Broadband Watch logo
バックナンバー

海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました
[2006/09/11]
番外編:海外で日本のTV番組が見たい!
[2005/09/22]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(後編)
[2005/02/24]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(前編)
[2005/02/17]
第百景(最終回):ブロードバンドのためならば、引っ越しだってしちゃいます
西野滋仁
[2004/12/22]
第九十九景:紆余曲折を乗り越えて、FTTHが我が家にやってきた!!
[2004/12/16]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その3
[2004/12/09]
第九十八景:それでもやっぱりADSL ~えっ速度が4倍に!?~
[2004/12/02]
第九十七景:デジタルとケミカル
永田正男
[2004/11/18]
第九十六景:北陸金沢のブロードバンド事情
[2004/11/11]
第九十五景:アナログから一気に光へ。インターネットで写真を納品
水谷たかひと
[2004/11/04]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その2
[2004/10/21]
番外編:中国でホットスポット体験、そしてIP電話にも挑戦!
山谷剛史
[2004/10/14]
第九十四景:光ファイバーへの2年越しの恋、ついに結実!? その1
戸塚直太郎
[2004/09/30]
第九十三景:草の根ネットから光ファイバへの道のり
アラカバ大尉
[2004/09/16]
第九十二景:安易な申し込みは混乱の元
Antonio
[2004/09/02]
第九十一景:長かったブロードバンドへの道
小泉 茜
[2004/08/12]
第九十景:生活インフラの中でブロードバンドが最安?
SASUKE
[2004/08/05]
第八十九景:ITアレルギーではないが無知なユーザーの場合
増子夕夏
[2004/07/22]
第八十八景:「細く長く」をめざした長い旅
天野 司
[2004/07/15]
番外編:風光明媚な中国・桂林のブロードバンド旅館
山谷剛史
[2004/07/08]
第八十七景:ブロードバンドでデジカメ画像も即日納品
広路和夫
[2004/07/01]
第八十六景:ファームウェア更新にはご用心!
水浦みお
[2004/06/24]
第八十五景:もう抜けられない。ブロードバンドは生活必需品
kuro
[2004/06/10]
第八十四景:ISDNからADSLへの変更は、回線の奪い合いから
miburo
[2004/05/27]
第八十三景:光の見えない通信隔離地帯
いさおん
[2004/05/20]
番外編:中国の奥地でADSL
山谷剛史
[2004/05/13]
第八十二景:ITによる地域活性化は本物か!?
アマキー
[2004/04/22]
第八十一景:FTTHまでの長い道のり
篠原野明
[2004/04/15]
第八十景:最新のビデオ・オン・デマンド! 予断を許さず!?
井州都幸秀
[2004/04/02]
第七十九景:電話代に泣くも、順調なインターネットライフ、かな?
[2004/03/18]
第七十八景:ブロードバンド花粉症?
[2004/03/11]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(後編)
[2004/03/04]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(前編)
[2004/02/26]
第七十六景:新年ブロードバンド開けましておめでとうございます
狩野大輔
[2004/02/19]
第七十五景:待ちかねたぞ! 100Mbps!
平 雅彦
[2004/02/12]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(後編)
中村繁利
[2004/02/05]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(前編)
中村繁利
[2004/01/28]
第七十三景:わけがわからないままAirH"からCATVに変えました
西野麗子
[2004/01/22]
第七十二景:ネットで納品するならやっぱし光回線とサーバーの設置!
川上卓也(メディアート)
[2004/01/15]
第七十一景:サービスエリアで家選びの顛末
bsubsu
[2004/01/08]
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
津久浦 慶治
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
福永健司
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
木地本昌弥
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
田中達也
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
木村俊一郎
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
ゼロ・ハリ
[2003/10/23]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
てんきゅう
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
mao
[2003/10/09]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(後編)
木地本昌弥
[2003/10/02]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(前編)
木地本昌弥
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く
藤野竜介
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎
寄添温守
[2003/09/11]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(後編)
すずまり
[2003/09/05]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(前編)
すずまり
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続
あひる
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ
山田正宏
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情
宮沢@新潟県新津市車場
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった
河田一規
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました
北原静香
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!
タケ
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?
tan
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】
芝藤和久
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記
ぷっぷくぷ~太郎
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活
ブロバン太郎
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦
アルチザン 矢部雅一
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌
江須田
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス
北口 宏(ひろくん)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情
仁乃 唯
[2003/05/08]
第四十二景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験
法林岳之
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ
赤坂 豊
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情
山口真弘
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H”」
時の渡り竜
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド
森田秀一
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV
目黒廣道
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド
カンターノ
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!
ぷち
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記
大坪知樹
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ
斉藤成樹
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり
平 雅彦
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!
芝藤和久
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?
森永 みぐ
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通
カネコ・トオル
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴
みっち~★
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL
川村賢也
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、オフィスのIPR光100M導入
大庭美広
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々
藤田洋史
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情
奥川浩彦
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード
工藤ひろえ
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え
伊達浩二
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?
礒村浩一
[2002/10/24]
第十九景:インターネットマンションでVDSL!
杉山淳一
[2002/10/03]
第十八景:USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置
関野史朗
[2002/09/26]
第十七景:華のOLブロードバンドライフ
サッキー
[2002/09/19]
第十六景:常時接続十五周年漂流記
法林浩之
[2002/09/12]
第十五景:縛り期間のあるサービスにご注意!
西尾 淳
[2002/09/05]
第十四景:地方農村のブロードバンド事情
福住 護
[2002/08/29]
第十三景:再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉
川上卓也
[2002/08/22]
第十二景:恵まれた地域で最先端サービスを実体験
一ヶ谷兼乃
[2002/08/08]
第十一景:ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服
こまんち
[2002/08/01]
第十景:加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意
多和田新也
[2002/07/25]
第九景:ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中
矢部雅一
[2002/07/18]
第八景:CATV、めっちゃいいっす
大柴 滋
[2002/07/11]
第七景:スピードネットで超速ブロードバンド
熊谷直樹
[2002/07/04]
第六景:光収容を乗り越えて Part2
法林岳之
[2002/06/27]
第五景:遅れてきた田舎の常時接続
中村繁利
[2002/06/20]
第四景:家族でブロードバンドは難しい!
荒田淳子
[2002/06/12]
第三景:マンションアダプタにご用心
すずまり
[2002/06/05]
第ニ景:回線トラブルとの格闘
清水理史
[2002/05/30]
第一景:光収容を乗り越えて
法林岳之
[2002/05/24]

