Broadband Watch logo
バックナンバー

「日記、コミュニティに並ぶ新機能を予定」mixiの笠原健治氏
[2006/01/13]
「個人ユーザーがSNSを作れるASP展開を」paperboy&co.の家入一真氏
[2005/12/02]
世界で通用する日本初のサービスを~写真共有サービスの「フォト蔵」
[2005/10/28]
「情報の海を快適に航海できるツールを」レッドクルーズの船木信宏氏
[2005/09/30]
RSSリーダーを超えた情報プラットフォームを目指す「glucose」
[2005/08/26]
ブログの文章から評判や話題を抽出できるブログ検索「blogWatcher」
[2005/07/29]
「RSSで個人が発言力を持てるメディアを支援」MyRSS.jpの赤松洋介氏
[2005/07/01]
「コミュニケーションと情報発信がブログの魅力」ドリコムの内藤裕紀氏
[2005/06/10]
「85%が女性のブログ」かわいさと使いやすさにこだわる「ヤプログ!」
[2005/05/20]
「ユーザーの情報発信をうまく調節する役割に」グリーの田中良和氏
[2005/04/28]
「ショッピング・ブログ・アフィリエイトを連動」楽天広場の大島薫氏
[2005/03/25]
「“インターネットはまずブログから”が目標」ライブドアの有賀之和氏
[2005/02/25]
「ソーシャルソフトウェアが2005年の鍵に」Bulkfeedsの宮川達彦氏
[2005/02/04]
「ブログはインターネット全体を変える存在」ニフティの清田一郎氏
[2005/01/14]
「良いサービスを作ることがサービスの発展に」はてな代表の近藤淳也氏
[2004/12/17]
「使う人が便利なツールを」FeedBackやAmazletを開発した伊藤直也氏
[2004/12/03]
「シンプルで使いやすいRSSリーダーがモットー」InfoMakerの大倉貴之氏
[2004/11/19]
ブログの“つながるきっかけ”を応援する「BlogPeople」
[2004/11/05]
「こうさぎ」「Rabbit Ticker」の生みの親、ワークアットの工藤友資氏
[2004/10/22]

「85%が女性のブログ」かわいさと使いやすさにこだわる「ヤプログ!」


 ブログの特長であるトラックバックにちなみ、ブログ関連サービスに携わる方を次々に紹介していただき、ブログの世界をつないでいくインタビュー連載です。第11回は、ブログサービス「ヤプログ!」を運営するグローバルメディアオンライン(GMO)のヤプログ!スタッフの方々です。

領家航(りょうけ わたる)
 GMO IxP統括本部新サービス企画チーム チームリーダー。ヤプログ!の立ち上げに関わる。
ヨヨコ
 ヤプログ!の女性スタッフによるチーム「みかんパーティ」のリーダー。企画とヤプログ!の文章を担当。
アカネ
 「みかんパーティ」のデザイン担当。ヤプログ!のスキンやサイトデザインなどを手がける。





「かわいく使いやすい」がヤプログ!の特徴

日記サービス「ヤプース!」はヤプログ!と平行して運営中
――本日はよろしくお願いします。はじめに、日記サービス「ヤプース!」をGMOが譲り受けた目的についてお聞かせください。

領家:ヤプース!を譲り受けた時期は、他にも日記サービス「さるさる日記」や掲示板レンタル「teacup」などをグループ化しましたが、まずはGMOにトラフィックを集めるという観点から、トラフィックの高いサービスをチェックしていたというのが理由の1つです。

 もう1つの理由は、GMOの中にヤプース!の運営者と仲の良い人間がいたことですね。ヤプース!のシステム管理者が大学院を卒業して就職するという話を聞き、このタイミングでGMOがヤプース!の運営を引き受けることになりました。当時のヤプース!は個人運営で大きな収益源もなく、それでいて10万人を超えるユーザーを抱えてページビューも大きかったので、これをよく1人で運営していたな、と思いましたね。

□関連記事:GMO、無料日記サービスを譲り受け2月からBlogサービスを開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3832.html
□関連記事:GMO、日記レンタルサービス「さるさる日記」の運営会社を子会社化
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6243.html
□GMO、無料掲示板レンタルサービス「teacup」をグループ会社化
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6108.html


ヤプログ!のトップページ。オレンジとピンクを多用した華やかなデザイン
――ヤプログ!の特徴はどこにありますか。

領家:何といっても「かわいい」ことですね。ヤプース!のブランドを作り上げたチェルシーというグループがいるのですが、ここにデザインをお任せして、アドバイスをいただきながらヤプース!の世界観を作り上げました。

