Broadband Watch logo

「地域文化資産ポータル」で、伝統行事の魅力を再発見しよう


 過ごしやすい季節になってきましたね。5月というのは晴れの日が多くて気持ちがいい時期ですが、アタシのような浅草周辺に住んでいる者にとっては特別な月でもあります。なぜかというと、5月は「三社祭」があるからなんですね。1年を通じて数多くの祭りやイベントが開かれる浅草ですが、その中で最も有名なのがこのお祭りです。江戸三大祭りの1つとして名高いこのイベントには、地元の住民だけでなく、ほかの街からも数多くのギャラリーが訪れます。街全体がお祭り気分で盛り上がり、歩いているだけで気分が高揚してくるほどです。日々の仕事や生活に追われる中、このようなイベントがあると新鮮な気分になれますね。

 三社祭に限らず、日本には大小さまざまな祭りがあり、それぞれ違った魅力があります。たとえば4月に入学や就職、転勤などで新しい街に住み始めた方もいると思いますが、そういう人は身近な祭りを観に行ってみると、その街の魅力がわかると思いますよ。インターネット上にも全国の祭りや伝統芸能イベントの情報をまとめたサイトがいくつかあるので、これらを参考にするといいでしょう。

 中でもオススメなのが「地域文化資産ポータル」というサイトです。このサイトでは全国の祭りやイベントについての情報を動画で配信しています。祭りや伝統芸能イベントというのは、静止画を1枚か2枚見たくらいでは魅力や迫力はわかりません。その点、動画がたっぷり詰まったこのサイトなら、その雰囲気を存分に味わえますよ。この手のイベントが大好きな人は、ぜひお見逃しなく!





豊富な動画を収録

 このサイトを運営している地域創造という組織は、芸術文化の振興を目的として設立された財団法人で、セミナーや研修などさまざまな活動を行なっています。Webサイトは少しお堅いデザインですが、情報が整理された見やすいサイトだと思います。収録されている動画は、祭礼や、神楽・田楽などの伝統芸能、昔話・神話などの口承文芸、染色や手工などの伝統技能、そして教育や社会生活などの習俗と、5ジャンルにカテゴリ分けされています。

 収録数はかなり豊富で、全部で324件もあります。これらの中から目的の動画を探すために、「地域から文化資産を探す」「文化資産の分類で探す」「見たいシーンを探す」「一覧表示で探す」と、4種類の検索方法が用意されています。

 「地域から文化資産を探す」をクリックすると日本地図が表示されるので、ここからエリアや県を指定します。リストを選んでチェックボックスをオンにすると、選択した県が赤い表示に変わるのでわかりやすいですね。「文化資産の分類で探す」と「見たいシーンを探す」については、5つのジャンルのそれぞれに小分類が表示されているので、これらの中から興味のある分野をチェックして検索ボタンを押します。また、「一覧表示で探す」をクリックすると、同サイトに収録されている動画すべてのリストが見られます。





本編のほかにダイジェスト動画も用意

 リストには都道府県や市区町村名、タイトルのほかに動画の時間も載っています。40分とか50分の長い動画が多いのには驚かされますね。中には2時間や3時間を超える長編もあります。これらの中から興味のあるイベントを見つけたら、「詳細を見る」をクリックしてみましょう。詳細ページには、祭りやイベントのタイトルなどの基本データに加えて、詳しい解説文も載っています。タイトルの漢字にはルビが振ってあるのも親切ですね。解説文には、「動きが不明になることがないように、できるだけ全体を記録するように配慮をしています」といった撮影にまつわるこぼれ話も載っていて、実に読み応えがあります。

 動画データはダイジェストと本編の2種類が用意されています。ダイジェストは3分くらいに短くまとめられているので、数多くの動画を次々に見たいときはこちらを見るといいでしょう。回線速度は56kbpsと300kbps、1Mbpsと3種類が用意されています。これならダイアルアップで接続している人も気軽に見られますね。ブロードバンド回線の人は、1Mbpsを選択すればかなりスムーズな映像が楽しめますよ。

 動画の内容ですが、イベントの様子だけでなく、開催される街についての情報も詳しく紹介していて見応えがあります。テロップやナレーションも入っていて、かなり本格的ですよ。これをそのままテレビで放映しても十分、鑑賞に耐えうるでしょう。昔の言葉遣いで聞き取りにくい言い回しがあるときなども、字幕が出るので安心です。舞台の踊りを収録した動画を見ていると、最前列の特等席に座っているような臨場感を味わえますよ。





貴重な映像もたっぷり

 また、現在のイベントの記録映像だけでなく、過去の記録なども紹介されているので、そのイベントが持つ長い歴史についても学べます。中にはイベントの進行を打ち合わせるための会議の様子や、踊りを練習する子どもの姿などが収録されている場合もありますよ。イベントそのものの動画が見られるサイトはほかにもありますが、舞台裏まで事細かに紹介された動画というのは、なかなかありません。ほかにも、祭りの前日に住民などに限定して見せる事前イベントなど、貴重な映像がたっぷり収録されています。

 祭りがどのような順序で進行していくかも詳しく収録されているので、たとえば祭りの写真を撮影しようと思っているアマチュアカメラマンなどが、事前に段取りを調べるための参考資料としても有効に使えるでしょう。ふつうの見物客にとっても、どこの場所が見るのがいいかをチェックしておくことで、効率のいい見物ができます。

 神主による祭式や、巫女が舞う姿など、神殿の中に入らないと見られないような映像もかなり多く収録されています。祭りというのは、見物しているだけではその全体像がなかなか掴めないものですが、この動画を見れば、その祭りがどのように進行していくのか、どのような点が見どころなのかをしっかり把握できます。





ランキング表示も可能

 さらに、上部メニューから「閲覧ランキング」をクリックすると、閲覧数の多い上位20位のランキングが見られます。2月のランキングでは、1位が愛知県豊橋市の「久美神戸神明社 鬼祭」、2位は青森県八戸市の「えんぶり」、3位は岩手県奥州市(旧江刺市)の「刺の鹿踊 岩手県江刺市 鹿踊の記録」でした。ランキングを見ると、ほかのユーザーがどのようなイベントに興味があるのかがわかるので面白いですよ。

 このサイトは動画の収録数やクオリティにおいて、祭りや伝統芸能関連のブロードバンドサイトの中ではかなり充実していると思われます。これから暑くなるにつれて祭りが多くなる時期ですが、参加する際にはぜひこのサイトを参考にしてくださいね。では、また!


関連情報

URL
  地域文化資産ポータル
  http://bunkashisan.ne.jp/

2008/05/08 11:06

下柳泰三
自称“書き屋”。ジャンルを選ばず心が揺さぶられればパソコン記事でも映画評でも何でも書く、サスライの原稿執筆人。現在某街歩き雑誌(ヒミツ)をメインに活動中。ホコリをかぶったケーブルモデムを横目に今日も書きまくる!
BB Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.