ブログを巡回していると、サイドバーから突然かわいいペットが話しかけてきたり、サイドバーに天気予報やニュースが次々と表示されるブログに出会うことがある。このような機能を実現しているのが“ブログパーツ”と呼ばれるものだ。
ブログを華やかに、そして訪問者を楽しませてくれるブログパーツは、手軽に設置できるということも手伝い、ブログ運営者に人気のある存在となっている。ということで今回は、数あるブログパーツの中からBIGLOBEが提供している「ウェブリシール」をご紹介!
「ウェブリシール」を利用するには「BIGLOBEカフェ」へ加入する必要があるのだが、登録するのはメールアドレスとメンバーネーム、都道府県、性別のみ。もちろん月額利用料もかからず、「ウェブリシール」もすべて無料で使うことができる。
また、「ウェブリシール」の設置は、自動的に出力されるHTMLタグをサイドバーやエントリーに貼り付けるだけでOK。JAVAスクリプトを使用しているので、JAVAスクリプトに対応していないブログサービスでは、ブログ内に設置することができないのだが、ポップアップウィンドウで表示する機能も備えている。
■ 「ウェブリシール」でブログに音声コンテンツを!
それでは早速「ウェブリシール」を使ってみよう! まずウェブリシールならではのモノといえば、やはり「音声合成シール」。このシールは、最大150文字のテキストメッセージを、さまざまなキャラクターに音声で喋らせることができる。
声の高低やイントネーション、喋る速度がキャラクターによって異なるわけだが、機械的に喋る「ロボット」や「宇宙人」、なまり気味でおっとりと喋る「わんこしょう」は、キャラクターと音声がマッチしていてなかなかオススメ。150文字までしか登録できないので日記を全部読ませるということはできないが、気軽に音声コンテンツを提供できる面白いシールだ。
|
|
「音声合成シール」の作成画面でロボットのシールを作成中。標準の設定では突然音声が流れるので再生タイミングを「再生ボタンをクリックしてから再生」にすると良い
|
ロボットの「音声合成シール」をブログに設置。ブログの説明や自己紹介にピッタリなシールだ
|
さて、キャラクターにメッセージを喋ってもらうのも良いけど、いっそのこと自分の声でメッセージを伝えたい、という方には「生声シール」がオススメ! このシールは、電話を使って音声メッセージを登録し、それをブログで配信することができる。電話代がかかってしまうものの、パソコン用のマイクを用意する必要はなし。携帯電話を使えば、いつでもどこでも気軽に音声メッセージを登録することができるのだ。
メッセージの登録方法はいたってカンタン。まずは、メッセージを登録するときに使う電話の番号を「生声シール」の設定画面で登録する必要がある。「生声シール」は、登録した電話番号と電話から通知された電話番号を照らし合わせてユーザー認証をしている。そのため、メッセージの登録も電話で複雑な操作をする必要はなく、「ウェブリ録音サービスセンター」に電話をかけて、約15秒のガイダンスを聞いてから電話に向かって喋るだけ。1回あたりの最大録音時間は約5分と十分。もちろん、喋った内容は登録する前に確認することができる。ただし、登録した電話番号以外の電話や、番号通知ができない電話からはメッセージを登録することができないので注意しよう。
登録したメッセージは日時ごとに「生声シール」の設定画面に表示される。その中から「生声シール」で再生したいメッセージ選択すれば、ブログに設置した「生声シール」から選択したメッセージが発信されるのだ。また、「最新の音声を自動的に再生する」を選択すると、「生声シール」のメッセージが自動的に最新のモノへ切り替わる。つまり、パソコンを使わずに電話だけで次々とメッセージを更新できるというわけだ。
|
|
「生声シール」を作成中。録音した音声ファイルはビットレートが16kbpsのMP3ファイルとなっている
|
ブログに「生声シール」をペタリ。シールに表示されるのは、シール名とメッセージが更新されたことを示す「NEW」マークのみ
|
「生声シール」と携帯電話を使えば、イベントなどの模様をほぼリアルタイムで発信することも! 音声なので携帯電話で文字を打つ手間も省けるし、その場の臨場感も伝えることもできる。ただ、メッセージが更新されたことは「生声シール」の「NEW」マークでしか伝わらない、1度に1つのメッセージしか公開できない、という点は少々残念なところ。また、更新時間も表示されないので、頻繁にメッセージを更新するときは、メッセージのはじめに日時を喋っておくとよさそうだ。なにはともあれ、ブログを盛り上げるブログパーツになること間違いなし!
さて、次に紹介する「チャットシール」と「アルバムシール」は、BIGLOBEが提供するサービス「ウェブリメッセンジャー」や「ウェブリアルバム」と組み合わせて利用するシールとなっている。ということで、これらのサービスをカンタンに紹介しながらシールを使ってみる事にしよう。
■ 「チャットシール」と「ウェブリメッセンジャー」でブログの訪問者とチャットができる!
