Broadband Watch logo
バックナンバー
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
[2003/10/24]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
[2003/10/09]
第六十一景後編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/10/02]
第六十一景前編:新しいモノ好きの通信環境(木地本昌弥)
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く(藤野竜介)
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎(寄添温守)
[2003/09/11]
第五十八景後編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/05]
第五十八景前編:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(すずまり)
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続(あひる)
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ(山田正宏)
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視(かつみぱぱ)
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情(宮沢@新潟県新津市車場)
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった(河田一規)
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました(北原静香)
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!(タケ)
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?(tan)
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】(芝藤和久)
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記(ぷっぷくぷ~太郎)
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活(ブロバン太郎)
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦(アルチザン 矢部雅一)
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌(江須田)
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス(北口 宏)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情(仁乃 唯)
[2003/05/08]
第四十ニ景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験(法林岳之)
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ(赤坂 豊)
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も(西尾 淳)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情(山口真弘)
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H"」(時の渡り竜)
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド(森田秀一)
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV(目黒廣道)
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド(カンターノ)
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!(ぷち)
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記(大坪知樹)
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ(斉藤成樹)
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり(平 雅彦)
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!(芝藤和久)
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?(森永 みぐ)
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通(カネコ・トオル)
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴(みっち~★)
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL(川村賢也)
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、会社のIPR光100M導入(大庭美広)
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々(藤田洋史)
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情(奥川浩彦)
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード(工藤ひろえ)
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え(伊達浩二)
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?(礒村浩一)
[2002/10/24]
第十九景:
インターネットマンションでVDSL!(杉山淳一)
[2002/10/03]
第十八景:
USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置(関野史朗)
[2002/09/26]
第十七景:
華のOLブロードバンドライフ(サッキー)
[2002/09/19]
第十六景:
常時接続十五周年漂流記(法林浩之)
[2002/09/12]
第十五景:
縛り期間のあるサービスにご注意!(西尾 淳)
[2002/09/05]
第十四景:
地方農村のブロードバンド事情(福住 護)
[2002/08/29]
第十三景:
再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉(川上卓也)
[2002/08/22]
第十二景:
恵まれた地域で最先端サービスを実体験(一ヶ谷兼乃)
[2002/08/08]
第十一景:
ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服(こまんち)
[2002/08/01]
第十景:
加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意(多和田新也)
[2002/07/25]
第九景:
ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中(矢部雅一)
[2002/07/18]
第八景:
CATV、めっちゃいいっす(大柴 滋)
[2002/07/11]
第七景:
スピードネットで超速ブロードバンド(熊谷直樹)
[2002/07/04]
第六景:
光収容を乗り越えて Part2(法林岳之)
[2002/06/27]
第五景:
遅れてきた田舎の常時接続(中村繁利)
[2002/06/20]
第四景:
家族でブロードバンドは難しい!(荒田淳子)
[2002/06/12]
第三景:
マンションアダプタにご用心(すずまり)
[2002/06/05]
第ニ景:
回線トラブルとの格闘(清水理史)
[2002/05/30]
第一景:
光収容を乗り越えて(法林岳之)
[2002/05/24]
【Click Here!】

第十三景:再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉
川上卓也


フレッツ・ISDNで常時接続に感動

ダイヤルアップ時代に活躍してくれたヤマハのリモートルータ「RT80i」

 一眼レフのデジタルカメラで取材風景を撮影し、待ち時間にPowerBookで撮影画像をCD-Rに焼いてその場で納品する――。カメラで飯を食べているのに現像所に日参しなくなって、もう1年が経つ。当時プロの間では様子見されていたデジタルカメラで仕事をするのにさほど抵抗を感じなかったのも、やはり昔からネットに接続していたおかげだと思う。

 PC-VANのBBSに始まり、NIFTY-SERVE(現@Nifty)、インターネット接続と、我が家の接続環境は4年間アナログのダイヤルアップだった。当時はメールやメーリングリスト、ホームページのブラウズに使っていたが、時間帯は昼間が多かったのでテレホーダイは利用していなかった。そのため、なんとなく電話代が気になってそれほどは使わず、月額の利用料金は7~8千円程度ですんでいた。

 しかし、そうこうするうちISDNが登場し、我が家は番号変更なしで切り替えられるとわかって、アナログから変更。家族が使うようになってルータを導入したときには、その便利さに感動したものだ。そして、ISDNを使い始めて2年ほどして、自宅がフレッツ・ISDNのエリアに入り、常時接続になったところで一気に使い方が変わった。常時接続になって、仕事で行っていたDTPの印刷データのやりとりが、オンラインでもかろうじてできるようになり、ダウンロードだけでなくアップロードも頻繁に行なうようになってきた。