 機能面では、ドリコムさんのツールを使っているのですが、視覚的にも非常に使いやすいツールだと思います。その使いやすさにヤプログ!のかわいいテイストを盛り込むため、ドリコムさんには絵文字やスキンの数を柔軟にカスタマイズできるよう努力していただきました。使いやすい上にかわいいブログを最も実現できるのがヤプログ!のツールだと自負しています。

ヨヨコ:ツール自体の使い勝手も、本来は重さを重視して作るべきだと思いますが、ヤプログ!はまず初心者にもわかりやすく、楽しく使ってもらえることを一番に考えています。

――ヤプログ!のユーザー数は。

領家:ヤプース!はヤプログ!と別に運営していますが、GMOが運営を受け継いだ当時で12万ユーザー、現在も増え続けて18万ユーザーです。ヤプログ!はヤプース!とはまったく別のアカウントで新規に始めて、現在16万ユーザーといったところです。

――女性に人気と評判のヤプログ!ですが、ユーザーの女性比率は。

領家:全ユーザーの85%が女性ですね。それも若い世代が多く、学生や主婦から人気がありますし、小学生にも使ってもらってます。ブログというと先進的なイメージを持たれる方も多いですが、ヤプログ!ユーザーはまったくの初心者が多いので、その点が他社とはまったく異なるかもしれません。





女性スタッフ中心で作り出す「かわいさ」のこだわり

ヤプログのカテゴリー一覧。「ビューティー」「ファッション」のほか「恋愛」「出産&子育て」といったカテゴリも用意
――女性に人気なのは、やはり「かわいさ」が理由なのでしょうか。

領家:そうでしょうね。私はヤプログ!の全体的なマネージャーなのですが、私以外のスタッフは全員女性で、企画からデザインまですべて女性が担当しています。ヤプログ!のボタン1つとっても、単に「申し込み」と機能の名称を書くだけではなく、ボタンの横にヤプース!を置いたりと、視覚的なヤプース!ワールドを築き上げるのに苦労しました。女の子が自分で使いたいものを実現したからこその結果だと思います。

ヨヨコ:ミーティングも含めて、スタッフが楽しんでやっています。企画のスタッフは女性だけ5人で、その5人が楽しんでいるのが1つの要因だと思っています。かわいくなければ私たちも楽しくないし、私たちが楽しくなければお客さんも楽しくない、そう考えて運営しています。

――女性に使ってもらうためのこだわりは。

ヨヨコ:たとえばブログのカテゴリ1つとっても、「美白」「スキンケア」といった細かいカテゴリを用意したりと、女性の目から見て充実させたいカテゴリには気を遣っていますね。欲しいカテゴリというよりも、必要なカテゴリといった感じです。

アカネ:デザインでも、女性が好むような柔らかい色をスキンで多く用いていますね。ピンク色も多いですよ。

――ここまで女性向けのブログは他社には見られませんね。

領家:女性をターゲットにすると、それだけで単純に市場が半分になってしまいます。それができるかの決断でしょうね。

ヨヨコ:他の会社を見ていても、ここまで女性スタッフで固めているところはないと思います。女性向けのブログを運営しようと思ったら、主導権が男性にあると中途半端になってしまうでしょう。イベントや企画も女性だけで運営できているところが、ヤプログ!の強みだと思います。

――ヤプログ!を使っている男性ユーザーはどういった方でしょうか。

ヨヨコ:ヤプログ!はHTMLもCSSも編集できますし、自由度が高いのも特徴なので、男性には上級ユーザーが多いですね。ただ、女の子はそういう機能の話をされても興味を持たないので、あまり積極的には説明していません。そうはいっても、一生懸命デザインを編集している女性ユーザーもいらっしゃいますよ。

領家:僕はヤプログ!のデザインをそのまま使ってますよ。女の子もかわいいっていってくれますし、なれるとくせになってかわいいデザインしか使えなくなっちゃう(笑)。





有料プランの投入をもって正式サービスへ移行予定

世界に1体しかないというヤプース!ぬいぐるみ。「夢はヤプース!のグッズ展開(領家氏)」
――ヤプログ!は現在ベータサービスですが、その理由は。

領家:まもなく正式サービスにする予定です。今年の1月にメンテナンスを行ない、今まではサーバーをまるごと置換しなければいけなかったのが、サーバーの増設で対応できるようになりました。そのメンテナンスのタイミングで正式サービス化してもよかったのですが、4月1日に施行された個人情報保護法の対応や、有料プランの投入予定などもあったのでその時点では見送りました。まもなく有料プランを開始できる予定なので、そのタイミングで正式サービスへ移行したいと思っています。