「チャットシール」はブログに訪れた人と1対1のチャットができるシールなのだが、このシールを使うには「ウェブリメッセンジャー」をインストールする必要がある。「ウェブリメッセンジャー」は、テキストメッセージをやり取りする機能のみを備えたシンプルなメッセンジャーだ。
「ウェブリメッセンジャー」をオンラインにしてからブログに設置した「チャットシール」を見ると、そこには「Online」と表示されているハズだ。オンライン状況をブログ訪問者に伝えることができるというのも、「チャットシール」の機能のひとつである。
訪問者がメッセージを送りたい時は、「チャットシール」をクリックして「メッセージを送る」を選択後、名前とメッセージを入力するだけ。もちろん訪問者は「ウェブリメッセンジャー」をインストールしていなくても、メッセージを送ることができる。訪問者からメッセージを受けると、「ウェブリメッセンジャー」のメッセージウィンドウが開き、メッセージが表示される。このメッセージに返信をすると、訪問者側には新たにチャットウィンドウが登場し、1対1のチャットができるようになるのだ。
|
|
こちらは「ウェブリメッセンジャー」。訪問者から「チャットシール」経由でメッセージが届いたところだ
|
訪問者は画面左の「チャットシール」からメッセージを送り、チャットは画面右のチャットウィンドウで行なう
|
ただ、ひとつ難点なのは、あくまでも1対1のチャットであるということ。一斉にメッセージが届いてしまった場合、何人もの訪問者と個別にチャットを進めなければいけない! もちろん、パスワードで制限したり、オンライン状況を表示しないなどの設定も用意されているが、訪問者同士でチャットができるシールにも期待したいところだ。
■ 「ウェブリアルバム」の写真を表示できる「アルバムシール」
「アルバムシール」は、BIGLOBEが提供するフォトストレージサービス「ウェブリアルバム」にアップロードした写真を表示できるシールだ。これまでに紹介したサービスは全てカフェ会員で利用できたが、「ウェブリアルバム」を使うにはコンテンツコース会員になる必要がある。コンテンツコース会員は、月額料金はかからず無料で登録できるものの、クレジットカード番号による本人認証が必要なので、カフェ会員に比べて若干敷居の高い。しかし、その分使い勝手の良いフォトストレージサービスとなっている。
まず、画像ファイルの保存容量が1GBも用意されているということ! これだけあれば容量不足に悩まされることはほとんどないハズだ。また、Webブラウザにドラッグ&ドロップするだけで、複数の画像ファイルを一気にアップロードできる機能も付いている。
さらに、JPEG形式のファイルはオリジナルのままアップロードすることも可能。1日あたりの転送量が10MBに制限されているので、数MBのデジカメデータをそのまま転送する時には少々気を使うことになるが、アップロードの際に解像度を自動的に縮小させる機能が付いているのでファイルサイズを抑えることもできる。アップロードした画像は、アルバムをめくる様なアニメーションで魅力的に見せることも可能となっており、フォトストレージサービスとしての満足度はかなり高いと言えよう。
|
|
Webブラウザだけでカンタンに複数のファイルをアップロードできる
|
アルバムの見せ方はさまざま。ここではアルバム風デザインを選択した。アルバムごとにパスワードをかけることも可能だ
|
「アルバムシール」は「ウェブリアルバム」にアルバムを登録した直後から使えるようになる。「アルバムシール」は、先ほども軽く触れたが「ウェブリアルバム」のアルバムに登録した画像を、コメントと共にスライドショー形式で表示させることができるシールだ。
これまでに紹介したシールや、その他のブログパーツを複数使うと、ブログのサイドバーは混雑しがちになってしまう。限られたスペースで複数の画像を見せることができる「アルバムシール」は、「ブログをすっきりとさせたいけど沢山の画像を見せたい」というかたにオススメしたいシールである。
|
|
「アルバムシール」の設定画面。「ウェブリアルバム」のアルバムが表示されるので、お好みのアルバムを選択するだけでOK
|
アルバム内の画像、コメントの順に次々と画像が表示されていく。フェード効果付きなので画像の切り替わりもキレイ!
|
今回は「ウェブリシール」で提供している4つのシールに絞って紹介してみたが、その他にも簡単なゲームを提供する「ハッピーシール」、ブログの人気度がわかる「ブログ用メーター」に加えて「アフィリエイトシール」も用意されている。ただし、「どれも使いたい!」といくつものシールを設置してしまうと、環境によってはWebブラウザの動作が重くなってしまうので、ほどほどにしておくことも大切ですよ。
さて、ネット上には「ウェブリシール」以外にも、ペットやニュース、天気予報を表示するなど、面白くて実用的なブログパーツが数多く公開されている。次回もオススメなブログパーツを紹介していくのでお楽しみに!
■ URL
ウェブリシール
http://webryseal.biglobe.ne.jp/
ウェブリメッセンジャー
http://im.biglobe.ne.jp/webry/
ウェブリアルバム
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/
2006/02/09 11:06
 |
西野滋仁 オンラインゲームで真っ直ぐに敷かれた人生のレールから飛び出し、5年の歳月を個人サイトの運営につぎ込み、インターネットこそ我が人生と言い切る弱冠26歳。現在、ソーシャルネットワークサービスで人間関係の再構築に奮闘中。 |
|