Broadband Watch logo

法律の知識が学べる「法、納得!どっとこむ」


「法、納得!どっとこむ」トップページ
 暗いニュースが多いご時世ですが、最近とくに多いのが隣人など身近な人同士のトラブルですね。ふだん近いところに住んでいるからこそ、いろいろと問題が起きやすいものです。このようなトラブルが実際に自分の身に降りかかってきた場合、みなさんはどうしますか? もちろん話し合いで解決するのが最善の方法でしょうが、どうしてもうまくいかないときは、法律のプロに相談するのも手です。実際に裁判を起こすまで行かなくても、相談に乗ってもらうだけでも心強いですからね。

 そのきっかけとして利用したいのが、インターネット上の法律相談サイトです。これらのサイトでは、弁護士の紹介サービスだけでなく、さまざまな法律相談の事例も紹介されています。もちろんトラブルの内容は人それぞれなので、他人の事例をそのまま適用することはできませんが、自分のトラブルについて考える上での参考にはなります。今回はその中でもとくにオススメのサイトとして、「法、納得!どっとこむ」を紹介しましょう。このサイトには数多くのケーススタディが豊富に収録されているので、役に立つ情報がきっと見つかりますよ。





幅広いジャンルの法律相談を用意

相談一覧
 トップページにアクセスしたら、まずは上部メニューから「相談一覧」をクリックしてみましょう。ここはユーザーから寄せられた質問について回答するコーナーです。実際にトラブルが起きた人からの相談を紹介しているので、よくありがちなトラブル事例ばかりです。相談はカテゴリ別に整理されていて、「男と女」「職場」「土地・家屋」「お金の貸し借り」「隣近所」「親子・家族」「相続」「消費生活」など、さまざまな種類が用意されています。試しに「隣近所」というカテゴリをクリックしてみましょう。「隣家・隣地」「自治会・町内会」「その他」と、さらに細かいカテゴリが表示されます。

 この中で「隣家・隣地」を見ると、「隣との境界塀が越境、賠償金を払わなければならないのか?」「隣地との境界に塀を建てたいが……」といった土地関係の質問から、「マンションの階下の住人から、騒音の苦情が……」とか、「隣家の悪臭、どうにかならない?」など騒音や悪臭に関するトラブル、「引越前の住所に届いた郵便物を開封された!」といった個人情報に関するトラブルまで、幅広い質問が揃っています。





解決法を具体的にアドバイス

回答画面
 相談項目をクリックすると、本文が表示されます。回答はとてもわかりやすく、法律の知識がない人でも簡単に理解できるでしょう。トラブルの内容に応じて、どんな罪になるかも書いてあります。たとえば本文の中に「刑法263条」という条項が出てきた場合は、それをクリックすると別ウインドウが開いて総務省が提供してる「法令データ提供システム」にアクセスして、該当する項目を表示します。どんな法律が適用されるのかが具体的にわかるので参考になりますよ。

 また、たとえ罪には問われないような内容の質問でも、どんな風に解決すればいいのかをアドバイスしてくれるので助かります。マンションの階下の住人から騒音で苦情を言われて悩んでいる人に対しては、「たとえば、騒音についてどのような方策をとっているかを具体的に話した上で、『まだ、気になりますか』とあなたのほうから、階下の方へたずねてみるのも1つの方法だと思います」といった提案も行なっています。この手のトラブルでは、つい頭に血が上って考えがまとまらなくなるものですが、このようなほかの人の事例を見ることで、自分のトラブルを冷静に見つめ直せます。





身近な疑問に答える法律クイズ

法律クイズ
 次は上部メニューの下にあるリンク先の中から、「法律クイズ」という項目をクリックしてみましょう。ここでは法律についてのさまざまな知識をクイズ形式で紹介しています。「法律相談」がユーザーからの質問に答えているのに対して、こちらはサイト側が「この知識を知っておいてもらいたい」と提示している情報ですね。「診療費未払いの患者の診療を拒否できる?」とか、「口頭で行なった保証契約は有効?」といった、ふだん生活している中で「こういうときってどうなるんだろう?」と誰もが思う素朴な疑問が多いように思います。

 中には「ネットショップで注文ミス!」といった身近な問題もありますよ。インターネットでうっかりダブルクリックをして、同じPCが2台送られてきた場合に、2台分の代金を支払わなければならないのかどうかという質問ですが、みなさんの答えはいかがでしょうか? 答えが気になる人はぜひアクセスしてみてください。ほかにも「義務教育を受けず自宅で教育しても良い?」とか、「歩き煙草で歩行者が火傷!これは罪になる?」とか、さまざまな問題が用意されています。





法律そのものについて考える特集記事

ケーススタディ
 「ケーススタディ」というコーナーにも注目です。ここでは法律関係のいろいろな話題について知識を学べます。たとえば「クルマをめぐる法律講座」では、道路交通法の改正ポイントについてレクチャーするとともに、飲酒運転の罰則が厳しくなったことで注目を集めている「運転代行」に関する法律も解説しています。また、「自動車NOx・PM法」など、環境に関する話題にも触れています。

 ほかには、「市民のための相続・遺言入門」「男と女の法律講座」「インターネットと情報財」「企業のリスクマネジメント」など、生活に関する話題からビジネス関連の知識まで幅広くラインナップされています。中には税理士による「節税のための法律講座」なんてのもありますよ。

 法律についての知識を学びたい人には、「法律豆知識」というコーナーもオススメです。ここでは内容証明郵便の書き方や法律用語の意味、知っておくと便利な知識などを集めています。「テレビショッピングはクーリングオフできない」とか、「金メダルは差し押さえできない」「公衆の面前で『馬鹿』と言われても名誉毀損罪にならない」「慰謝料はいくら請求してもよい」など、意外な知識がぎっしり詰まっています。

 「特集記事」というコーナーも面白いです。ここでは毎月1つのテーマについて、法律の面ではどのように規定されているのか、実情はどうなのかを解説するのに加えて、読者からアンケートも募って集計結果を公開しています。単にアンケートを集計するだけでなく、寄せられた意見なども紹介していますよ。法律相談サイトというと読者からの相談に答えるだけというサイトが多いですが、このサイトでは法律そのものについても考えるコーナーがあるのがユニークです。

 このほか、「仕業の活躍と仕事」というコーナーでは、弁護士や税理士、行政書士などの仕事を紹介しているので、これから仕業を志す人の参考になるでしょう。また、これらの専門家に相談を申し込んだり、見積もりを依頼することもできます。これらのサービスを上手に活用して、身近なトラブルの解決に役立ててくださいね。では、また!


法律豆知識 仕業の活躍と仕事

関連情報

URL
  法、納得!どっとこむ
  http://www.hou-nattoku.com/

2007/12/13 11:07

下柳泰三
自称“書き屋”。ジャンルを選ばず心が揺さぶられればパソコン記事でも映画評でも何でも書く、サスライの原稿執筆人。現在某街歩き雑誌(ヒミツ)をメインに活動中。ホコリをかぶったケーブルモデムを横目に今日も書きまくる!
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.