Broadband Watch logo

一般人でも気軽に様々な判例を調べられる「判例データベースサイト」


 最近、暗いニュースがやたらと多いですね。まあ犯罪や汚職などは昔からありましたが、とくに最近は事件が頻発しているような気がします。あまりにもいろいろな事件が起こるので、それを追っているだけで疲れてしまいますね。そして事件が多くなるにつれて、裁判のニュースも増えてきました。毎日のように、「冒頭陳述が行なわれました」「一審の判決が下されました」など、いろいろな裁判の経過が逐一報道されています。私たちは起きたばかりの新しい事件につい注目しがちですが、過去に起こった事件の裁判の途中経過や結果を聞くことで、その事件を振り返ることも大事だと思います。

 そのために活用したいのが裁判の結果を示した判例(裁判例)集です。従来は法律家しか見なかった判例集も、今やインターネット上で誰もが気軽に見られるようになりました。これらのサイトを見れば、最新の判例や注目の判例などを、わかりやすく調べられますよ。気になる事件の裁判の結果を調べたいときなどに、ぜひ役立ててください。





信頼性の高い裁判所のデータベース

 判例検索サイトの中で最も代表的なのは、やはり「裁判所」のWebサイトが提供する「判例検索システム」です。ここには下級裁判所から最高裁判所まで、幅広い裁判例を集めているほか、行政事件や労働事件の裁判例集などさまざまなデータが揃っています。

 検索は最高裁判所・高等裁判所・下級裁判所と、裁判所ごとに可能なほか、すべての判例を対象とした「全判例検索」もあります。検索する際には裁判所名や事件番号、裁判年月日などを指定できます。裁判所名では支部名まで記入可能で、裁判年月日も期日指定と期間指定を選択できたりと、細かい項目まで指定可能です。また、これらの細かい項目がわからない場合は、全文検索もできます。複数のキーワードをandやorで組み合わせて検索することも可能で、たとえば「飲酒運転」についての判例を調べる場合は、「飲酒」と「運転」をandで組み合わせて検索すればいいわけですね。

 検索結果の一覧が出たら、どれか1つを選んでクリックしてみましょう。その判例の事件番号や事件名、裁判年月日、裁判所名、結果とともに、判事事項の要旨が表示されます。さらに詳しい情報が知りたい場合は、「全文」をクリックすればすべてを記載したPDFファイルが見られるようになっています。裁判所が提供しているだけあって信頼性も高く、充実した判例データベースといえるでしょう。





HTMLやテキストも用意

「裁判所判例Watch」トップページ
 ただ、この検索サービスで1つ残念なのは、判例の提供方法がPDFファイルである点ですね。できれば汎用性の高いHTML形式も用意してほしかったものです。そんな人にオススメしたいのが、この「裁判所」の判決をウォッチしている「裁判所判例Watch」というサイトです。ここでは裁判所の新着判例を一覧で掲載しています。新着の判例はRSSでも提供しているので、RSSリーダーを使えば最新の判例をいつでもチェックできます。また、判決書がPDFだけでなく、HTMLやテキスト形式が用意されているのもウレシイですね。過去のアーカイブデータも、平成18年1月から蓄積されています。

 カテゴリーは「総合裁判例集」や「最高裁判所判例集」「高等裁判所裁判例集」「下級裁判所裁判例集」「行政事件裁判例集」などに加えて、「医療過誤裁判例集」なんてのもあります。注目の高い事件を集めた「注目事件裁判例集」も面白いですね。また、「総合裁判例集」や「行政事件裁判例集」、「労働事件裁判例集」などの場合、検索条件として各地の裁判所の名前がツリー状に表示されるようになっているのも使いやすいです。





本家以上の使い勝手のよさ

 左メニューから各カテゴリー名をクリックすると、判例の一覧リストが表示されます。リストの事件名の上にマウスを重ねるとポインタの脇に「?」マークが表示されて、さらにクリックすると概要がポップアップで表示されるようになっています。この辺りも実に使い勝手がいいですね。なお、これらの一覧は左メニューの「ソートの設定」欄で設定することにより、裁判年月日やデータ登録日、裁判所名でソートできます。ソート順も昇順と降順が選択可能です。事件の詳しい内容が知りたい場合は、判決書の「詳細」をクリックしましょう。裁判所名や裁判年月日などの細かいデータに加えて、要旨や概要が表示されます。また、判決書の全文へのリンクもここに掲載されています。

 なお、HTMLやテキストデータは自動的に生成されたものなので、中には変換や抽出のミスが含まれている可能性もあります。内容の正確さを追究する場合は、念のため「裁判所」の検索サービスの方で元のデータを確認した方がいいでしょう。まれにオリジナルデータの年月日などが後になって訂正されることもあるようなので、なにかの資料に使う場合は注意が必要です。ただ、使い勝手などは本家の「裁判所」のサイトよりも良いので、両方のサイトをうまく使い分けてください。


新着リスト 判決書の詳細




判例以外のコンテンツにも注目

 これらの判例検索サイトでは、単にデータベースを提供するだけでなく、裁判に関するデータや裁判手続きの案内、法令知識などさまざまな情報も掲載しています。

 たとえば「裁判所」のサイトでは、各種の司法統計を調べられる「司法統計検索システム」を提供しています。ここには事件の種類などの割合や弁護士の選任状況など、裁判に関するいろいろな統計情報が収録されています。家庭裁判所の家事相談件数など身近な話題もあり、けっこう読み応えがありますよ。

 このほか、「見学・傍聴案内」や「裁判手続きの案内」というコーナーもあります。また、最高裁判所規則の主要なものを掲載した「規則集」というコーナーもためになりますよ。民事事件や刑事事件、火事事件、少年事件に関するいろいろな規則を整理して並べています。さらに、インターネットで各種の手続きを行なえる「オンライン手続き」というコーナーもあります。これを見ると裁判所の手続きもどんどんハイテク化していることが、よくわかります。

 「裁判所判例Watch」の方では、「標準・法令用語対訳辞書」というコンテンツを提供しています。これは内閣官房が提供している法令用語の対訳辞書を基に作られたもので、翻訳家の方などに役に立つでしょう。

 判例のデータベースや裁判の統計情報などは、法律の専門家が見るものだという先入観が強いですが、せっかく一般の人もインターネットで気軽に見られるようになったのだから、これを利用しない手はありません。いざというときのために、このようなサイトをふだんからチェックしておいてはいかがでしょうか。では、また!


関連情報

URL
  裁判所
  http://www.courts.go.jp/
  裁判所判例Watch
  http://kanz.jp/hanrei/

2007/02/22 11:03

下柳泰三
自称“書き屋”。ジャンルを選ばず心が揺さぶられればパソコン記事でも映画評でも何でも書く、サスライの原稿執筆人。現在某街歩き雑誌(ヒミツ)をメインに活動中。ホコリをかぶったケーブルモデムを横目に今日も書きまくる!
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.