Broadband Watch logo
バックナンバー
まとめと反省! スタパバンド実験放送最終回
[2003/06/26]
すんげぇ快適だぞUA-700!! スタパバンド実験放送第6回
[2003/06/11]
プロお勧めのマイク「AKG C747」に惚れちゃった拙者 スタパバンド実験放送第5回
[2003/05/29]
ノイズ除去してみました! スタパバンド実験放送第4回
[2003/05/14]
まだまだやるゼ!! スタパバンド実験放送第3回
[2003/04/30]
拙者環境にもっとも合うルータは? ――と、スタパバンド実験放送第2回
[2003/04/16]
高スループットの無線LANルータが欲しい!! &スタパバンド実験放送第1回
[2003/04/02]
プロバイダー乗り換えで下り速度が倍ッ!!
[2003/03/12]
きた来たキたんだよアニキ!! Bフレッツ開通!!
[2003/02/19]
テキストじゃない伝達ってのも行なっていきたい!!
[2003/02/05]
糞忌々しいケーブル地獄を解消していきたい!!
[2003/01/22]
スループット値が微妙に低下!! 計測のたびにヘコむ俺
[2003/01/08]
取りにいくのが面倒。そんな時、情報が降ってくるサービス
[2002/12/25]
天気が気になる拙者
[2002/12/11]
ヒジョーに便利。だが振込みだって24時間扱ってほしい!!
[2002/11/27]
VAIO PCG-U3ゲット! というわけで。家庭内モバイルワイヤレスインターネット
[2002/11/13]
Cafesta MessengerとWindows Messengerで快適チャット
[2002/10/30]
チョーお手軽にビデオチャット!! 「Cafesta」
[2002/10/16]
便利で愉快なインターネットラジオ 「サン電子 BiBio」
[2002/10/02]
ネットにないモノはどこにもない!? 端末画面すなわちショップ!
[2002/09/18]
マニアは手動ダウンロード禁止!! 「INTERNETサムライ」
[2002/09/04]
けっこーイケてるかも!! 日本語版Opera
[2002/08/21]
高速接続環境で実用性高し! オンラインストレージ
[2002/07/31]
常時接続でオークションが熱い!!
[2002/07/17]
常時接続と通信速度と買い物の関係
[2002/07/03]
効果アリ!! Aterm用強化アンテナとワイヤレスLANサテライト
[2002/06/19]
音がいい「TTNetメッセンジャー」で、ヘッドセットもお試し!
[2002/06/04]
ケーブル接続信者の拙者がワイヤレスLANに挑戦
[2002/05/21]
またもや急激にスループット値上昇!! 8Mサービスへ切り替え完了
[2002/04/23]
ついにスループット向上!! ADSLモデムを最新のものに交換
[2002/04/09]
「驚速ADSL」で高速化にチャレンジ
[2002/03/26]
読者のお勧めでブリッジタップ外しに挑戦するの巻
[2002/03/12]
これでダメならきっとダメ。ノイズフィルター3種を試す
[2002/02/26]
ツイストペアケーブルで伝送速度アップ!?
[2002/02/12]
ウイルスにご用心! 拙者のウイルス予防策
[2002/01/29]
ウイルスを笑う者はウイルスに泣く!
[2001/12/25]
全然イライラしないんです
~フレッツISDNからADSLへ・2~
[2001/12/11]
常時接続は健康的な通信サービス!!
~フレッツISDNからADSLへ・1~
[2001/11/28]
ADSLの帯域を使い倒していきたい!
[2001/11/13]
スループットをめぐる紆余曲折とADSLにして変わったこと
[2001/10/23]
またしてもスループットが低下!! 480kbpsに!
[2001/10/09]
スループットが100kbps以上も謎の減速!!
[2001/09/25]
激祝 for ADSL開通っ!!
[2001/09/11]

VAIO PCG-U3ゲット! というわけで。
家庭内モバイルワイヤレスインターネット

早速ワイヤレスでインターネット!!

ソニー「VAIO PCG-U3」。店頭価格は15万円前後。10/100M対応のLANポートを備えるが、無線LANに接続するには無線LAN PCカードが必要

 ついに買ってしまった!! ひっさびさのノートパソコンを!! 買ったのは「いちばん 小さい バイオ。」ことソニーVAIO PCG-U3の、ソニースタイルオリジナルモデルことPCG-U3/P。Windows XP Professionalがプレインストールされたひと味違うVAIO Uなのダ!!

