Broadband Watch logo
【 2009/10/09 】
【 2009/10/08 】
【 2009/10/07 】
【 2009/10/06 】
【 2009/09/24 】
【検索会議「Yahoo! HACKS」】Yahoo!技術を使った数々のHackを披露

 9月30日、イベント「検索会議」の第3弾「Yahoo! HACKS」が六本木ヒルズのヤフー本社で開催された。Yahoo!の検索技術を対象としたHackとともに、新しいWebのあり方を探るという趣旨に基づき、主催者やヤフー社員などがそれぞれのHackを披露した。

 検索会議の第1部は、参加者の事前投稿紹介からスタート。「Hackシリーズ」を手がけた出版社の編集者という設定のもと、次のHack本の「タイトル」「代表的なHackを簡単に紹介した帯コピー」を考えるというもので、主催者が選んだベスト10が発表された。


電車の通勤通学中にで確実に座れる方法、本に夢中になっても乗り過ごさないHackなどを紹介する「通勤通学Hack」 ツンデレを意のままにコントロールできる「ツンデレHack」。ちなみに会場でのツンデレ認知度は半分程度だった

ブログのトレンドは「書きやすい」から「書きたい」へ

「良いフィードバックは習慣を作る(田口氏)」
 読者投稿に続き、主催者および特別ゲストによる「Yahoo! HACKS」が紹介された。主催者の1人である橋本大也氏のHackはWikiをテーマにしたもので、「Wikiは便利だが画面的に寂しいのが不満」との考えから、Wikiのキーワードで検索したYahoo!のイメージ検索結果を表示できるPukiwiki用のプラグイン「YIS」を披露した。「画面の寂しさもなくなり、発想も広がり、クリックすれば画像を見に行ける楽しさ3倍のHack(橋本氏)」。

 サイト「百式」を運営する田口元氏は、自分が紹介した外部リンクがどれだけクリックされたかを教えてくれる「Mybloglog.com」、ブログ専用のリアルタイムアクセス解析サービス「HaveAMint.com」といった海外のサービスを紹介し、「ブログのトレンドは、今までの使いやすいシステムから反響を楽しめるシステムへなっていくのではないか」と指摘。「“書きやすい”から“書きたい”と思わせるブログへ進化するためにはフィードバックサービスが重要」とし、自身が開発した「Hot!Words」を紹介した。

 Hot!Wordsは、自分の書いたブログの文章から名刺を抽出し、どのキーワードで検索されたかを色別もしくはサイズ別に表示する仕組み。田口氏は「良いフィードバックが習慣を作るということで、そうしたHackが今求められている」とコメント。「Hot!Wordsで自分のメディアを持とう」と締めくくった。


WikiにYahoo!のイメージ検索結果を表示できる「YIS」 田口氏が開発した「Hot!Words」

特別ゲストにはレッドクルーズやグルコースなどの開発者が登場

Greasemonkeyを使ってYahoo! JAPANのトピックスを一覧表示
 Yahoo! HACKSの特別ゲストは、レッドクルーズの船木信宏氏、グルコースの安達真氏、、データセクションの御厨氏の3名。トップバッターとなった船木氏は、検索結果のページをタブ表ごと保存できる「ytab」、Firefoxの拡張機能「Greasemonkey」を利用し、Yahoo! JAPANのTOPページに表示されるトピックスを一覧表示し、トピックスの検索やRSSフィード配信が可能なHackを披露した。

 安達氏は、Macintosh用のダッシュボード機能「The Internet 額縁」を紹介。FlickrのタグやYahoo! APIを利用し、入力したキーワードに関する画像を表示できるというもので、安達氏は「画面右下のアイコンを浮き出てくるようにするためにはコードが200行くらい必要だったが、Yahoo! APIでの画像検索は30行ぐらいで作成でき、Yahoo!はやはりすごいと感じた」との感想を述べた。

 御厨氏は、米Yahoo!の「Yahoo! Widgets」を使い、検索キーワードに関連したキーワードを表示できるデスクトップアプリケーションを開発。関連キーワードはドラッグ&ドロップ操作で連想語検索も可能で、「検索の視野を広げられるようなツール」と御厨氏は語った。


Macintosh用のダッシュボード「The Internet 額縁」 検索語に関連したキーワードを表示できるデスクトップアプリケーション。キーワードの蓄積やWeb検索も可能

ヤフー社員も自ら考えたHackの数々を披露

 第2部は、ヤフー社員3人によるYahoo! Hackn紹介コーナー。一番初めに紹介されたのは、キーワード2語による検索のクエリーに注目し、AND検索の第1位を「○○といえば××」として定義してしりとりをしていくというもの。検索結果を一覧表示することも可能で、「検索のAPIとして公開するだけでなく、ユーザーのクエリーもAPIとして提供できれば一般のプログラマーにうけるのではないか」。

 「Google SuggestやYahoo!.com Instant Serachといったサジェスト系のサービスが最近流行している」との考えから、Yahoo!ディレクトリを利用したHackも紹介。Yahoo!ディレクトリの人気順にサイトを提案し、マウスを使わずカーソル操作のみで検索結果を表示できる。また、「http」「go.jp」などのキーワードを入力することで、Yahoo!ディレクトリのサイト人気順やガバメントサイトの人気順などを表示できる。

 本邦初公開というYahoo!MAPSの新機能も紹介された。JavaScriptを利用し、ドラッグ操作による地図スクロールや拡大・縮小が可能で、「当然ながら航空写真も対応している」。他社サービスとの違いとして、グルメ情報や路線情報、天気などYahoo! JAPAN内の他コンテンツとの連動が特徴という。この新機能を利用し、地図の住所文字列をキーワードにし、住所に関連した画像を表示するというHackが披露された。

 ヤフー社員によるHackの最後には、検索する前に検索結果の数がわかる「CountY!」、長文で検索すると名詞だけを抽出して検索する「Hit0 Phrase Search」、英文サイトの指定した文字列のみを日本語に翻訳するブックマークレット「Mini Translation」、検索結果の名詞だけを抽出して再度検索することで検索結果の関連キーワードをランキング表示する「KEYAPI」を紹介。Hit0 Phrase Searchは「メールの文章をそのままコピー&ペーストで検索する時などに便利ではないか」との解説が付け加えられた。


関連情報

URL
  検索会議「Yahoo! HACKS」
  http://blog.academedia.jp/?eid=336255

関連記事
「検索」をテーマに全員で会議する「無敵会議」第10弾
~検索をより便利に、これまで不可能だった検索を可能に~

検索の鉄人が「社会人になる前に覚えておきたい検索技」を伝授
国内最大の検索シェアを誇るYahoo! JAPANのマーケティング最新動向
米Yahoo!のエンジニアやエヴァンジェリストが語る検索の最新動向と課題


(甲斐祐樹)
2005/10/03 14:27
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.