第十二景:恵まれた地域で最先端サービスを実体験
一ヶ谷兼乃


常時接続環境は、周りの強い勧めから

 筆者宅のインターネット環境が、充実し始めたのは個人向けのダイヤルアップルータが発売されたのが始まりである。それまでは、ISDNルータでのダイヤルアップ接続を行なっていた。最初にISDN回線を利用するダイヤルアップルータを購入したのは、1997年4月である。購入したのは富士通のNetVehicle-1だ。ダイヤルアップルータのベストセラーとなった、NTT-MEのMN128シリーズやYAMAHAのRTAシリーズは、まだ発売されていない時期の製品であった。

 この1997年に筆者が東京世田谷に住んでいた。当時は、その後に訪れる「インターネットと住所との関係」を、まったく意識することはなかった。その半年後、現在住んでいる東京都渋谷区に引越してきた。渋谷区といっても新宿に近い場所で、10分も歩けば都庁に着いてしまうので、どちらかといえば新宿の外れといったところである。ここに引っ越して、しばらくすると、通信好きな知り合いの間に「インターネット常時接続環境」が流行し始めたのだ。筆者は、部屋を空けていることが多いこともあり、ISDNルータでのダイヤルアップ接続に満足していたのだが、法林氏をはじめ数人の知り合いにそそのかされて、常時接続環境を導入することにした。

 当時、比較的安価に常時接続環境を実現できるサービスとしては、現NTTコミュニケーションが提供している「OCNエコノミー」というサービスが有名だったが、筆者の住む地域では複数の事業者のサービスが提供されていた。筆者が何も考えずに引越しをしてきた現在の場所は、新しいサービスがいち早く提供される地域にあたり、より快適なインターネットインフラを手に入れるために住所が重要な要因になっていることを感じ始めたのもちょうどこの頃である。

 OCNエコノミーは月々4万円弱のサービスだったが、導入している知り合いの話を聞くと、想像以上に地域や時間帯での実行速度の差が大きかった。実行速度がサービスを開始するまでわからないというリスクがあるならば、より料金の安いサービスを導入しようと採用したのが現KDDIの「DIONスタンダード」だ。サービスの仕様としては、OCNエコノミーとほとんど同じだったが月々の料金が1割以上も安かった。