 PCG-U3/Pは、本体サイズが約184.5×30.6×139ミリの超小型サブサブノートパソコンで、Sサイズバッテリー装着時の重量は約820g。プロセッサとしてTransmeta CrusoeのTM5800 933MHz駆動を搭載しているとかいう話はケータイWatchスタパトロニクスモバイルでいずれ書きたいのでそちらをお読みいただくとして、このよーな超激小型マシンを買ったからにはまずワイヤレスでネットに接続していきたい!!

 そうなんだよアニキ!! オウチでワイヤレス接続し、次はどこかのオフィスでワイヤレス接続し、もちろんホットスポットでもワイヤレス接続し、ワイヤレスな感じでこのサブサブノートを大活用していきたいんだよ!! だってSバッテリーだけで余裕で2時間以上動いちゃうんですよ!! 単に電源入れっぱなしってんじゃなくて頻繁にディスクアクセスするアプリを使っても2時間以上!! そしてLバッテリーを装着したら何と最大12時間くらい動(強制以下略!! 早くワイヤレス接続すれ>俺!!)。

 てなわけで早速セットアップ。

 拙者が現在使用中のADSLモデム内蔵型ルータであるNEC WARPSTARことAterm WDR85FH/CECには、既にワイヤレスLANカードのWL11CAが入っている。ので、もう一枚のWL11CAをVAIOに差せば、それだけでイイはず。……あ、ドライバ入れないといけないんだなァ……でもこの超小型VAIOにはCD-ROMドライブなんか接続されちゃいねえから……ああっドライバ入んないじゃん困……ていうかWindowsXP様がどーにかしてくれるだろーきっと!! と、VAIO PCG-U3へおもむろにWL11CAを挿したら終了。

 お亡くなりになったという意味の終了ではなく、挿しただけでワイヤレス接続状況が完了。カード挿してInternet Explorer起動したら、あらま、つながった。だから好きだぜXP!! てなわけで今回はこれにて終了……すると担当編集者によって拙者の連載が終了させられてしまうゆえ、さらなるトライを。



家庭内LANもひさびさ

 VAIO PCG-U3(以下U3)にインストールされたWindows XP ProfessionalおよびAterm WDR85FH/CECにより、考える暇さえなくU3が無線インターネット接続サブサブノートになった。ならば次は、U3を家庭内LANに接続するしかない。なぜならばッ!! ってリキむこともないが、U3にはまだたくさんのアプリケーションをインストール必要があるのに、U3につなげるCD-ROMドライブがないからだ。ワイヤレスネットワークを経由し、U3がメインマシンのCD-ROMドライブにアクセス。これがいちばんスマートな方法であろー。

 さてさて、拙者のメインマシンのLAN設定、ワークグループ名は何だっけかな~久々なんで忘れちゃ……あ、そうだ、こないだメインマシンのRAIDアレイがフッ飛んだ時からまだ何も設定していないのであった。

 が、メインマシンのOSはWindows XP Professional、そしてU3のOSもWindows XP Professional。このよーな状況で組む家庭内LANほど楽勝なものはない。XPだけで家庭内LAN!! これ楽勝!! 「コントロールパネルのネットワーク接続のウィザードで何かすればいい」ってことだけ覚えてりゃぁ、スコスコスコッと完了するのだ。てなわけで、XPのネットワーク接続ウィザードアイコンをダブルクリック。

 ワイヤレスであろうとワイヤードであろうと、やることは同じ。家庭内LANに参加するマシンのワークグループ名を揃えることくらいを注意すれば、あとはネットワーク接続ウィザードがたいてー全部やってくれる。IPアドレス(プライベートIPアドレス)の割り振りとか、ソレをメモるとかってことも、Aterm WDR85FH/CECのようなDHCP機能入り今時的ルータを使っている限り特にする必要はない。

 さておき、ウィザードを済ませたら、フォルダ共有等の設定を行なえば、ウチのメインマシンからも新参モバイルマシンのU3からもちゃーんと双方のマシンが見え……おりょ!? おりょりょりょ!? なんかちょいとヘンですな。

 メインマシンはU3内の共有フォルダにアクセスできるのだ。しかし、U3から共有メインマシンのフォルダにアクセスしようと、イヤな感じの警告ダイアログが表示されて弾かれてしまう。つまりアクセスできない。てことは、U3がメインマシンのCD-ROMドライブを使うこともできない。ナゼか? ナゼに!? ナゼだぁぁぁーッ???

