【 2009/10/09 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
DLNA講演、Windows 7で強化されたホームネットワーク機能を解説
■
【CEATEC JAPAN 2009】
アクトビラ木村社長講演、「2011年までに600万接続を目指す」
【 2009/10/08 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
テレビ見ながらネットする人向けのサービス展開、ヤフー井上社長
■
【CEATEC JAPAN 2009】
CEATEC JAPAN、8日の開場時間を13時に変更。台風18号の影響で
【 2009/10/07 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
8日開催の基調講演は台風18号の影響で中止に
■
【CEATEC JAPAN 2009】
Andorid向けの待ち合わせアプリ「待ちぴったん」がデモ出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
PacketVideo、iPhoneやAndroidでDLNA機器を操作できるアプリ
■
【CEATEC JAPAN 2009】
近接無線転送技術「TransferJet」の対応機器を各社が参考出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
ヤマハ、自動演奏ピアノでiPhoneやセカイカメラ、女性ロボと連携
■
【CEATEC JAPAN 2009】
シャープ、ワンソースで複数機器に対応の電子書籍ソリューション
【 2009/10/06 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
シャープとヤフー、放送とネット連携の番組表機能などを紹介
■
【CEATEC JAPAN 2009】
KDDIのLTEデモ、HD動画の転送や遅延の少なさをアピール
■
【CEATEC JAPAN 2009】
データ放送と動画ダウンロードが連携のIPTVサービスが参考出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
パナソニック、11n搭載の小型テレビやGoogleマップ対応テレビ
■
【CEATEC JAPAN 2009】
UQ Com、鉄道や高速道路など「UQ WiMAX」の活用シーンを紹介
■
【CEATEC JAPAN 2009】
「CEATEC JAPAN 2009」が幕張メッセで開幕
【 2009/09/24 】
■
【東京ゲームショウ2009】
マイクロソフト、「Project Natal」を関係者向けに公開
■
【東京ゲームショウ2009】
「FF XIII」など、大手各社が冬商戦の新作タイトルを出展
■
【東京ゲームショウ2009】
SCEJはPSP go実機を出展
新サービス「R∞M」や期待作のデモも
AII、裏方として展開するコンテンツ流通事業
AIIの八尋俊英取締役 チーフストラテジスト
AIIは、取締役 チーフストラテジストの八尋俊英氏が「現場からの提案」というコンセプトのもと、「ブロードバンドコンテンツ流通事業の展望」について講演した。
八尋氏は「ブロードバンドの時代はまだ先の話」と大胆な切り口で講演を始めた。八尋氏によれば、ハイビジョン放送やデジタル放送といったサービスが出揃ってからがブロードバンドの本格的な時代であり、現在はインターネットビジネスの業務形態が再構築され何が利益になるかを見極める時代なのだという。
ブロードバンドにおけるコンテンツ流通については、テレビ放送と違って番組表がある訳ではなく、視聴者層というものもはっきりしていないため、どのようなコンテンツがどこにあるのかという点が重要になると指摘。そのためAIIは提携するCATV局に自社のサーバーを設置してコンテンツを配信、同時にWebサイトの構築からメーリングリスト、新聞の折り込みまで幅広いコンサルティングを行なう裏方として事業を展開しているという。
AIIではテレビアニメやインターネットラジオなど、100を超える様々な番組を配信しているが、こういったコンテンツについても、AIIというブランドを抑え、コンテンツのブランド自体を全面に出す「サブ・ブランド構想」を掲げている。八尋氏はサブ・ブランド構想を、店舗自体のブランドで商品を売っていく百貨店ではなく、駅に隣接して立地する百貨店と比喩。ネットワークの入口から気軽に利用してもらうことで、店舗のブランドイメージを意識せずに利用させることが狙いなのだという。八尋氏はAIIの代表的なコンテンツとして「ラジ@」や「声優WAVE」を挙げ、カテゴリが確立されているコンテンツはコンテンツ自体のブランドを押し出していくと語った。
AIIのビジネスモデル展開
コンテンツの課金についてはAIIが最も力を入れている点であり、“抽選で当たったユーザーのみ視聴できる”“設定した日時から視聴を開始できる”といったコンテンツ事業者の様々な要望に応えることが可能なシステムを構築していると説明。その事例として日本テレビの「アナウンサールーム」を例に取り、AIIが課金システムを提供、システム管理や運用などを担当することで、他ISPなどへのコンテンツ供給をAIIが一括して対応できる点が強みであるとした。
九州通信ネットワーク(QTNet)運営するFTTHサービス「BBIQ」についてもAIIは裏方として協力。回線のプロであるQTNetに対し、コンテンツの配信をAIIがアウトソーシング。サーバーの保守・運用や問い合わせ対応もAIIがBBIQとして受けている。八尋氏は、中国電力が提供予定のFTTHサービスもこのビジネスモデルを採用するとしている。
今後のAIIの動向について八尋氏は、AIIが提携するCATV局のインターネット接続サービス加入者数は90万世帯であるが、ケーブル放送を利用する世帯として考えれば250万世帯に上ると説明。プレイステーション 2のゲーム配信といった新しいサービスを提供することで加入を促進する狙い。また、インターネットのコンテンツやストリーミング市場の流れ、テレビのデジタル化、ハイビジョン化といった流れを別々に捉えるのではなく、そうしたトレンドの中間に位置づけられるサービスとして、FTTHによるブロードバンド放送が重要になると語った。
■
URL
関連記事:日本テレビ、アナウンサー関連の動画を有料で配信
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/09/02/ntv.htm
関連記事:AIIがアスキーのネット事業部門を買収
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2001/12/26/aii.htm
関連記事:AIIとキャラアニ・ドットコム、アイドル声優番組「声優Wave」
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2001/12/14/seiyuu.htm
AII
http://www.aii.co.jp/
(甲斐祐樹)
2002/10/16 21:25
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.