【 2009/10/09 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
DLNA講演、Windows 7で強化されたホームネットワーク機能を解説
■
【CEATEC JAPAN 2009】
アクトビラ木村社長講演、「2011年までに600万接続を目指す」
【 2009/10/08 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
テレビ見ながらネットする人向けのサービス展開、ヤフー井上社長
■
【CEATEC JAPAN 2009】
CEATEC JAPAN、8日の開場時間を13時に変更。台風18号の影響で
【 2009/10/07 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
8日開催の基調講演は台風18号の影響で中止に
■
【CEATEC JAPAN 2009】
Andorid向けの待ち合わせアプリ「待ちぴったん」がデモ出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
PacketVideo、iPhoneやAndroidでDLNA機器を操作できるアプリ
■
【CEATEC JAPAN 2009】
近接無線転送技術「TransferJet」の対応機器を各社が参考出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
ヤマハ、自動演奏ピアノでiPhoneやセカイカメラ、女性ロボと連携
■
【CEATEC JAPAN 2009】
シャープ、ワンソースで複数機器に対応の電子書籍ソリューション
【 2009/10/06 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
シャープとヤフー、放送とネット連携の番組表機能などを紹介
■
【CEATEC JAPAN 2009】
KDDIのLTEデモ、HD動画の転送や遅延の少なさをアピール
■
【CEATEC JAPAN 2009】
データ放送と動画ダウンロードが連携のIPTVサービスが参考出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
パナソニック、11n搭載の小型テレビやGoogleマップ対応テレビ
■
【CEATEC JAPAN 2009】
UQ Com、鉄道や高速道路など「UQ WiMAX」の活用シーンを紹介
■
【CEATEC JAPAN 2009】
「CEATEC JAPAN 2009」が幕張メッセで開幕
【 2009/09/24 】
■
【東京ゲームショウ2009】
マイクロソフト、「Project Natal」を関係者向けに公開
■
【東京ゲームショウ2009】
「FF XIII」など、大手各社が冬商戦の新作タイトルを出展
■
【東京ゲームショウ2009】
SCEJはPSP go実機を出展
新サービス「R∞M」や期待作のデモも
プロバイダー5社の相互接続によるIP電話サービス体験コーナー
NET&COM2003の展示会場では、IP電話サービスの体験コーナーが設置されていた。プロバイダー各社が提供しているIP電話サービスの相互接続を体験できるほか、IP電話対応機器のデモも行なわれていた。
ブースでは、NTTコミュニケーションズのVoIP基盤ネットワークを採用したOCNの「OCN.Phone」、So-netの「So-netフォン」、@niftyの「@niftyフォン」、BIGLOBEの「NTTコミュニケーションズ IP-Phone for BIGLOBE」、Panasonic hi-hoの「hi-hoでんわ-C」といったサービスを一同に用意。展示プロバイダーごとにIP電話を無料で体験できるほか、ブース内の異なるプロバイダーが提供するIP電話サービスへの通話も体験することができる。
また、機器メーカーとしてはアイコムがVoIP機能搭載の無線LANルータ「SR-21VoIP」を、パーソルが一般電話機からインターネット電話できるアダプタ「PBT001」を展示していた。SR-21VoIPは、同じ端末を持つユーザー同士あれば無料でインターネット電話が利用できる無線LANルータ。PBT001は電話機と電話回線の間に設置、相手先のIPアドレスを電話から指定することでNetMeetingなどのメッセンジャーと通話できるアダプタで、会場ではこれらの機器を利用した通話のデモを体験できる。
■
URL
NET&COM2003
http://expo.nikkeibp.co.jp/netcom/
関連記事:NTT Com、IP電話試験サービスの相互接続を1月29日より開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/474.html
関連記事:アイコム、IP電話機能付き無線ルータ「SR-21VoIP」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/482.html
関連記事:ハイウエスト、固定電話機でインターネット電話が利用できるアダプタなど
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/09/24/pbt0012.htm
(甲斐祐樹)
2003/02/05 20:02
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.