【 2009/10/09 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
DLNA講演、Windows 7で強化されたホームネットワーク機能を解説
■
【CEATEC JAPAN 2009】
アクトビラ木村社長講演、「2011年までに600万接続を目指す」
【 2009/10/08 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
テレビ見ながらネットする人向けのサービス展開、ヤフー井上社長
■
【CEATEC JAPAN 2009】
CEATEC JAPAN、8日の開場時間を13時に変更。台風18号の影響で
【 2009/10/07 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
8日開催の基調講演は台風18号の影響で中止に
■
【CEATEC JAPAN 2009】
Andorid向けの待ち合わせアプリ「待ちぴったん」がデモ出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
PacketVideo、iPhoneやAndroidでDLNA機器を操作できるアプリ
■
【CEATEC JAPAN 2009】
近接無線転送技術「TransferJet」の対応機器を各社が参考出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
ヤマハ、自動演奏ピアノでiPhoneやセカイカメラ、女性ロボと連携
■
【CEATEC JAPAN 2009】
シャープ、ワンソースで複数機器に対応の電子書籍ソリューション
【 2009/10/06 】
■
【CEATEC JAPAN 2009】
シャープとヤフー、放送とネット連携の番組表機能などを紹介
■
【CEATEC JAPAN 2009】
KDDIのLTEデモ、HD動画の転送や遅延の少なさをアピール
■
【CEATEC JAPAN 2009】
データ放送と動画ダウンロードが連携のIPTVサービスが参考出展
■
【CEATEC JAPAN 2009】
パナソニック、11n搭載の小型テレビやGoogleマップ対応テレビ
■
【CEATEC JAPAN 2009】
UQ Com、鉄道や高速道路など「UQ WiMAX」の活用シーンを紹介
■
【CEATEC JAPAN 2009】
「CEATEC JAPAN 2009」が幕張メッセで開幕
【 2009/09/24 】
■
【東京ゲームショウ2009】
マイクロソフト、「Project Natal」を関係者向けに公開
■
【東京ゲームショウ2009】
「FF XIII」など、大手各社が冬商戦の新作タイトルを出展
■
【東京ゲームショウ2009】
SCEJはPSP go実機を出展
新サービス「R∞M」や期待作のデモも
【ITU TELECOM ASIA 2004】
KT、STBを利用した映像配信サービス「Home N」を出展
KTブース
韓国の大手通信事業者であるKTは、ブロードバンド回線を利用してIP放送やVOD映像配信サービスを提供する「Home N」を出展していた。
HOME Nは、専用のSTBを介してIP放送やVOD映像配信サービスをブロードバンドで提供するサービス。映像配信のほかにも、携帯電話とのメッセージ送受信が可能なSMS機能、USB接続型のカメラで自宅内をモニタリングする機能も利用可能。近くのレストラン情報といった地域情報も提供される。
映像のコーデックにはMPEG-2を採用し、ビットレートは4Mbps。最大16倍までの早送り/巻き戻し機能も搭載する。デモではVDSL回線を接続したSTBで映像配信サービスが体験できた。
STBはサムスン製、LG電子製と2種類が出展されていた。どちらもIEEE 802.11bの無線LAN機能も搭載しており、無線LANによるインターネット接続も利用できる。また、STBはDVDプレーヤー機能やVoIP機能を搭載したモデルも用意されており、サムスンのブースではHome Nと韓国のデジタル衛星放送サービス「SkyLife」の映像サービス、インターネット接続、VoIPの3サービスを一括して提供する“Triple Play”のデモも行なわれていた。
KTでは2004年6月よりHome Nの試験サービスを実施している。試験サービスの月額料金は12ドル程度で、VODコンテンツの料金などは試験サービスのため現在のところは無料だという。
Home N
VODサービス。「冬のソナタ」も配信されている
サービスで利用するSTB。左がLG電子製で右がサムスン製
USBカメラの映像は外出先などから閲覧できる
携帯電話とのメッセージ送受信が可能なSMS機能
サムスンブースでは映像配信、インターネット、VoIPの“Triple Play”サービスをデモ
■
URL
KT(英文)
http://www.kt.co.kr/
ITU TELECOM ASIA 2004
http://www.itu.int/ASIA2004/
■
関連記事
・
インターネット、IP電話、VODを統合した「NTT Com CoDen 光サービス」
・
KDDI、光ファイバを利用した映像配信サービス「光プラスTV」を開始
(甲斐祐樹)
2004/09/08 10:49
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.