Broadband Watch logo

生活や仕事で役立つ法律や条例を調べられる「法令検索サイト」


 最近、家の近所でシートベルトの検問をやっていました。アタシはけっこうズボラな方で、シートベルトを締め忘れることがたまにあります。その日も締めずに発進しそうになったんですが、なんか嫌な予感がしたんでしょうね。すぐに気付いて締め直したので、結局は捕まらずに済みました。こんなことで違反切符を切られたら、せっかく念願適って手に入れたゴールド免許が青色に戻ってしまいます。助かりましたよ、ホント。

 ところで、クルマに乗ってシートベルトを締めるのはもはや当たり前になっていますが、実はこの装着義務が免除されてる人がいるのをご存じでしょうか? 道路交通法施行令によると、郵便や配達の人なんかは、シートベルトをしなくてもいいようです。あと、妊婦さんも免除されていますが、これについては安全性について賛否両論あるみたいですね。

 もし、この法律を知らない人が配達のアルバイトをやることになったら、どうするんでしょうね。もしかしたらとてもマジメな性格の人で、すぐ近くの家に移動するだけで、そのたびにいちいちシートベルトをするかもしれません。数をこなす仕事だったら、けっこう時間のロスになってしまうでしょう。このように法律というのは、専門家ではないフツーの人でも、知っておいた方が役に立つ場合がたくさんあります。とくに自分が働いている業界に関する法律は、仕事を円滑に進めるためにも一度は目を通しておいた方が良いかもしれませんね。そこで役立つのが、インターネット上の「法令検索サイト」です。これらを使えば、六法全書などの書物を買わなくても、目的の法令をすぐに探し出せますよ。





フリーワードで各種法令をラクラク検索

「法令データ提供システム」トップページ
 この手のサイトで最もメジャーなのは、やはり総務省が提供している「法令データ提供システム」でしょうね。ここでは「憲法」や「法律」、「政令」、「勅令」「府令」、「省令」「規則」などさまざまな法令をデータベースとして提供しています。検索方法は、任意のキーワードで検索できる「法令用語検索」、法令名から検索できる「法令索引検索」の2種類があります。

 とりあえず「法令用語検索」を使ってみましょう。検索欄に探したいテーマに関する言葉を入力して、「検索」ボタンを押すだけです。ここでは“座席ベルト”という言葉を使ってみます。すると、「座席ベルトの装着義務の免除に係る業務を定める規則」や、「道路交通法」「道路運送車両の保安基準」「自動車点検基準」など、“座席ベルト”という言葉が含まれる法令のリストが表示されます。めぼしいものが見つかったら、左端の「選択」ボタンを押せば、その法令が読めます。検索キーワードの部分だけ赤字で表示されるので、便利ですよ。

 検索機能もなかなか使い勝手がよく、複数のキーワードを組み合わせて検索することが可能です。検索対象も「憲法・法律・政令・勅令」「憲法・法律」「政令・勅令」「府令・省令」の4種類から選択できるし、交付年月で検索範囲を絞ることも可能です。これなら法律のプロからアタシみたいなシロートまで、幅広い層の人がいろいろな目的のために利用できるのではないでしょうか。


法令用語検索・検索結果 法令本文




略称でもヒットする法令索引検索

 今度は法令索引検索を使ってみましょう。こちらには、「法令名の用語索引」「五十音索引」「事項別分類索引」「法令番号索引」の4種類の検索方法があります。具体的な法令名がわかっているときは用語索引や五十音索引を使えば良いし、ジャンルでしぼっていきたい場合は事項別分類索引を使えば良いわけですね。ちなみに五十音検索や事項別分類索引については、フリーワード検索と同じように検索対象を指定可能です。

 また、法令索引を使う場合は、法令名の略称もヒットさせるかどうか選択できます。たとえば、俗に「ケーブルテレビ法」と言われている「有線テレビジョン放送法」という法律がありますが、いまどきケーブルテレビのことを“有線テレビジョン”なんて呼ぶ人はあまりいませんよね。そんな場合、「略称法令名検索」で「有」にチェックを入れておけば、“ケーブルテレビ”という言葉でもヒットするわけです。法令の中にはかなり昔に作られたものもあるので、このような配慮はなかなか親切ですね。

 このほか、1MBを超える法令データについては圧縮形式でダウンロードできたり、新規法令や未施行の法令、廃止法令の一覧などが用意されていたりと、なかなか充実した内容のデータベースと言えるでしょう。


法令名の用語索引・検索結果




高度な検索も可能な自治体の法令検索サイト

 「法令データ提供システム」はかなり使えるデータベースですが、1つ残念な点があります。それは、地方自治体による条例などが載っていないことです。見知らぬ土地でビジネスを始める際に、その地域の条例などをチェックするときなど、インターネット上からすぐに調べられれば便利ですよね。実はこのようなデータベースは、自治体ごとに用意されています。たとえば「長野県法令検索システム」では、長野県の規則や条例を自由に調べられます。

 使い方はカンタンで、トップページで「さがす」というボタンをクリックすれば、法規集が表示されます。下のメニューを見るとわかりますが、検索方法も「目次検索」「五十音検索」「用語検索」「関連法令検索」と4つの方法から探せるので、知りたい法令をすぐに探し出せますよ。しかも用語検索や関連法令検索では、検索の際にキーワードの“あいまい度”を「高精度」「中精度」「あいまい」の3種類から選択できるなど、高度な検索も可能です。


「長野県法令検索システム」トップページ 目次検索画面




全国の法令検索サイトを集めたリンク集

 都道府県が提供している法令検索サイトのほかに、市や区など、もっと小さな自治体の例規集が見られるサイトもあります。このような各地の法令検索サイトをまとめたサイトとして、「全国条例データベース」というサイトもあるので、いろいろな地域の例規集をチェックしたい人は活用すると良いでしょう。このサイトでは、全国の法令検索サイトのリンクを集めた「例規集LINK」のほか、「自治基本条例・まちづくり基本条例」「個人情報保護」「情報公開」「環境基本条例」など、さまざまな自治体の条例を分野別にまとめているコーナーもあるので、特定の分野について横断的に調べられますよ。

 ちなみにこのサイトによると、Webで例規集を公開している自治体はすでに1,000を超えているそうで、もはやこの手のサイトは当たり前になりつつあります。フツーの人にとっては馴染みの薄かった「法令」は、インターネットの普及によってかなり身近になってきているようですね。これらのサイトをブックマークに入れておけば、いざというときにいきっと役立ちますよ。では、また!


「全国条例データベース」トップページ

関連情報

URL
  法令データ提供システム
  http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
  長野県法令検索システム
  http://www6.pref.nagano.jp/
  全国条例データベース
  http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/

2006/01/30 11:04

下柳泰三
自称“書き屋”。ジャンルを選ばず心が揺さぶられればパソコン記事でも映画評でも何でも書く、サスライの原稿執筆人。現在某街歩き雑誌(ヒミツ)をメインに活動中。ホコリをかぶったケーブルモデムを横目に今日も書きまくる!
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.