――ブログの容量は他のサービスと比較すると30MBと少なめですね。

領家:ブログサービスを始めるとき、最初から機能では差がつかないと思っていました。そうなると今の携帯電話にように価格競争かデザインが勝負の決め手になると思ったのですが、最初から無料のブログでは価格競争もない。それではデザインが重要かな、と考えました。あとはいかにブログを楽しめるかを付加価値として提供できればいいと考えています。

――ユーザーから容量の要望はありませんか。

領家:容量の要望はないことはないですが、まずは負荷対策などが優先課題ですね。ただし、容量がギリギリのところまで来ているユーザーもいらっしゃいますので、無料プランの容量を全体的に上げるか、もしくは有料プランを利用していただくかを検討中です。

ヨヨコ:ユーザーからの要望は、絵文字やスキンの追加が多いですね。たとえば、ヤプログ!に犬のスキンがあるのですが、その犬のデザインがダルメシアンなんですね。ユーザーからは自分が飼っている犬種のスキンが欲しい! なんていうほど細かいスキンの要望も多いです。

――正式サービスで予定している新機能はありますか。

領家:ヤプログ!のポイントシステムや、フォトアルバム機能などは搭載したいですね。また、動画をFlash形式で公開できるシステムを持っている会社と提携の話などもしています。携帯電話からメールを送って動画を簡単に公開できる、といった感じですね。

――動画やフォトアルバムに対応するとなると、ますます容量が必要になりそうですね。

領家:いつまでも無料でビジネスを続けるのは難しいので、有料化は考えないといけない課題ですね。今年のメンテナンスで投資も行なっていますし、その点でも回収を考えなければいけません。





女性向けならではのビジネスモデルを構築

――現時点での収益は。

領家:ヤプログ!は、現時点ではまったく売上を上げていない状況です。ようやく運用ノウハウなどもできてきたので、これから少しずつ機能拡充を行ない、収益を考えていきたいと思います。

――ビジネスモデルとしては有料プランが中心でしょうか。

領家:これは私の持論ですが、売上の項目は最低でも3つ持っておきたいと考えています。1つが失敗しても他の2つがあればつぶしが効く。ヤプログ!の場合、有料プランもありますが、ページビューが伸びているので広告収入も考えられます。また、女性ユーザーが多いので、化粧品の通販サイトみたいな展開もありますね。広告を出す場合も、女性向け広告は単価が高い場合がありますので、広告媒体としての価値もあると思います。

――GMOグループには多くのブログサービスがありますが、ヤプログ!の位置付けは。

領家:とにかく「かわいい」。これに尽きるでしょう。そもそもインターネットのユーザーが6,000万から7,000万と言われていますが、ブログは全ユーザーを合わせても200万を超えていないでしょう。今はブログサービス間の競争や位置付けよりも、市場を大きくすることを考える段階だと思います。

 また、2カ月後にはヤプース!、ヤプログ!に続く第3弾のサービスが控えています。まだ詳しくは言えないのですが、ヤプース!を知っている方には絶対に喜んでいただけるようなサービスを1年間かけて作ってきました。これは相当自信があるサービスですね。ヤプログ!の正式サービスはその後になると思います。

――ブログの魅力とは。

領家:アクティブユーザーの率が高いですね。日記よりもお互いのコミュニケーションツールとして使っている人が多いと感じています。また、今までの日記サービスより機能も多いし、アクセスログが簡単に見られたりと工夫されていて、視覚的にも楽しい。かつてホームページを持っていなかったユーザーがブログを始めているという点では、まだまだブログが伸びる余地はあるでしょうし、ブログでインターネットの楽しさを初めて知る人も多いのではと考えています。

――本日はありがとうございました。

 次回は、ヤプログにシステムを提供、ブログサービス「ドリコムブログ」も運営するドリコムの内藤裕紀氏にお話をお伺いします。

□ドリコム
http://www.drecom.co.jp/


関連情報

URL
  ヤプログ!
  http://www.yaplog.jp/
  ヤプース!
  http://yapeus.com/
  GMO
  http://www.gmo.jp/


(甲斐祐樹)
2005/05/20 11:01
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.