 当初は比較的安いということで採用したDIONスタンダードだが、結果としては非常に満足いくものだった。対応してくれた担当営業や電話でのサポート、実行速度、安定度といったもの、サービスに全てに満足していた。月々の通信費が急に数万円多くなってしまったのだが、それ以上に常時接続という環境の快適さがうれしかった。





ブロードバンド環境が実現したのは2000年3月

ファームのアップデートをまめに行ない、現在もADSL回線接続に利用しているLinksysの「The Linksys Instant Broadband EtherFast Cable/DSL Router」
 それから1年半ほど過ぎた頃、それまでに比べると格安なインターネット環境、ADSLが国内でもサービス提供開始すると発表され、いくつかの実験サービスも行なわれていた。1999年のことになるが、当時「東京めたりっく通信」などがNTT東日本の電話回線を利用したADSLのサービスを提供するということで話題になったのを記憶している読者の方も多いのではないだろうか。

 1999年暮れになり、NTT東日本からもADSLを利用した試験サービスの提供が発表された。幸運にも筆者が住む地域が提供地域に入っていることや、他社のサービスよりも利用する際に便利であることが予測されたので、このNTT東日本の「ADSL接続サービス」を選択した。実際に申し込んだのは、ADSL接続サービスをインフラにしたNTT-MEの常時接続サービスである。通話で利用している回線でADSLを利用するサービスの申し込みを行ないしばらくすると、NTT-MEから申請受領のメールがきた。そこには回線の適合性の調査の結果によりサービスが提供できない可能があるということ、適合性の調査には1~2週間必要で年末を挟むことから、開通は1月中旬から順次行なわれるといった内容が記載されていた。

 その後、NTT-MEの対応の遅れなどもあって、実際に開通したのは3月初旬だった。現在はADSLといえば下りが最大8Mbps、上りが最大1Mbpsのサービスが主流だが、この試験サービスは下りが最大512kbps、上りが最大224kbpsという仕様だった。いまでこそ、さほど高速という速度ではないのだが、当時は月額3万円台半ばで128kbpsだったものが、月額7000円で512kbpsという常時接続環境が手に入れられるようになったのだ。実行速度もほぼ上限の512kbpsが確認できていたと記憶している。

 その後、数カ月間ADSL環境が安定しているかどうかをチェックしていたのだが、非常に安定していることがわかり、それまで利用していたDIONスタンダードからの移行を行なった。筆者はテスト的にWebサーバーやメールサーバーを立ち上げることはあったが、定常的に運用を行なっていたわけではなかったので、環境の移行は速やかに完了した。この移行に役立ったのがLinksysの「The Linksys Instant Broadband EtherFast Cable/DSL Router」である。いまでいうブロードバンドルータであり、Webブラウザで簡単に設定ができるものとしては、最初の製品だった。この「The Linksys Instant Broadband EtherFast Cable/DSL Router」は、その後もファームウェアの更新を常に行ない、機能拡張やパフォーマンス向上を実現している。いち早くユニバーサルPnPを搭載し、何機種もブロードバンドルータを購入してきた筆者だが、現在でもADSL回線には、このルータを利用している。





ADSLの高速サービスに移行するも、大きな問題に遭遇

 実際に8Mタイプに移行を行なったのは2002年2月。数カ月、8Mタイプのサービスをウォッチしていたが、筆者が危惧していたほどアナログ回線の品質での通信速度の低下が少なく、筆者宅の場合は8Mタイプに移行することで1.5Mタイプよりは非常に高い確率で高速なインフラが手に入るということがわかってきた。また月々の費用に関してもWAKWAKの場合には1.5Mタイプでも8Mタイプでも料金は変わらず、NTT東日本に支払う料金が月々200円しか増えないといった費用的な負担の少なさにも魅力を感じた。普段であれば、8Mタイプのサービスが始まったと同時に申し込みを行なう性格の筆者なのであるが、この時期には既に光ファイバーでのサービスを受けていたことから急いでインフラの速度向上を目指す必要もなく、ADSLサービスの8Mタイプ移行に関してはじっくりと検討することができた。