再開発予定地の落とし穴

引っ越した先のマンションは「再開発予定地」の中だった

 フレッツ・ISDNで常時接続の便利さを知ったころ、東京都の稲城市から神奈川県の川崎市に引越すことになった。引っ越し先は小田急線沿線の再開発予定地。再開発予定地だけにむやみに手がだせず、結果的にインフラの整備が後回しになるというのはよくある話だが、そこがまさにその状況だった。引越しを機会にそろそろADSLを……と思ったのが、そのエリアだけぽっかり対応地域から抜けていたのだ。仕方なく、そのままフレッツ・ISDNを入れることにした。

 「どこでもいいから早く開局しないかなぁ」と首を長くして待つこと1年。やっとイー・アクセス1.5Mbpsのサービスエリアになるというリリースが出た。調べてみると、アナログに戻すのに番号が変わるというのでかなり悩んだけれど、自宅だったので思い切って変更。開局の一カ月前から申し込みが開始されたが、これに速攻で申し込み。サービス開始から一週間ちょっとでスムーズに開通した。接続速度も1.2~1.3Mbps出て、ISDNとのスピードの差に感動。自分としては、フレッツ・ISDNの常時接続化のとき以来の満足感だった。



8Mbpsサービスへの変更で問題発生

 1.5Mbpsが開通して半年後、こんどは我が家が8Mbpsのエリアに入るというリリースが出た。ISDNからADSLになったときの感動を再び味わえるかとワクワク。8Mbps化は、当時ではまだ仲間内でちょっとした優越感を味わえるスピードだったこともあって迷わず申し込んだ。今なら「光」な人が味わえる優越感のようなものかもしれない。

 何の問題もなく申し込みが完了し、モデムも開通数日前には予定通り届いた。モデムは1.5Mbpsとの共有タイプだったので、開始日前からモデムは変更しておいた。これで、ある日気がついたら8Mbpsになっていた、という理想的な移行が迎えられる……はずだったのに。

 ところが、そうは問屋が卸さない。最初のうちは順調につながっているのに、回線が不安定になり切れてはつながりの繰り返しで、8Mbps→6Mbps→4Mbps→2Mbps→1Mbpsとだんだん遅くなって、最後には1Mbpsあたりで安定する。ずっと遅いのではなく、だんだん遅くなるあたりが納得いかない。モデムの電源を入れなおすと一時的に直るのだが、時間が経つにつれてやっぱりだんだん遅くなる、の繰り返し。

 1.5Mbpsのときは快調だったのになぜそんな現象が起きるのかわからず、いろいろな原因を探り始めた。まず思いついたのは「モデムがハズレだったのでは」ということ。同じメーカーのパソコンにも個体差があるように、モデムにもきっとハズレがあるに違いない。

 自分の事務所もイー・アクセスを導入していたため、同じモデムがあった。こちらは8Mbpsでも問題なく接続できていたので、このモデムなら大丈夫ではないかと思って取り替えてみる。すると、一週間ぐらいは順調に動いていたのだが、やはりまた遅くなってしまう。逆に、自宅から事務所に持っていた「ハズレ」のはずのモデムが事務所では快調に動いている。どうやらこれはモデムのせいではないらしい。そうなると、考えられるのはADSLの天敵、「ノイズ」しかない。



ノイズ対策に積極投資

 原因がノイズなら対策をしなくては……と思い立ち、自力で調整をはじめた。まずはアナログのノイズに強いシールド線を導入。電源タップもノイズ対策済みのものに交換した。ノイズが電話線に乗ることもあると聞いて、こちらにもノイズフィルタを導入。フェライトコアを合計で5~6個取り付けた。

 LANケーブルも比較的ノイズに強いと言われているカテゴリー7のものにすべて交換し、ノイズフィルタも取り付けた。結局、これらのノイズ対策で、もう一台モデムが買えるほどの出費になってしまった。

 工夫した甲斐あって、速度は改善前の1.2Mbpsから3Mbps程度まで上がったが、不安定さは残ったまま。「8Mbpsってこんなものかなぁ」となんとなくあきらめの気分になってきて、最後にダメもとでイーアクセスのサポートに電話してみた。「8Mbpsとはいっても環境によってはそのような現象が起こることもあります」と一蹴されると思っていたのだ。

 しかし、ここから事態が好転する。サポートによると、当時その8Mbpsに変更する際送られてきたモデムの中でノイズに弱いというトラブルが他にあったらしく、「基準モデム」を送るのでそれでテストしてほしいとのこと。ただ、そのモデムは1.5Mbps用だという。「1.5Mbpsのときは問題なかったんですけど」と話しても、どうしても基準モデムでテストしてほしいといわれ、納得いかないまま言われるままテストをしてみた。テスト結果はもちろん問題なし。以前と同じ1.5Mbpsで安定してリンク接続できた。もちろんそうだろう。1.5Mbps契約のときは問題なく動いていたのだから。

