テレビ見ながらネットする人向けのサービス展開、ヤフー井上社長
■
【CEATEC JAPAN 2009】
CEATEC JAPAN、8日の開場時間を13時に変更。台風18号の影響で
【 2009/10/07 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
8日開催の基調講演は台風18号の影響で中止に
■
【CEATEC JAPAN 2009】
Andorid向けの待ち合わせアプリ「待ちぴったん」がデモ出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
PacketVideo、iPhoneやAndroidでDLNA機器を操作できるアプリ
■
【CEATEC JAPAN 2009】
近接無線転送技術「TransferJet」の対応機器を各社が参考出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
ヤマハ、自動演奏ピアノでiPhoneやセカイカメラ、女性ロボと連携
■
【CEATEC JAPAN 2009】
シャープ、ワンソースで複数機器に対応の電子書籍ソリューション
【 2009/10/06 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
シャープとヤフー、放送とネット連携の番組表機能などを紹介
■
【CEATEC JAPAN 2009】
KDDIのLTEデモ、HD動画の転送や遅延の少なさをアピール
■
【CEATEC JAPAN 2009】
データ放送と動画ダウンロードが連携のIPTVサービスが参考出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
パナソニック、11n搭載の小型テレビやGoogleマップ対応テレビ
■
【CEATEC JAPAN 2009】
UQ Com、鉄道や高速道路など「UQ WiMAX」の活用シーンを紹介
■
【CEATEC JAPAN 2009】
「CEATEC JAPAN 2009」が幕張メッセで開幕
【 2009/09/24 】
■
【東京ゲームショウ2009】
マイクロソフト、「Project Natal」を関係者向けに公開
■
【東京ゲームショウ2009】
「FF XIII」など、大手各社が冬商戦の新作タイトルを出展
■
【東京ゲームショウ2009】
SCEJはPSP go実機を出展
新サービス「R∞M」や期待作のデモも
【2008 International CES】
Microsoft、Media Centerコンテンツを楽しめる外部連携機器を展示
Microsoftブース。Vista関連の展示はテーマごとに分けられている
「Extenders for Windows Media Center」紹介コーナー
米Microsoftの2008 International CESブースでは、例年に比べてWindows Vistaの機能を前面に押し出した展示ではなく、コンテンツや機器などを組み合わせた利用シーンを提案する方法を採っている。
展示はコミュニケーションやテレビ&映画などというように、テーマごとに分類。来場者が関心を持つテーマごとにサービスやコンテンツを体験できる仕組みだ。
このうち、テレビ&映画コーナーではWindows VistaのWindows Media Center機能で扱うコンテンツを利用できる「Extenders for Windows Media Center」などを紹介。同機能は、日本ではXbox 360との連携機能が代表的だが、コーナー内にはDVDプレーヤー機能を持ったリンクシスの製品をはじめ、hpやD-Link、サムスン電子などの製品が展示されていた。
Microsoftでは、同機能によって従来のPCとは異なる使用シーンが生まれるとしており、今回展示された周辺機器メーカーの製品は日本では登場していないが、同社は今後登場することを期待しているという。なお、Extenders機能自体はベンダーが提供する専用ボードを実装すれば、追加できるとしている。
ブースでは、家庭用サーバーOS「Windows Home Server」の紹介コーナーも用意。1月7日(米国時間)には、日本語・中国語対応に加え、リモートアクセスやデータ保護機能を強化する「Power Pack 1」が発表された。同パックは、2008年春頃にWindows Update経由で提供を開始する予定だという。
hp製の端末。DVDプレーヤー機能も持つ
こちらはサムスン電子製
Windows Home Serverコーナー
日本では未発売のZuneも大量展示。デザイナーモデルも用意されていた
■
URL
2008 International CES(英文)
http://www.cesweb.org/
Extenders for Windows Media Center(英文)
http://www.microsoft.com/windows/products/winfamily/mediacenterextender/default.mspx
(村松健至)
2008/01/10 13:52
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.