 8Mタイプに移行して、初めてADSLサービスでのトラブルらしいトラブルに遭遇した。データ通信時に電話が着信すると、ADSLのリンクが切れてしまうのだ。時間帯などを変えて何度も試してみたが、着信時には確実にリンクが切れてしまい、通信ができなくなる現象が再現した。1.5Mタイプの頃には、まったく起こらなかった問題であるが、8Mタイプに切り替えることで、筆者宅に潜んでいた問題が表面化したことになる。

 筆者宅はNTT東日本の局舎までの距離はそれほど遠くもなく、電話さえ着信しなければ比較的安定した状態で通信できるため、原因はすぐに見当がついた。保安器である。ある時期に作られた保安器では、電話が着信したときにADSLでの通信を行なう周波数帯と同じ信号を発する仕様になっているため、保安器からのその信号(ノイズ)によってリンクが切断されてしまうのだ。これは割と知られている問題であるが、NTT東日本としては通話に問題がなければADSLで通信ができない状態であろうとも、障害として受け付けないということになっている。逆に、通話時にノイズがのってしまうという場合には、基本的には障害として無料で対応してくれる。

 ただ、保安器自体、アナログ通話の基本料金で保守されている部品ではあるが、通話とADSLを兼用しているタイプ1回線の場合、必ずアナログ通話の基本料金を払っているわけであり、ADSLでデータ通信ができなくなる根本的な問題に対しては、やはり障害として対応して欲しいと思うのは筆者だけだろうか。結局、通信が切断されたとしても障害ではないので、NTT東日本側としては、回線の調整であれば無料で行なえるという回答をもらったが、その作業はリンク速度を下げることであり、実行速度の大幅な低下を招くということになるのだ。

 結局、さすがに納得はいかないものの、こちらの判断で作業費を負担して保安器を交換してもらうことにした。後日、筆者宅に作業に来てもらい、交換作業自体は1分程度で終了した。もちろん、着信時のリンク切れの問題も解決した。非常に高い確率で保安器が問題であることが分かっていながら1分程度の作業に7300円(税別))支払うのは、多少違和感が残ったのはいうまでもない。





現在のADSLサービスには、ほぼ満足

NTT東日本のADSLモデム(左)とMN128 SOHO SLOT IN
 この着信時に起きていた通信断の問題が解決してからは、ほとんどトラブルなしでADSLでブロードバンド環境を利用することができている。ただ、速度については満足はしていない。フレッツ・スクエアでの速度計測で約4.5Mbps。筆者宅でADSLモデムの設定画面で表示されている伝送損失は27dB。伝送損失が27dB程度であれば、あわよくば6Mbps程度の速度が得られてもいいはずだという気もする。測定したADSLモデムにはキャリアチャート表示などの機能がないので、ノイズが影響しているのかなどの原因は掴めていないが、今後通信速度が落ちるようなことがあれば、原因を調べたいと考えている。

 さて、今年の秋には、各社から12M(もしくはそれ以上の)ADSLサービスの提供が予定されている。これまで同様、より高速なADSLサービスが安定して提供されるようになったら、筆者も新サービスに移行していくつもりだ。筆者宅の回線状況が、より高速なADSLサービスに対応できるのか、どの程度の速度が実際に体験できるのかなどが、すでに気にかかってしょうがない。

 現在はNTT東日本のフレッツADSLを選択しているが、NTT東日本から8Mを超えるADSLサービスが提供されないのであれば、この先他の事業者に乗り換えることも考えている。より高速なADSLサービスに移行したときには、何かの機会に筆者の体験を報告したい。




参考データ

居住地区東京都渋谷区
線路距離長1290m
伝送損失27dB
接続事業者NTT東日本 1.5Mbps→8Mbps
プロバイダーNTT-ME WAKWAK
スループット約4.5Mbps


関連情報

URL
  フレッツ・ADSLサービス情報(NTT東日本)
  http://www.ntt-east.co.jp/flets/

2002/08/08 11:15

一ヶ谷兼乃
 1970年代から最新のパーソナルコンピュータに触れ続け、本体から周辺機器、ネットワーク、業界動向など、コンピュータに関わる執筆活動を広く行なっている。PC Watchで「デジタルde GO! GO!」連載中。最近の著書では「「できる PRO Windows XP LAN&ネットワーク入門」「できるウイルス対策」「できるWindows XP アップグレード編」などがある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.