 テスト結果をサポートに連絡すると、今度は「宅内調査にうかがいます」という。予想外の丁寧な対応に好印象。とりあえず、宅内調査の日を待つことにした。

ノイズフィルタを取り付けたカテゴリー7のLANケーブル モデム周りは、ノイズ対策に取り付けたグッズで山盛り



教訓:ノイズ対策はプロに相談しよう

 スピードが出ないという相談でちゃんと調査にきてくれるんだなぁとちょっと感動しつつ当日の調査を見守った。ちょうど同じ時期、イー・アクセスはノイズ対策用のスプリッタを配布しており、我が家もホームページ上でもちろん申し込んだ。

 最初は宅内のリンク速度を計り、次にマンションの住んでいる階の分配器をチェック。最後に大元の1階にある基盤もチェックし、調査は完了。調査の結果わかったのは、マンション内の伝送損失がとても大きいということだった。同じ階にISDNが3本入っており、それが干渉していることが原因らしい。これは、6~8Mbpsのエリアで拾っているノイズをカットすることで軽減できるらしく、リンク速度に6Mbpsの帯域制限をかけると解消できる可能性があるという。

 言われるままに帯域制限をお願いし、一日様子を見てみると、本当に6Mbpsのフルリンク速度で安定している!! アップロードも800kbpsでフルリンクするようになった。

 嬉しいと同時に、あれだけ投資してノイズ対策したのはなんだったんだという後悔の念も。無理して自力で解決を図る前に、一言サポートに相談すればよかった!

 うまくサポートを受けるポイントは、トラブルを相談する際に、こちらのケータイの番号を伝えてコールバックをもらうようにすること。ケータイならチャンスを逃すこともない。プロバイダと回線事業者が別々の場合は特に効く。サポートへの電話がつながりにくいのは仕方ないとして、コールバックがもらえれば延々リダイヤルする必要もないし、直接回線事業者に説明ができて一石二鳥だ。

 このコールバックがもらえないサポートだとまったく使えない手なのだが、イー・アクセスの場合は遅くとも翌日には電話がもらえ、スムーズにトラブル解決ができた。おかげでイー・アクセスから乗り換えようと思ったことはまだ一度もない。

 イー・アクセスでは12Mbpsのサービス近く開始される予定だが、「速い回線に乗り換えればいいというわけではない」ということを今回学んだだけに、まだどうするかは決めていない。とりあえずサポートにいちばん最初に電話して相談することだけは間違いないだろう。

イー・アクセスから配布されたノイズ対策されたスプリッタ 配電盤を調べたところ、同じ階にISDNが3本引かれていることが判明



次は絶対光接続

 普段データをアップロードしていると、アップロードとダウンロードの割合が自由に設定できたらいいのに、とつくづく思う。常時接続に慣れてくるにつれ、アップロード速度がほしくなってくる。たとえば合計4Mbpsの速度なら、2Mbpsづつに設定できたら楽になるのに、などと思ってしまう。

 再開発予定地でADSLに出遅れた我が家だが、今ではBフレッツ、USEN、SpeedNetと光接続も数社から選べるほどインフラが一気に充実した。デジタルカメラの画像データやDTPの印刷データなど数十~数百MBをネットでやりとりすることを考えると、やはり上下対称の光接続は魅力。次に乗り換えるなら光接続しか考えられない。

 しかし、ADSLとは違って自分が決心すればいいという問題ではない。全体で30戸のマンションに、光接続にしたい家族が8戸も集まるものだろうか……。とりあえず同じ階で干渉しているISDN3本分は可能性があるかもしれないから、我が家を入れてあと4戸は……などと皮算用してみても、これ以上はマンションの管理組合を巻き込まなければ話が進まない。インターネットの接続環境ひとつで、話が大きくなってしまう。

 フレッツ・ISDNで常時接続に感動していたはずなのに、1.5Mbpsで十分速く感じたはずなのに、より速く、というスピードへの欲求は本当につきないものだ。光接続になっても、2秒が1秒になるという理由で将来回線を乗り換える時代がくるかもしれない。回線問題とスピードへの欲求の関係というのは、つくづく難しいものだ、と思う。



参考データ

居住地区神奈川県川崎市
線路距離長1520m
伝送損失36dB
接続事業者イー・アクセス
プロバイダーASAHIネット
スループット3.7Mbps

(2002/08/22 取材・執筆:荒田淳子[ウインディ])

□イー・アクセス
http://www.eaccess.co.jp/

川上卓也
 有限会社メディアート所属、EOS D60とD30、Macintoshを使いこなすデジタル派のプロカメラマン。インプレス発行のデジタルカメラマガジンをはじめ、各誌で活躍中。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.