 あ、わかったきっとU3はワイヤレス接続だからに決まってるゼだいたいワイヤレスってのはつながってるかどうか物理的に見えないから信用ならな……違う。メインマシンからはU3にアクセスできるんだし、だいたいU3はワイヤレス接続でインターネットの世界に入っていけているじゃないか!! ワイヤレス接続はしっかり健全に生きておられる。ワイヤレス接続が原因ではない。



ipconfigとping

 あ、わかったきっと再起動だ再起動……これも違った。
 あ、わかったきっとルータを再起動だ……これも違った。
 あ、わかったきっと……てのがその後16回程度続いて全部試してみたが全部違ってやっぱりU3はメインマシンと仲良しになれない。おまじない的にU3のLAN接続をワイヤードにし、U3とメインマシンのLAN設定を最初からやり直してみたが、状況は全然変わらずであった。こーゆー時には初心に返ってpingだろう。

 ping(ピン)は、ネットワーク上で機器どうしが正しくデータをやり取りできているかどうかを調べるためのコマンド。コチラとちゃんと接続されているのかどうか知りたい機器のIPアドレスに対してデータを送信し、それに対して応答があれば、相手と正しく通信できているということになる。例えばWindows XPのコマンドプロンプト(スタートメニューで[ファイル名を入力して実行]を選び、“cmd”と入力すると出る窓だヨ!!)で“ping 192.168.0.25”とかいうふうに入力して実行する。pingコマンドの後に調べたい相手(機器)のIPアドレスを書いて入力するだけだ。

 pingを使うには、相手機器のIPアドレスがわかんないといけない。DHCPサーバとしての機能を持つルータとWindows XPを使ってラクして家庭内LANを組んだ場合、各マシンのIPアドレスは適当というか動的に割り振られる。LAN組んだ本人もIPアドレスを知らない。てなわけで、マシン毎のIPアドレスを調べる必要があり、そんな時に使うのがipconfigというコマンドだ。これもやはりコマンドプロンプトで入力するだけで良い。

 俺の場合、U3からメインマシンにアクセスできない。ので、メインマシンのIPアドレスを(メインマシン上でipconfigコマンドを実行することによって)調べ、U3からそのIPアドレスに対してpingを実行すればいい。ネットワーク上でメインマシンは“U3から見えている”のかどうか調べるわけだ。

 早速、ピーン!! だめだ、返事がない。もいっかいピングっ!! また返事ナシ。ping! ping! ping! ping!!!!! 無回答。

 あ、わかったきっともう何をやってもダメなのだということがわかった。もうやーめたっと。ちぇ。ペッ。関係ねえよこのタコネットワーク!! メインマシンの電源オフ!! ルータ電源もオフ!! オフオフオフオフオフ!! 切断だこんちくしょー!!

 と逆ギレしていてもしょうがない。



設定で1万円以上もらえるチャンス!!

 目的は、メインマシンのCD-ROMドライブをU3に使わせることだ。ネットワーク経由で使うのが最も効率的だが、他に手はないのか? えーとえーとえーと、あ!! IDE・IEEE1394ブリッジ機器とかを使ってメインマシンのCD-ROMドライブをU3へと物理的に接続す……ってそんなコトすんなら素直に外付けCD-ROMドライブ1台買ったほうがラクだ。外付けCD-ROMドライブなんてなモンは最近は安価だし、とりあえずの目的達成のために買っちゃうってのもいい。けど、どうせ、買うなら、U3をリカバリCD等から起動可能な製品がいい。そしてU3を絶対起動できるソニー純正外付けCD-ROMドライブのお値段は……うわ、軽く1万円オーバーですな。

 1万数千円払って“とりあえず”の問題解決とするか。どうにかしてシッカリと家庭内LANを組むか。前者は、1万数千円払って家庭内LAN問題未解決。後者は、かかるお金が0円で、家庭内LAN問題解決してスッキリでありU3もどんどん活用していける!! ていうか前者と後者では相対的に違い過ぎる!! 前者から見た後者は1万円以上もらえたうえに問題も解決であり、問題解決料として1万数千円の賞金が出る感じ!! これだ!! これに取り組んでいきたい!!

 そんな欲望的なスタンスから、やはり先ほどと同様、U3からメインマシンが見えないという問題に取り組み始めた。

 まずは冷静に考えてみる。……以前はちゃーんと家庭内LANが動いていた。今回もあの時も、やったことは基本的に同じで、設定自体は同じと言えよう。なぜ、以前は問題ナシで、今回は問題アリなのか? 以前と今回の間に、何が起きたのか? 俺は何をしたのか? 特にネットワークに関わることで何か環境を変えたか?

