Broadband Watch logo

ご利益で検索、寺社データベース「これが日本のお寺・神社だ!」


トップページ
 先日、とある病気にかかった友人のために、病気平癒のお寺を訪ねてみました。賽銭を入れてお参りしただけですが、お守りを友人にあげたらけっこう喜んでもらえました。「病は気から」と言いますが、こういうことがきっかけで少しでも元気になってくれれば、と思います。

 ところで一口に病気平癒のお寺と言っても、どんな病気に効果があるのかは色々です。そこで役立つのがインターネット。お寺や神社に関するWebサイトというと、各寺社がそれぞれ独自に公開しているサイトばかりで、自分の目的に合った寺社を探すにはいちいち検索エンジンで調べなければなりませんでした。しかし、最近は複数の宗派に属するお寺を横断して検索できるデータベースも登場しています。

 中でもおすすめなのが、「これが日本のお寺・神社だ!」というサイト。このサイトには、全国津々浦々の寺院や神社の情報が登録されていますよ。検索方法も豊富に用意されていたり、参拝の基礎知識の解説もあったりと、多彩なコンテンツが見られます。ご利益を求めて寺院や神社を探している人はもちろん、街歩きや観光のためのツールとしてもぜひ利用してみてください。





ご利益からも検索可能

 このサイトでは全国の寺社を幅広くカバーしており、その収録数はかなり多いですが、これらの中から目的の寺社を探すために、「名前から検索」「地図から検索」「ご利益から検索」の3種類の検索方法が用意されています。

 「名前から検索」では、名称の一部からでも検索可能で、たとえば「浅草」というキーワードを入れると、有名な浅草寺から北海道にある浅草観音寺、新浅草寺など計6カ所がヒットします。「地図から検索」では、日本地図から検索したい都道府県を選んでクリックすると詳細検索画面が表示されます。ここでは市区町村に加えて宗派も選べるようになっており、メニューを見ると50音別にさまざまな宗派のリストが並んでいます。とくに目的の宗派が無ければ「こだわらない」を選べばOKです。

 「ご利益から検索」はこのサイトならではのユニークな機能で、寺社のご利益から検索できる機能です。ご利益は「厄除け・供養」「安全祈願」「健康」「仕事・商売」「恋愛・人間関係」「暮らし・家族」「開運」「その他」の計8種類に分かれており、各カテゴリにはさらに細かいサブカテゴリが用意されております。

 たとえば「健康」なら「心身健全」「眼病」「がん封じ」など、「仕事・商売」なら「出世」「商売繁盛」「事業発展・社業繁栄」など、「恋愛・人間関係」なら「良縁祈願・縁結び」「夫婦和合・円満」といった具合ですね。これだけ多くの種類が用意されていれば、幅広い人の要望に応えられるでしょう。


詳細検索画面 検索結果のリスト




最新情報もわかる詳細ページ

 各検索方法で条件を入れると、検索結果が表示されます。たとえば「ご利益から検索」で「心身健全」のご利益があるお寺を検索すると、21件がヒットしました。検索結果のリストには、寺院名と住所、電話番号のほか、宗派も表示されています。さらに「詳細へ」ボタンをクリックすると、詳細ページが表示されます。ここにはお寺の連絡先などの基本情報に加えて、本尊やご利益、紹介文などが掲載されています。

 また、「宿泊ができる」「研修・修行ができる」などのこだわり情報や、お寺からのメッセージ文が載っている場合もあります。Google Mapsを利用した地図画面も掲載されているので、どの場所にお寺があるのかもすぐわかりますね。また「○○記念大祭が開催されます」といったイベント情報を最新情報として掲載しているところもあります。基本的に、このサイトの情報は寺院からの登録情報や読者からの口コミ情報に頼っているので、各寺院によって情報量はまちまちですが、中にはかなり充実した情報が載っているところもあります。

 今度は神社のデータベースを見てみましょう。トップページの検索画面で「神社を検索」というタブをクリックすると神社の検索画面になります。ただし寺院に比べるとまだ今ひとつのようで、詳細情報が充実していないところが多いです。ご利益からの検索も準備中のようですが、いずれ使用可能になるでしょう。


詳細ページ 神社の検索画面




特定の寺院をピックアップして詳しく紹介

ピックアップ
 なお、通常のデータベースのほか、ページ右側にある「ピックアップ」というコーナーでは、特定の寺社について、より詳細な情報を掲載しています。8月下旬に見たときは、千葉の「下総流山 清龍山 陽廣院」、愛知の「西福院 せんき薬師」、静岡の「医徳山 保福院」が取り上げられていました。

 「医徳山 保福院」のページを見ると、概要のコーナーでは開門時間や駐車場の収容台数など詳しい情報が載っています。また、寺院の歴史も写真入りで細かく解説してあり、読み応えがありますよ。それぞれの寺院には色々な歴史があるのだな、と改めて思わされます。

 行事や祭事の情報も年内の詳しいスケジュールが載っているので、いつどんな行事が行われるのかを一目でチェックできます。ちなみに「お問合せ」をクリックすると、同サイトから寺院に直接質問することが可能です。





基礎知識の解説や特集記事も充実

参拝の仕方
 このようなデータベース情報だけでなく、このサイトには寺社にまつわる知識を得られるコンテンツも用意されています。上部メニューの「お寺・神社の基礎知識」というコーナーでは、お寺と神社の参拝の仕方と、「全国札所めぐり」に関する情報を載せています。

 参拝の仕方では、寺院編ではお賽銭の意味や鐘のつきかた、朱印のいただきかた、数珠のかけかたと使い方などを解説。神社編では、参拝の全体の流れや手水の手順、「二拝二拍手一拝」という参拝の具体的方法などを説明しています。

 「全国札所めぐり」では、観音を祀る寺院の巡礼を意味する「札所めぐり」についての解説と、全国の札所めぐりスポットを紹介しています。「四国八十八ヵ所霊場」「北海道十三仏霊場」「秩父三十四ヵ所観音霊場札所」「九州西国観音巡礼」の4カ所について、それぞれの一覧表を掲載しています。実際に札所めぐりをするときは、このリストが役に立つでしょう。

 このほか、特集記事も用意されています。Vol.1では「お盆特集」、Vol.2では「お彼岸特集」というテーマの記事が載っていました。お盆特集では、そもそもお盆とはなにかという説明に始まり、迎え火や送り火の解説、供養のやり方などが丁寧に説明されています。「お彼岸特集」についても基本的な知識を解説するとともに、「おはぎ」と「ぼたもち」の違いについても解説されていて面白かったです。

 日本には膨大な数の寺社仏閣がありますが、これらのポータルサイトとして同サイトはかなり完成度が高いです。まだまだ情報量が足りない面もありますが、これからの発展にぜひ期待したいですね。では、また!


関連情報

URL
  これが日本のお寺・神社だ!
  http://www.otera.co.jp/

2008/09/11 10:50

下柳泰三
自称“書き屋”。ジャンルを選ばず心が揺さぶられればパソコン記事でも映画評でも何でも書く、サスライの原稿執筆人。現在某街歩き雑誌(ヒミツ)をメインに活動中。ホコリをかぶったケーブルモデムを横目に今日も書きまくる!
BB Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.