 そう言えばひとつ思い当たるなぁと感じた瞬間にソレだろソレだ記憶が蘇ったソレしかないそーなんだソレなんだよ!! という極めつけの存在を思い出した。



Norton先生、何かしてる?

無事接続できたものの、最初にNorton Personal Firewall 2003の設定を変えるだけで済むところ、何時間も四苦八苦してしまった拙者であった

 それはシマンテックNorton Internet Security 2003だ。RAIDアレイが壊れてから、Internet Securityの新しいバージョンをインストールしたのだ。以前はバージョン2002を使っていて、そのときもInternet Security絡みで一時家庭内LANがうまくいかず、Internet Securityの設定をいじくって解決したのであった。

 家庭内LAN問題を解決できないままストレスをため続けてもう5時間以上。絶対Internet Securityのせいだ!! と思った拙者は即座にInternet Securityを無効化して再トライ!!

 したのだが、ダメであった。設定をいくつかいじってもダメであった。……Internet Securityのせいじゃないのかも? しかしこの思いはあくまでも「かも?」であり、この「かも」を「だ!!」に固定して家庭内LAN問題解決に近づくためには、Internet Securityをアンインストールしてみるしかない!! 乗りかかった船、後へは引けない。アンインストールっ!!

 あらま!! ナゼか問題解決!! U3とメインマシンが完璧につながりましたよ成功ですよ!! 6時間ハマってやっと解決かよ!! あー疲れた。けど問題解決。これで清々した気分でU3を……いやまだダメだ。Internet Securityがない常時接続コンピュータなんて、クリープを入れないコーヒーを飲んだまま寝込んだけど玄関の鍵閉め忘れたようなフィーリング!! ルータ経由での接続なので実際はかなり安心と言えるが、しかしファイアウォールソフトウェアをぜひ入れていきたいんだよ俺は!! 全面的に安心していきたいんだよ拙者ったら!!

 なので、今度はInternet Securityをインストールした状態で家庭内LANを使えるようにしていくのだ。先ほどの家庭内LANの問題は、Internet Securityが原因だとわかったのである。原因がわかれば対処するまで。Internet Securityの設定を変えてどうにかするのダ!! てなわけで作業開始。

 Norton Internet Security 2003には、ファイアウォール機能が含まれている。具体的にはNorton Personal Firewall 2003そのものが含まれていて、コンピュータへの不正アクセスや個人情報の漏洩を防いでくれる。で、コンピュータへの不正アクセスについては、例えば他のコンピュータが行なうフォルダへのアクセスは完全に禁止しまくる。家庭内LANとは言え、このファイアウォールがあるメインマシンからすれば、U3は他のコンピュータであり、しかもフォルダにアクセスしようとしているのだ。ナニぃ!? させるかァーッ!! このハッカーパソコンめがぁぁぁぁっ!!!! てな感じで、Norton Personal Firewall 2003が、U3を敵視したわけだ。なので、U3→メインマシンへのアクセスが弾かれてしまったのであった。

 この不都合をどうにかするには、Norton Personal Firewall 2003内の設定のうち、ホームネットワークの部分を細かく設定すればよい。具体的には、U3のIPアドレスを“信頼できるコンピュータ”としてNorton Personal Firewall 2003に設定するわけだ。

 で、U3のIPアドレスを調べ、Norton Personal Firewall 2003に設定。U3からのアクセスは遮断されないようになり、問題解決。

 結局、最初にNorton Personal Firewall 2003の設定を変えるだけで済むことだったのだ。それに気づかず何時間も四苦八苦した拙者ったらまったく残念感の高い男だと言えよう。でも、ネットワーク関連あるいはインターネット関連で、ファイアウォールソフトウェアが“よかれと思って過剰な防御”をし、ユーザーの利便を欠いてしまうことは少なくない。わかっていれば即解決可能だが、それに気づかないために時間を無駄にしてしまうケースは、拙者を筆頭に案外多かったりするのであった。



□VAIO PCG-U3製品情報(ソニー)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/
□Norton Personal Firewall 2003製品情報(シマンテック)
http://www.symantec.com/region/jp/products/npf/

□スタパ齋藤常時出演中!!「スタパトロニクスTV」(impress TV)
http://impress.tv/it/article/stv.htm

(2002/11/13)
スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.